2021-2022シーズン9回目の遠征スキー、今回は週末土日での1泊2日で志賀高原スキーです。

今シーズンの志賀高原は21日目、通算滑走日数は58日目になります。


今日は中野市内の宿から志賀高原まで移動して、土日祝日は8時営業開始の奥志賀ゴンドラからスタートしようと思ったら、強風でゴンドラ運休、そのためヤケビニゴンに戻ってニゴンスタートとしました。

朝は曇りだったヤケビ、朝イチは四番搬器に乗ってパノラマからスタート、締まった雪のシマシマフラットバーンをノンストップ一気降りが楽しめました🤗

その後、白樺、GSと滑って9:15に奥ゴン運転開始を聞いて迅速に奥志賀に移動、ダウンヒル5本滑って、エキスパートも1本滑ってランチのために一の瀬方面に移動。

ヤケビを通過して一の瀬方面へ移動しジャイアント下のベルグでランチ。


午後は、西館山を上から下まで1本滑り、高天ヶ原経由で再びヤケビに戻り、ヤケビをラストまで滑って締めくくりました。


本日は8:30~16:05まで滑走し、リフト&ゴンドラ乗車本数は30本、乗車ポイントは153Pと、この天候の週末にしては十分に滑れたと思います。


志賀高原までの道中は、

【往路】 

6:27麓の素泊まり宿出発、7:20奥志賀ゴンドラ前駐車場着、更に7:35ヤケビニゴン前駐車場着、所要時間53分、距離31km

 上林を6:50通過、


<コメント>

今日は麓の素泊まり宿から志賀高原までの移動です。
上林から先も同様で前車について一定のペースで上りました。

路面は所々凍結していましたが、四駆スタッドレスなら問題なく上がることが出来ました。

16459166657710
上林手前より先は4WDスタッドレス以外はチェーン着装が無難な状況です。


16459166716950
サンバレー手前の直線、完全に雪道です。

16459166770510
1号トンネル手前、雪道です。
 
16459166850670
一の瀬です。雪道です。

【帰路】 
16:25ヤケビニゴン前駐車場発、21:35自宅着、所要時間5時間10分、距離282km
上林を16:55通過、小布施スマートICを17:45通過、中央道原PAに19:03in、19:45out、富沢ICを20:55通過、
 
<コメント>
本日は自宅に帰宅します。
帰りの下山ルートは基本雪道なので走りやすい路面でしたが、
何故か?10-1号から9号カーブの間の直線がツルツルでブレーキが殆ど利かない状態でした。
それ以外はしっかりグリップして走りやすい路面でした。
上林以降は雪道は無く、小布施からの高速も渋滞無しで順調に自宅まで帰宅出来ました。
 
【天気】 曇りのち雪、のち晴れ間あり

【移動手段】 ほっぽさんちのアルハイ

【同行者】 ほっぽさん一人、現地でFB友達のHさん、yumiさんご夫妻、まえちゃん、yamaさん、親分さん、Skier_Sさん、m&tさん、他にご挨拶出来ました。

【費用】

<2/26>

富士川本線~小布施スマート  3230円

ガソリン代片道 3440円+894円

朝食 570円

昼食 1050円

夕食 1100円(信州プレミアム食事券使用)

飲み物など 160円、150円

宿泊費 2500円(信州割SP利用)


<2/27>

小布施スマート~富士川本線 3230円

ガソリン代片道 約4130円

朝食 490円

昼食 1600円(信州プレミアム食事券使用)

夕食 700円

飲み物など 150円、250円、70円

 

【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C RC 165cm
 

【次回スキー予定】 3/6(土) 志賀高原

  

16459166912660
今朝の奥ゴン前駐車場の気温は-10℃と、そこそこ冷えた朝となりました。


16459166966060
今日は奥ゴンスタートのつもりが、ゴンドラ強風で運休、ってことでヤケビに戻ってきました。

8時前のニゴン前駐車場はまだまだ空きがありました。

16459167019100
今朝のニゴン待ちは4組目でした。


16459193264860

朝一は曇りで時折晴れ間も見えましたが、早々に雪が降ってきました。

ヤケビニゴン山頂付近は全面シマシマフラットバーンに仕上がっていました。

 

16459193317410

ニゴン山頂付近のゲレンデです。やや締まった雪で滑走性は良好でした。

 

16459193364730

パノラマコースは上体を思いきり倒しての高速大回り一気下りが楽しめました。


16459193410120
サウスも全面シマシマフラットバーンで一気にゴンドラ乗り場まで滑り込めました。


16459216892360

白樺コースも素晴らしいバーンコンディションで、大回りで飛ばそうと彫っていくと減速してしまいました。


16459216965880

ブナコースは高速大回り一気下りが楽しめました。


16459217019840

唐松も締まったシマシマフラットバーンで高速大回り一気下りが楽しめました。


16459226717810


16459226778840

一ゴンからGSへ、上部は早い時間はまだまだフラットで大回りで飛ばすことが出来ました。

右へ折れるまでの中斜面は一気下りで飛ばせました。

16459226825790

9:15に奥ゴンが運転開始したとの情報を得て3尾根Aから奥志賀へ滑り込みました。

ここもシマシマフラットバーンで飛ばすことが出来ました。


16459234895940

奥志賀ダウンヒル山頂付近は営業開始が遅かったので9時半でもまだまだシマシマでした。


16459235092640

ダウンヒル2壁も全然荒れておらず、チョッカリ出来ました。

大回りでターンしても気持ちよく飛ばせました。


16459238551330
2壁と3壁をつなぐ緩斜面もバーンコンディション良好で基礎練習しながら滑れました。

16459238676050

3壁も大回り一気下りで飛ばせました。


16459259259850

10時半頃の奥ゴン乗り場は、奥ゴン営業開始を聞いてヤケビから移動してきた客が一気に押し寄せたのか、駅舎の外まで並びましたが、11時には解消していました。


16459299588390

奥志賀エキスパート、トップからです。

ガスって視界不良なことと、バーンもやや荒れていたので慎重に滑りだしました。


16459299664821

エキスパート、下からです。

ほぼフラットですが雪が削れて所々モサモサしていました。


16459299738782

第一ゲレンデは基礎練習に最適な緩斜面で減速することなくリフト乗り場まで滑り込めました。


16459370403650

第三ゲレンデも雪質良好で基礎練習に最適な緩斜面でした。

スマホカメラの設定を触ってしまったようで、ここから数枚、暗い写真になりました。


16459370485010

第四ゲレンデは今日も通過のみ、リフト脇にはコブ道場がオープンしていました。


16459370544440

ヤケビに戻って山頂からパノラマ、白樺と経由して一気に山の神まで滑り込めました。

山の神も締まったバーンで減速せずにヤケビまで滑り込めました。

そして、昨日のようなダイヤクワッドトラブルの際には、ラビットコースを半分ほど担ぎ上げると、横移動でヤケビ二高乗り場へ滑り込めることが判明しました。

次回同様なトラブルの際には、担いで横移動しての移動にしようと思います。

16459370608460

一の瀬ファミリー正面は視界不良でガスの中でした。


16459370668180

ファミリー正面のトップからです。視界が悪くバーンが良く見えません。

基本アイシーな下地が出ていたので、慎重に小回りで滑りました。


16459370758890

ダイヤモンドは積もった新雪でややモサモサしていました。 


16459370830680

タンネの森は休日だけあって殆どのエリアが圧雪してあり、滑りやすいゲレンデとなっていました。


16459370910060

高天が原経由で東館山オリンピックコースへ。

出だし、今日は小さなコブになっていました。

そこを過ぎればフラットバーンで滑った人も少なく、昼になっても荒れていませんでした。


16459371009520
3段壁の廊下はアイシーでスピードが出ました。

16459371062120
ブナ平は滑りやすい緩斜面となっていました。

16459371139140

ジャイアントは向かって左側1/3はポールで占有されていました。

滑れるバーンは基本アイシーで落とされないように谷回りからの捉えを意識した小回りで一定のスピードで滑りました。


16459371213820
ジャイアントから見えた西館山です。今日は大会は無く全コース滑走可能でした。

16459433589920

午後は西館山を滑りました。

中級コースはやや荒れていましたが大回りでコントロールして滑れば問題無しでした。


16459433654460
下部はほぼフラットで大回りで飛ばすことが出来ました。

16459433739650

西館山から高天が原へ。今日はNHKバーンが開放されていたので滑りました。

下地ややアイシーだったのでしっかりエッジングして小回りで滑りました。


16459443958330

今日はダイヤモンドクワッドが運行していたのでヤケビに滑り込んで二高からニゴンへ。

ニゴンは強風のため減速運転だったのでGSから一ゴンへ。

今日のラスゴンは一ゴンになりました。


16459457678340

パノラマから白樺、ブナを滑って二高へ。

二高で終了してサウスを滑って本日終了しました。


16459457729421

滑り終えたら営業終了していました。


16460005576120
本日の滑走記録です。


2/27 本日のランチ

 

16459371258570
今日の志賀高原ランチはジャイアント下のベルグさんです。
チーズトーストセット、1000円にしました。
今日も美味しく頂きましたぁ❗️😊

今日も信州割クーポン券でちょっとお得に頂きました。

 

16459371308840
アップでどうぞ

16459373729210
更に今回は久しぶりのイチゴタルトもGET❗😊
こちらは単品で600円です。

2/27 本日の夕食

 

16459578364990
本日の夕食は久しぶりの中央道原PAに入りました。

マンボーなので自宅近くに戻るとお食事処が閉店になっているからです。
 

#スキー #スノボー #志賀高原 #焼額山 #一ノ瀬ファミリー #ski #snowboard #奥志賀高原 #ベルグ #イチゴタルト #チーズトースト