夜な夜なイエティ❗
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン29日目です。
今夜は2023年2回目のナイターとなりました😅
今夜のイエティは晴れていましたが、気温も駐車場でー6℃と寒いナイターとなりました。
その分雪質はアイシーでグングン加速するバーンとなっていました。
今夜もイエティの急斜面で唯一オープンしているCゲレンデメインで滑り、基礎練習、実践練習が出来ました。
今夜は1月の平日だからか空いており、リフト待ちも皆無で飛び乗りでした。
今夜はペア17本、クワッド3本の合計20本滑って終了しました。
【往路】
往路は街中だけそこそこ渋滞しましたが、郊外に出たら順調に流れました。
路面は全線ドライ路面です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。
【復路】
帰路も往路と同様です。
道中では野生の鹿に遭遇しました。
【天気】 晴れ
【移動手段】アウディS4アバント
【同行者】 ほっぽさん一人、現地で△本さんにご挨拶させて頂きました。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1500円前後

第2駐車場は2割程度の入りでした。
1月の平日は空いてました。

第1駐車場も数台の空きがありました。

今シーズン29日目、イエティは22日目です❗😊
今夜は冷えてアイシーな高速バーンが滑走出来ました。

Bゲレンデトップです。フラットでアイシーなバーンになっていました。

Bゲレンデ上部は全面アイシーなフラットバーンでした。
基礎練習に最適でした。

Bゲレンデ下部は幅が広がりました。
アイシーなシマシマフラットバーンで飛ばせます。

18時半頃のクワッドリフト待ちは無く、飛び乗りでした。

花道は空いていました。ほぼ無人です。

Aゲレンデ上部です。アイシーな下地でスピードが出ますが、今夜は低速の基礎練習を地道に行いました。


中間の緩斜面もアイシーで滑走性良好でした。
Bゲレンデからの合流部分もしっかり雪があります。

最後の中斜面もアイシーなフラットバーンで、若干斜度があるので大回りで飛ばすことも出来ました。

Dゲレンデ山頂の雪質は、アイシーですがカチカチではないバーンとなっており、グングン加速できるコンディションでした。

Cゲレンデ上部緩斜面は短いながらも基礎練習に最適な緩斜面です。

Cゲレンデ下部の中斜面です。ここもアイシーですがエッジが食いつくので足元はしっかり作れます。横滑りやシュテム、基礎パラ小回りなどの実践的な滑りの練習が出来ました。

Dゲレンデトップから。残念ながらあと少し雪が必要です。
今週末にはオープンするのか?

下から見上げたDゲレンデ。
まだまだ雪が足りません。
ゲレンデ中央部の雪が少ないです。

約2時間滑って20時半前に終了しました。
今夜はクワッド3本、ペア17本の合計20本滑りました。

今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン29日目です。
今夜は2023年2回目のナイターとなりました😅
今夜のイエティは晴れていましたが、気温も駐車場でー6℃と寒いナイターとなりました。
その分雪質はアイシーでグングン加速するバーンとなっていました。
今夜もイエティの急斜面で唯一オープンしているCゲレンデメインで滑り、基礎練習、実践練習が出来ました。
今夜は1月の平日だからか空いており、リフト待ちも皆無で飛び乗りでした。
今夜はペア17本、クワッド3本の合計20本滑って終了しました。
【往路】
往路は街中だけそこそこ渋滞しましたが、郊外に出たら順調に流れました。
路面は全線ドライ路面です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。
【復路】
帰路も往路と同様です。
道中では野生の鹿に遭遇しました。
【天気】 晴れ
【移動手段】アウディS4アバント
【同行者】 ほっぽさん一人、現地で△本さんにご挨拶させて頂きました。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 160cm

第2駐車場は2割程度の入りでした。
1月の平日は空いてました。

第1駐車場も数台の空きがありました。

今シーズン29日目、イエティは22日目です❗😊
今夜は冷えてアイシーな高速バーンが滑走出来ました。

Bゲレンデトップです。フラットでアイシーなバーンになっていました。

Bゲレンデ上部は全面アイシーなフラットバーンでした。
基礎練習に最適でした。

Bゲレンデ下部は幅が広がりました。
アイシーなシマシマフラットバーンで飛ばせます。

18時半頃のクワッドリフト待ちは無く、飛び乗りでした。

花道は空いていました。ほぼ無人です。

Aゲレンデ上部です。アイシーな下地でスピードが出ますが、今夜は低速の基礎練習を地道に行いました。


中間の緩斜面もアイシーで滑走性良好でした。
Bゲレンデからの合流部分もしっかり雪があります。

最後の中斜面もアイシーなフラットバーンで、若干斜度があるので大回りで飛ばすことも出来ました。

Dゲレンデ山頂の雪質は、アイシーですがカチカチではないバーンとなっており、グングン加速できるコンディションでした。

Cゲレンデ上部緩斜面は短いながらも基礎練習に最適な緩斜面です。

Cゲレンデ下部の中斜面です。ここもアイシーですがエッジが食いつくので足元はしっかり作れます。横滑りやシュテム、基礎パラ小回りなどの実践的な滑りの練習が出来ました。

Dゲレンデトップから。残念ながらあと少し雪が必要です。
今週末にはオープンするのか?

下から見上げたDゲレンデ。
まだまだ雪が足りません。
ゲレンデ中央部の雪が少ないです。

約2時間滑って20時半前に終了しました。
今夜はクワッド3本、ペア17本の合計20本滑りました。

今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard