昨日はスーパー耐久公式テストで帰宅が遅かったので、今日は近場で日帰りです。
三週間ぶりに八千穂高原にやってきました。

朝から晴れて暖かい八千穂。
朝イチは締まった高速バーンでしたが、時間とともに一部は緩んで滑りやすいバーンになりました。
知り合いと合流してバンプス8のコブを数本。
時間とともに雪が緩んで滑りやすくなりましたが、コブは彫れて深くなり、体に優しいライン取りが重要でした。
日当たりの良いバーンは若干緩んだものの、終日締まったバーンもあり、整地の練習も出来るコンディションでした。
流石、標高の高いスキー場は違います。
今日は八千穂日帰りで大正解でした❗️😊

本日は9:00~16:30まで滑走し、リフト乗車本数は38本、ファミリーリフト 4本、第二リフト21本、第三リフト3本、第四リフト10本でした。

八千穂高原までの道中は、
【往路】 
5:38自宅発、8:28八千穂高原スキー場着、所要時間2時間50分
早川インターを6:23通過、六郷インターを7:45通過、距離148km

<コメント>
自宅から松原湖入口までの区間は路面に雪もなく、凍結もなく順調に流れました。そこからリエックスまでの区間も、ほぼドライ路面で夏タイヤでも来られるくらいでした。
リエックスから八千穂までの区間は日陰場所に雪が残っており、スタッドレスを履いていれば二駆、四駆関係なく問題なく走行できると思われました。

16144690340340
右折するとリエックス駐車場となる分岐点付近。この先から日陰区間に雪が残っていました。

16144690409950
リエックスのトンネルを抜けた先です。
ここから先は結構な箇所で路面に雪が残ってました。

16144690473530
八千穂スキー場近くです。路面に雪が残っています。

【帰路】 
16:55八千穂高原スキー場発、21:00自宅着、所要時間4時間5 分
りえっくすの湯に17:15in、18:05out、船山橋北詰交差点を19:13通過、六郷インターを20:03通過、早川インターを20:09通過、距離149km

<コメント>
帰路はリエックスまでの区間は日陰部分に所々雪が残っていました。それ以降はオールドライで渋滞もなく順調に流れました。

16145017199630
帰りのリエックストンネル手前

【天気】 晴れ

【移動手段】 ほっぽさんちのアルハイ

【同行者】 ほっぽさん一人、現地でFB友達のIさん、Iさんの大学後輩のOさん、Wさんとご一緒させて頂き、Oさんご夫妻にご挨拶出来させて頂きました。

【費用】 

ガソリン代 約3000円
朝食 260円
昼食 1100円(Go To Eat利用)
飲み物など 350円

【使用アイテム】  19-20モデル VOLKL RACETIGER SX DEMO 163cm

【次回スキー予定】 3/6(土) 志賀高原

16144690536630
今朝の駐車場気温は+0℃と八千穂らしくない暖かい朝になりました。

16144698004210
8時半頃の駐車場です。
第一駐車場にはまだ空きがありました。
結局、ピークでも第二駐車場に少し入った程度でした。

16144699306450

16144699364211
何時もより30分遅れでのスタート。
今日は朝から快晴、無風の八千穂。
絶好のスキー日和です😊
センターハウスから見上げたゲレンデです。

16144712455390
第二山頂からです。
朝イチに出遅れたので、シマシマは崩れていました😭

16144712588200
山頂の雪質です。
朝イチは締まったバーンでしたが、昼になって少し緩みました。
しかし、先日のふじぱらのようなグサグサではありません。
流石、標高1800m超えのスキー場は違います。

16144712659840
第二コースの急斜面、朝イチは締まった急斜面でした。
落とされないようにしっかりターンしていく必要がありました。

16144719126440
こちらは第二リフト下りて右折した第一ゲレンデ側、シマシマフラットバーンが終日維持されました。
基礎練習に最適です。

16144719197640
直進してアゼリアコースへ、途中の中斜面。
ここも締まったバーンでした。

16144719256260
そして今日もまずは緩斜面コブへ入門。
と思ったらコブがリセットされてました😭😭😭

16144719433900
下から見上げても単なる浅いミゾでした😭😭😭

16144727305490
と言うわけでバンプス8のコブ斜面へ。
トップから。

16144727386570
コブを下から。
朝イチはまだ深くないコブでした。
しかし、朝イチは硬めのバーンでスピードコントロールが必要でした。

16144727481660
トライアルバーンは終日アイシーなフラットバーンでした。

16144727557900
緩斜面にはジャンプ台も設置されてます。
キレイに整備されていました。

16144812676990
昼頃の第三ゲレンデです。
トップから。

16144819811250
第三ゲレンデ、下から。
ここは終日締まったバーンを維持していました。

16144812826852
第四ゲレンデもそれほど緩んでおらず、基礎練習に最適な緩斜面でした。

16144819722410
第四ゲレンデのトップから。

16144812925060
キッズランドも健在です。
絶賛営業してました。

16144852540830
14時過ぎのバンプス8のコブ。
深くなってきましたが、雪質は緩んで抵抗が増え、スピードコントロールは容易でした。

16144839041080
コブを下から。
向かって左側は普通のピッチ、真ん中はやや忙しいピッチでした。
どちらもトップを前に送り出していけば、衝撃少なく楽に完走できます❗️😊

16144910237030
今日は級別検定も実施されていました。
10人強の人がエントリーしていました。

16144934458340
そして、15時前にコブ斜面にミッキーさん登場❗️😊
コブ斜面を攻めてました。

16144946729640
15時過ぎの緩斜面コブは、やっとラインらしきものが出来てきました。

16144946829360
下からです。
日陰になりバーンが締まってきて、速いコブになっていました。

16144966627210
そして、本日のラストは第四の緩斜面で基礎練習して16:30に終了しました。

16144978465210
本日の営業終了です。

16145017272320
今日は更に温泉無料券があるので、りえっくすの湯に立ち寄りました。

16145017359240

16145017433641

16145018662600
シャトレーゼ系列なので、風呂上がりにアイス食べ放題です❗️😊
チョコモナカ、バニラ、ソーダバーと3本頂きました。

2/28 本日のランチ

16144789175910
今日のランチもジョイナス、Go To Eatも使えてお得です。
天ぷらうどん950円にアイスコーヒー150円をつけて1100円にしました。

16144789889770
アップでどうぞ❗️😊
ここの天ぷらうどんは天ぷらも大きいしうどんも美味しいし、オススメです😊


#スキー #スノボー #八千穂高原 #八ヶ岳 #佐久穂町 #小海リエックス #ski #snowboard #ジョイナス #りえっくすの湯 #シャトレーゼ #アイス食べ放題