Ski&Official日記

10月から4月は、ほぼ毎週スキー。 それ以外の時期は車いじりや走行会、オフィシャル活動にいそしんでます。

雪無し県に産まれてはや5◇年、スキー歴は3◇年のレジャースキーヤー。
10月の地元イエティナイターからシーズンインして、ハイシーズンはほぼ毎週末志賀高原へ出撃し、平日のイエティナイターと織り交ぜてスキー三昧の日々。4月末まではスキーを楽しんでます。
それ以外の時期は車いじりやFSW走行会、FSWでオフィシャル活動をしています。
そんな凡人の日々を綴っていきます。
勘違い等ありましたらスルーして下さい。
広告・勧誘・事業等の説明はこちらの判断で即座に削除しますのでご遠慮下さい。

2021スキー日記

6/18(土)聖地巡礼の旅(新潟県長岡市)5

昨年に引き続き今年もこの時期にやってきました聖地巡礼の旅。

もう買わないぞ、と思っていたのに、昨シーズンフレックス110と130を履き比べしてみたら、やはり今の私には130がピッタリ、110では柔らかいってことで2022-23シーズンは130をメインに履きますが、そうなるとブーツがヘタッた時の予備が無い。
そして、ヘタッた時に慌てて買うと高い買い物になる。
というわけて思案していた所、エキップさんが2020-21モデルのフィッシャーレーシングブーツをメーカーから大量入手、それがヤフオクで出品されているのを見て電話にて問合せ、結局フレックス130のPODIUM RDをGETしたので、フィッティングにやってきました。

去年に引き続きこの時期の訪問、片道350km、六郷~須玉のみ高速利用であとはオール無料道路。
6時間半の旅でした。
帰りは休憩が多かったのと、途中で知り合いの家に寄ったので8時間半の旅でした。

16555070378230
3時半に自宅を出て、7時半には飯山へ。
飯山のすき家で朝食です。
定番のソーセージ朝食、390円にしました。

16555192089860
約束の10時には10分遅刻しましたが、350kmの走行なので誤差範囲としてもらいました。
今日は予約客もいなかったので、じっくり話しながらフィッティングしてもらいました。

16555192295690
いきなりですが、ブーツ試着です。
ラスト92mm、これは26.5cmでの数字なのでシェルの小さい24.5cmだと90mmという話しですが、私は足の幅が狭いのでほぼ問題無しでした。
僅かに土踏まずの内側と小指側がやや圧迫感があったので、シェルを温めて試着してシェルを足形になじませました。
その後、僅かに当たる右小指側のみシェル出し加工してもらったら、当たりもなくピッタリに仕上がりました。

16555192498850
今回購入したのはレーシングブーツ、PODIUM RDのフレックス130です。
あとは上下動して膝の動き方を確認し、左ひざが屈伸した際に外側を向いてしまうのでアッパーシェルの調整、更に素足だと右外足に対し左外足だと内足に乗ってしまい外足が軽くなることを伝え、カントは標準のままにしてもらいました。

結果、素足の時よりブーツを履いた方が左外足が踏めるようになったのでOKとしました。
社長曰く、私の足は難しくないとのこと。シェル出し、カント調整加工のみで終了、フィッティング金額は税込み11,000円でした。ブーツが激安でGETできたので、フィッティング代金を追加しても、超お得に一足GETできました。

来シーズンはメインがGT130ですが、時折このブーツと履き替えながら、両ブーツの比較もしてみたいなと思っています。

帰宅してから更に手を入れます。
紐インナーは足をインナーに入れてから紐で縛り上げてからインナーブーツをシェルに入れるのですが、私はどうも旧来のインナーがセットされたブーツに直接足を入れるのが好みです。
しかし紐で縛り上げた方がフィット感は良い。
そこで、以前あるショップで教えてもらったゴム紐をインナーブーツに使うことにしました。
購入したのはDAISOの靴紐ゴムです。

長さ120cmのゴム紐が余裕があって丁度良いです。
エキップの社長さんにも、これは良いアイデアだと感心されました。

ゴム紐インナーはシェルにインナーをセットしたままで足を入れて、そのあと締め上げて縛れば、殆ど紐インナーと同じフィット感が得られます。
ブーツの脱ぎ履きには、ベロが前に動くのが若干規制されているので、ちょっとだけタイト感があります。
でも、いきなり足をブーツに入れても問題なく履けます。

16555474261310
夕食はR141の小海にあるどんぶりや「風とり」さんでカツ丼セットです。
カツ丼を頼むとラーメンが1人前おまけでついてくるお得なセットです。

16555873659680
そして、帰りに中野の知人宅に寄ったら、今朝採取してきた根曲がり竹を頂いたので、取りあえず革を剥いて節を除去したら、こんな感じになりました。

#フィッシャー #Fischer   #スキーブーツ #vacuum #バキューム #エキップ #Equipe #新潟県 #長岡市 #どんぶりや風とり #カツ丼 

1/30(日) 八千穂高原スキー場(41)5

2021-2022シーズンの遅い夏休みを使ってのスキーです。

今回は6泊7日でのスキーで今日は7日目の最終日です。

最終日は南下して帰路途中の八千穂高原スキー場にて滑ることにしました。


中野市内から高速使って移動して2時間弱で移動、滑走開始は9時近くになりました。
今日の八千穂は普通の休日にしては人が多かったようで、第三コースが午前中大会で貸し切りだったため、リフト待ちも3分程度発生しましたが、その分ゲレンデは空いており、比較的自由なライン取りで滑ることが出来ました。
ここまで南下すれば晴れてるかと思ったら、この日の八千穂、朝は小雪、11時頃には晴れてきましたが、その分寒くなりました。

雪質はこの辺りのスキー場特有のアイスバーンでスピードは出るもののコース幅も広くないため、慎重に滑る必要がありました。

コブはバンプス8のコブ、アゼリアコースに緩斜面コブとあり、一通り滑りましたがどこもアイシーなコブで段々と深くなり、難易度が上がりました。
コブは久しぶりでしたが、ほぼ完走出来て滑り方を思い出すことも出来ました。

午前中はFBつながりの知り合いと滑り、午後は別のFBつながりのクラブのレッスンに混ぜてもらって基礎練習しました。
 
本日は8:50~16:00まで滑走し、リフト乗車本数は22本、ファミリーリフト5本、第二リフト11本、第三リフト1本、第四リフト5本でした。

八千穂高原までの道中は、

【往路】 
6:25中野の宿出発、8:20八千穂高原スキー場駐車場着、所要時間1時間55分
小布施スマートICを6:45通過、八千穂ICを8:04通過

<コメント>
中野市内は路面にも雪が積もっていましたが、南下して小布施インター付近では舗装路でした。小布施スマートICから高速に乗りましたが、八千穂インターまで順調に流れました。八千穂からスキー場までの区間もほぼドライ路面で、スタッドレスタイヤ装着していれば問題なく到着できると思います。

16435007220860
八千穂まで残り5kmの地点、ほぼドライ路面ですが、たまに凍った道が出てきます。

16435007633820
スキー場手前まで1kmの地点です。
結局スキー場まで、所々を除き、ほぼドライ路面でした。

【帰路】 
16:38八千穂高原スキー場駐車場発、19:23自宅着、所要時間2時間45分
須玉ICを17:52通過、富沢ICを18:55通過

<コメント>
今日は自宅に戻ります。
八千穂からリエックスまではほぼドライ路面でしたが、雪が残っていることを想定し慎重に走りました。
R141に入るとドライ路面で自宅まで全く問題なく移動出来ました。

16435439320732
帰りのリエックス側です。
R299交差点の手前です。

16435439373213
リエックスのリフト下付近です。

【天気】 小雪のち晴れ

【移動手段】 アウディA4アバントクワトロ

【同行者】 ほっぽさん一人、現地でFB友達のYさん、Nさん、Hさんとご挨拶し、ちょっとだけご一緒させて頂きました。

【費用】 
ガソリン代 4002円(1/23)

      2353円(1/24)
      1176円(1/25)
      1190円(1/29)

高速代    甲府南~須玉 600円(1/23)

      更埴~小布施  800円(1/24)
      小布施~八千穂 1430円(1/30)
      須玉~富沢 810円(1/30)

宿泊費   5000円(2泊分、信州割SP利用)
      10000円(2泊分、信州割SP利用)
      ほっぽさん特別価格(1泊分)
      2500円(1泊分、信州割SP利用)

朝食    300円
昼食        530円(帰りにコンビニでパン他)

夕食     自宅
その他   150円+お土産1080円(信州割SP利用)


【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 160cm

 【次回スキー予定】 2/1(火) イエティナイター


16435007688231
9時前の駐車場です。
早い時間から結構混んでいました。

16435007735652
朝のレストハウス周辺です。お客さんが結構います。

16435011320221
第二トップの雪質はアイシーなバーンでした。
既にシマシマはちょっとしか残っていませんでした。

16435011272170
リフト2本乗り継いで第二リフト山頂まで。
今日は正面の浅間山が見えません。

16435007883400
第二上部です。フラットでアイシーなな緩斜面です。

16435011379192
第二の急斜面は朝からアイシーなバーンで、しっかりスピードコントロールする必要がありました。

16435019192550
第二リフトを降りて第一ゲレンデ側へ。上部緩斜面は基礎練習に最適でした。

16435019236841
途中にある中斜面、ここもアイシーでした。

16435019278012
そして、緩斜面コブの入口があります。
朝一はほどよい深さの滑りやすいコブになっていました。

16435019316013
曇りなので見難いですが、下からの緩斜面コブです。

16435027115630
バンプス8のコブ、トップから。

16435027239141
下から。
向かって右側がジャンプ台あり、中央と左側は普通のコブです。
アイシーで深いコブなので、出だし慎重に滑る必要がありました。

16435027296012
トライアルコースはアイシーなフラットバーンでした。

16435027339553
その下にはアイテムが作られています。

16435088028840
晴れてきたので緩斜面コブをもう1枚。上部はこんな感じです。

16435088083061
同じく晴れてきたのでバンプス8のコブをトップから。
右側のコブの方が深いです。

16435088141880
バンプス8、下から。

16435088237222
アイテムはこんな感じ。

16435088290213
第三コースは大会で貸し切りになっていました。午前中だけです。

16435088327374
第四コースもアイシーなスピードの出る緩斜面になっており、飛ばしてくるスキーヤー、ボーダーが結構いました。

16435439175250
第二コース上部です。

16435439226401
トライアルコースは夕方になっても荒れておらず、フラットを維持していました。

16435438496440
本日の滑走記録です。

1/30 本日のランチ


今日のランチは無しで滑っていました。

1/30 本日の夕食

本日の夕食は帰宅して自宅で食べたので画像はありません。


#スキー #スノボー #八千穂高原 #八ヶ岳 #佐久穂町 #小海リエックス #ski #snowboard #ゲストハウス #かのか 

 

1/4(火) 八千穂高原スキー場(25)5

2021-2022シーズン2回目の遠征スキー、最終日は大雪の北信地区を避けて南下し、帰路途中の八千穂高原スキー場にて滑ることにしました。

中野市内から高速使って移動しても2時間かかり、滑走開始は9時半近くになりました。
今日から平日扱いという八千穂ですが、その割には人が多く、緩斜面の第四リフトが平日運休のため第三リフトは午前中5分程度の待ちが発生しました。
ゲレンデは混雑しておらず自由なライン取りで滑ることが出来ました。
ここまで南下すれば晴れてるかと思ったら、この日の八千穂は雪、そして時おり吹雪にもなり、ほぼ終日雪の中での滑走となりました。

一方で雪が降り続けているため、雪質は良好でこの辺りのスキー場特有の硬いアイスバーンも殆んど出ておらず、良いバーンコンディションの中で滑走出来ました。

コブはトライアルに自然コブ、アゼリアコースに緩斜面コブ、第三にバンプス8のコブとあり、一通り滑りましたがどこも滑りやすいコブでした。
結局コブも10本以上滑り、コブの練習にもなりました。
 
本日は9:30~16:30まで滑走し、リフト乗車本数は34本、ファミリーリフト5本、第二リフト16本、第三リフト13本でした。

八千穂高原までの道中は、

【往路】 
6:43中野の宿出発、8:46八千穂高原スキー場駐車場着、所要時間2時間3分
小布施スマートICを7:15通過、八千穂ICを8:29通過

<コメント>
中野市内が雪でどこも本格的な雪道になっていましたが、何とか宿の駐車場から幹線道路に出て、小布施スマートICから高速に乗りました。
高速も坂城まで全線冬タイヤ装着規制だったのでゆっくり慎重に移動しました。
八千穂インターからスキー場までの区間も全線雪道で、スタッドレスタイヤ装着、もしくはタイヤチェーン装着は必須な状況でした。

16412552818680
朝6時半の宿の駐車場です。中野市内でも10cmは積もったと思います。

16412552903940
八千穂インターを降りた直後から雪道でした。

16412553070070
八千穂まで残り5kmの地点、圧雪路です。雪がしっかりついているのでグリップは良好です。

16412553128790
スキー場手前まで雪道でした。
この辺になるとフカフカした雪でフロントタイヤがアンダーを出しました。

【帰路】 
16:52八千穂高原スキー場駐車場発、19:45自宅着、所要時間2時間53分
野辺山を17:43通過、須玉ICを18:28通過、富沢ICを19:15通過

<コメント>
本日は自宅に戻ります。
八千穂からリエックスを過ぎて松原湖入り口交差点まで圧雪路でした。
R141に入るとほぼ除雪されており、殆どドライ路面の感覚で走行出来ました。海ノ口の登りもほぼドライで問題なく走れました。
その後はドライ路面で全く問題なく移動出来ました。

16414796760871
帰りのリエックス側です。
八千穂から出て間も無くの路面は圧雪路です。

16414796821292
リエックスのリフト下付近です。
ここも敢然圧雪路でした。

【天気】 雪時々吹雪時々晴れ

【移動手段】 アウディA4アバントクワトロ

【同行者】 ほっぽさん一人。

【費用】 
ガソリン代 3180円+1190円(1/3)
高速代  富沢~須玉 1160円、八千穂~小布施  2040円(1/3分)
    小布施~八千穂 2040円、須玉~富沢 1160円(1/4分)
朝食 410円、400円
昼食 1100円(1/3)、1150円(1/4)(長野プレミアム食事券利用)、
夕食  1206円(長野プレミアム食事券利用)
その他 240円
宿泊費 3980円(中野みらい券使用)

【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 160cm
         
 【次回スキー予定】 1/8(土) 志賀高原

16412553190140
今朝の駐車場気気温は-5.0℃と八千穂にしては寒くない感じでした。

16412553248380
9時過ぎの駐車場です。
平日扱いにしてはそこそこ混んでいました。

16412566390961
リフト2本乗り継いで第二リフト山頂まで。
営業開始から既に1時間近く経過したので、シマシマは残っていませんでした。
人工雪の締まった雪の上に降り続く天然雪が積もり、八千穂らしくない柔らかい雪となっていました。

16412566258450
第二トップからです。フラットな緩斜面です。

16412566435182
同じく第二トップの緩斜面です。

営業開始から1時間経過してもゲレンデは荒れておらず、練習に最適でした。

16412566476823
第二の急斜面も新雪がのってシュプールが描けるバーンになっていました。
午後になると流石に下地のアイシーが出てきましたが、総じてこの時期の八千穂にしてはコンディション良好だと思います。

16412612641430
第二リフトを降りて第一ゲレンデ側へ。上部緩斜面は基礎練習に最適でした。

16412612694671

16412612739400
第一ゲレンデは自己責任で開放されていました。
私も痕跡を1本残してきました。
下地が出ている箇所は無く、普通に滑れます。プチ新雪滑走です。

16412612785771
トライアルコースは自然コブの上に新雪がのっていました。
コブはやや深めですが完走出来ました。

16412612829742
アゼリアコースの中斜面、ここはややモサモサしていました。

16412613011820

16412613070131
そして、ジョイナス向かいに緩斜面コブがあります。
まだ彫れていなくてラインみたいなコブでした。

16412613240270
こちらは第三ゲレンデのコブバーン入り口

16412613289261
コブバーン、上部中斜面は後半かなり掘れており、バンクを回して溝に落ちないように滑りました。
2か所ほど、ブッシュが出ている箇所がありました。

16412613334052
後半の緩斜面コブはアイシーな溝になっていました。

16412613378233
第三ゲレンデのフラットバーンです。滑りやすい中斜面となっていました。
午前中は向かって左側でポールを張っていました。

16412637860810

16412637946681
昼頃のコブ斜面です。段々と成長しています。

16412653836650
平日は第四リフトが営業しないので第三リフトから滑り込みます。
連絡路はフラットで移動は楽チンでした。

16412654056030
第四コースは第三リフトから連絡路で入ります。フラットでエッジも良く噛み、基礎練習に最適でした。

16412765410570
第三のコブ、上部の最終です。かなり深くなってきました。
それでもラインを考えて滑れば完走できます。

16412765464391
本日の第三最終コブです。緩斜面側も結構掘れてきました。
一か所、ブッシュも出てきました。

16412810429840
今日は平日のため16:15営業終了、ラスリフに乗って第一、最後は緩斜面コブで締めくくりました。そこそこ掘れてきました。

16414796709170
無事終えて駐車場に戻りました。

16412810563590
本日の滑走記録です。

1/4 本日のランチ

16412709116690
今日のランチもジョイナスです。
今日は平日扱いなので人少なめで見込んだためか、13時過ぎに入ったときはうどん、そば、モツ煮は売り切れ、ご飯ならあるってことでハンバーグカレー、1150円にしました。
ミニサラダ付きでこのボリュームならお得だと思います。
ご飯もカレーも他のお店なら大盛か?ってくらいありました。

レストランはジョイナスがおススメですが、忙しいと不機嫌になる店主?が唯一の難点?です。
 
16412709168620
アップでどうぞ!

1/4 本日の夕食

本日の夕食は帰宅して自宅で食べたので画像はありません。


#スキー #スノボー #八千穂高原 #八ヶ岳 #佐久穂町 #小海リエックス #ski #snowboard #ゲストハウス #かのか #ジョイナス

 

6/26(土)  SPOPIAシラトリ展示会 in ツインメッセ静岡5

昨日の日記です。
この土日はツインメッセ静岡で毎年恒例のシラトリさん主催、スキースノボー想起展示会が開催されます。
買うものはありませんがこの時期のお約束ということで、市内在住の会社友人と現地合流して見学してきました。
来シーズンモデルのカタログをGETして、再来シーズン以降に型落ちモデルを買うときの参考にするためです😅

16246816817020
展示会はツインメッセ静岡の南館にて開催されてます。

16246816889720
入り口です。

そして、折角なのでブーツを試着してきました。

16246817070200
テクニカのファイアバード120Rです。

16246817149820

16246817242020
試着中。これはノルディカのドーベルマンとシェル同じと聞いてます。
特に何もしなくても痛い箇所もなく、フィット感も良好です。

16246817314010
続いてはHEADのWCRシリーズ。
24cmがあったのはWCR5しかなく、これを試着してみました。

16246817381410

16246817434440
これは局所的に当たる箇所があり、どうも私の足型とは合わないようです。
履いただけでさっきのテクニカとは明らかに異なる感覚、足全体が包まれていない感じがありました。
そして、ラストが狭いにも関わらず、足の指先はかなりのゆとりがありました。
フィット感はかなりルーズでした。
残念ながら、白い彗星にはなれないようです😅

16246817528350

16246817583950
最後にレクザムを履いてみました。
来年は今年の継続ですが、カラーが追加になりアトミックみたいな赤色が発売されます。

16246817651360
最初、24cmの展示がある120Mを履いたのですが、爪先にゆとりがあり、踵も緩かった。
というわけで、130ならSがある、ということで130Sも履いてみましたが、こちらの方はフィット感バッチリで、今回履いたブーツの中でもピカイチでした。
そして130というフレックスもこの会場では全く気になりません

残念ながら買うことはありませんが、完成度の高いブーツだと思いました。

今回履いたブーツだと、私の足に合ったのはこんな順番でした。

1)REXXAM 130S
2)TECNICA FIREBIRD 120R
3)REXXAM 120M
4)HEAD WCR5

16246936967320
そして、帰宅したらコロナワクチンの接種券が届いていました。

16246937126540


早速予約したら最短の7/1が空いていました。


#spopia #シラトリ #展示会 #ツインメッセ静岡 #スキー #スノボー #ski #snowboard #ブーツ #レクザム #テクニカ #HEAD #静岡市

6/12(土)  聖地巡礼の旅(新潟県長岡市)5

先週末の日記です。
2月に購入しその場でブーツチューンしたフィッシャーブーツ、シーズン後半になって両踵外側部分が痛くなり、シーズン終了後に再調整に伺うことにしていました。
4/24に志賀でケガして回復まで待ったので遅くなりましたが、6/12に事前に電話予約して訪問してきました。

16234641665060
今年2回目の訪問、片道350km、オール無料道路で約7時間の旅でした。
帰りは休憩が多かったので7時間半の旅でした。

16234641849260
当たる場所を説明して、足を見てもらってロアシェルの踵外側を出してもらいます。
バキューム成型で局所的な加工は難しいとのこと。
今回は特定の部位のみ、旧来の方法でシェル出ししてもらいました。

ちなみに私の踵、両足外側がポッコリ膨らんでいるのですが、これはアトミックやノルディカ・ドーベルマンを履いていた人に起こる現象とのこと。
振り返ると確かにドーベルマンを履いてからこの出っぱりが出来ました。

16234641952010
加工中に2020-2021モデル、つまり先日型落ちとなったポディウムGT130の試着をしています。
今履いているのが110なので、フレックスが一段上の硬いモデルになります。
これまで大体どのメーカーでもフレックス100~110で問題無かったのですが、このフィッシャーブーツはフィット感が良いためか、110では足首がかなり動いて今までと違う感覚でした。
勿論コブなどでは動けた方が有利だと思いますが、ハイシーズンの整地を高速滑走した際には、足首の固定にやや不安がありました。
というわけでの130試着でしたが、この時期なのでハイシーズンの硬さは想像出来ませんが、110との違いははっきり体感出来ました。
且つ130の方が私の旧来のイメージしている硬さに近かったです。
しかも、型落ちになったので割引率アップでお買得でした。

16234642226830
というわけで、130を購入し2足使いとなりました。
130も110と同じセッティングで、最後にバキューム成型してもらいました。
110も踵外側部分のシェル出しして当たりが解消され、且つ130はバキューム成型の際に踵の当たりを考慮したので、最初からフィット感バッチリに仕上がりました。

16238851014020
あれっ?ブーツの調整で終わるはずが、、、
サイズは24.5cmです。

16235073903910

16235074016180
外観同じブーツが増殖しました。
メインは110、ハイシーズンに入った頃に110と130を履き替えて使ってみて、自分に合ったフレックスを確認しようと思います。

16237569997230

16237570069430
帰宅してから更に手を入れます。
紐インナーは足をインナーに入れてから紐で縛り上げてからインナーブーツをシェルに入れるのですが、私はどうも旧来のインナーがセットされたブーツに直接足を入れるのが好みです。
しかし紐で縛り上げた方がフィット感は良い。
そこで、以前あるショップで教えてもらったゴム紐をインナーブーツに使うことにしました。
購入したのはDAISOの靴紐ゴムです。

16237569926740
長さ100cmのゴム紐を購入しましたが、元々の紐よりはかなり短いです。
長さ120cmのゴム紐もありましたが、それでも良いかもしれません。

16237083250230
オリジナルはこんな感じで締め上げます。

16237570116570
片方だけゴム紐にしました。これだとシェルにインナーをセットしたままで足を入れて、そのあと締め上げて縛れば、殆ど紐インナーと同じフィット感が得られます。
ブーツの脱ぎ履きには、ベロが前に動くのが若干規制されているので、ちょっとだけタイト感があります。
でも、いきなり足をブーツに入れても問題なく履けます。


16234520525560
朝食は何故か?中野のすき家になりました。
ソーセージ朝食400円、頂きましたぁ。


16234705463650
エキップさんの近くで探したら、普通盛りが大盛の定食屋さんを発見。
「喜味屋」さんというそうです。
早速入ってみました。

16234700289661
注文したのはかつ丼です。普通盛りなのに既に他店の大盛です。
この内容で税込み850円はお得です。

16234700696390
アップでどうぞ。

16234704398270
メニュー、その1

16234704466551
メニュー、その2、どれも普通盛りが一般的な大盛です。

16234916488960
夕食はR141で小海より清里寄り、小海線の踏切手前の「ストローハット」さんに入りました。
GTEが1枚残っていたので期限前に活用です。
懐かしいスパゲティナポリタン、850円(税込み)にしました。

16234917327070
そして、150円残るのでソフトクリーム300円(税込み)をデザートに追加しました。
清里に近いからか、濃厚なクリームで美味しかったです。

#フィッシャー #Fischer   #スキーブーツ #vacuum #バキューム #エキップ #Equipe #新潟県 #長岡市 #喜食堂 #カツ丼 #ストローハット #ナポリタン #ソフトクリーム

2021モデルスキー試乗会 in ASAMA2000 その3 K2&FISCHER&NORDICA編5

今シーズンも何とかアルペン主催の2021-22モデルのスキー試乗会に参加することが出来ました。
2021年3月22日に試乗しました。

その1はこちらからご覧になれます。HART編
その2はこちらからご覧になれます。VOLKL、ATOMIC編

当日のゲレンデの様子はこちらから確認できます。
試乗したゲレンデは主にステージ2、途中から余りにもツルツルになってしまったので、ステージ3とパノラマコースで試乗しました。
終日アイスバーンで、日中でもゲレンデが緩むことは全く無く、時間が経つにつれてツルツルの下地が出てきて、全面スケートリンクのようになってしまいました。
従って、正直滑り降りるのが精一杯で、正直的確な板のインプレッションが出来たとは思えません。
そんな状況での試乗インプレッションなので、差し引いて御覧ください。

今回の試乗では主に小回り向けの板で長さ165cm前後を中心に試乗してみました。


K2 DUSRUPTION MTi 170cm

20210322asama2000_test_19

20210322asama2000_test_20


20210322asama2000_test_21

K2の基礎オールラウンドモデル。
3サイズは118ー74ー104でR=16.1と、今回試乗したモデルの中ではRの緩めな板になります。
165からラインナップあり。センター74とフォルクルのSX的な位置付け?
久々に基礎スキーに力を入れてきたK2の自信作のようでした。
試乗した印象は大回り、小回りともに全く違和感なく普通に滑れます。
但し、板の個性は薄い感じで、やはりVOLKLのDEACON74に近い印象です。
オールラウンドに滑れる板だと思いますので1日1本でゲレンデを滑るには良い選択だと思います。
他メーカーと比較して定価が低めに設定されていることもポイントかと思います。


K2 DUSRUPTION STi 165cm

20210322asama2000_test_25

20210322asama2000_test_26

20210322asama2000_test_27

K2のデモモデル。どちらかと言えば小回り系モデル。
165cmで3サイズは125ー72ー107でR=13.6という、ややセンター太目の小回り系、
VOLKLのDEACON74に近いスペックです。
この板は昨年モデルの試乗で知り合いのSkier_Sさんの評価が高かった板。
トップのとらえが早く、ターン始動が早い。Rが小さめながらもカービング系の大回りがやり易い。
一方で私が滑った範囲のスピードでは高速安定性も問題なし。
お値段も税込み110,000円とこの手のモデルにしては安く買いやすいい設定で、隠れた名機だと思います。


FISCHER RC4 WORLDCUP SC PRO 165cm

20210322asama2000_test_22

20210322asama2000_test_23

20210322asama2000_test_24

FISCHERの小回り系デモモデルのプレート強めの板だと思います。
165cmで3サイズは119ー66ー104のR=12.5とセンター狭めの小回り系モデルになります。
この板は志賀高原滑り倒しスキーヤーに人気があります。
試乗したタイミングは雪が若干緩んできたこともありますが、トップの食い付きが良いのか、ターン始動が早く感じる。板のズレが少なくカービングしてる感じが強い。
楽にターン始動に入れる板だと感じました。
かなり気に入った特性の板です。


NORDICA DOBERMANN SLR RB FDT 165cm

20210322asama2000_test_28

20210322asama2000_test_29

20210322asama2000_test_30

最後はNORDICAの小回り系デモモデルになります。
165cmで3サイズは120ー69ー104のR=13.0になります。
この板も先ほどのFISCHER SCと同じくトップの食い付きが良く、ターン始動が早く感じました。
FISCHER SC PRO、K2 STiと同じ感覚で滑れます。
一方、私のスピードレンジでは大回りも安定して滑れます。
小回りもアイスバーンでも叩かれずにしっかりエッジがグリップしてターンできました。
FISCHER SC PROと並んで、かなり気に入った板です。

今回、小回り系デモモデルを中心に試乗しましたが、試乗した中で私が気に入ったのは以下の3モデルです。

1) FISCHER RC4 WORLDCUP SC PRO 165cm
2) NORDICA DOBERMANN SLR RB FDT 165cm
3) K2 DUSRUPTION STi 165cm

なお、FISCHERに関してはプレート弱めのモデルでも問題ない気がします。
むしろ私がオールラウンドで使うにはプレート柔らかめ、
FISCHERの過去の例でいけばRACETRACK搭載モデルの方が良いかもしれません。

その1はこちらからご覧になれます。HART編
その2はこちらからご覧になれます。VOLKL、ATOMIC編


#ASAMA2000 #アサマ2000 #アルペン #スキー試乗会 #スキー #ski #スポーツデポ #ski試乗会 #2021モデル #HART #ハート #ATOMIC #アトミック #VOLKL #フォルクル #フィッシャー #FISCHER

2022モデルスキー試乗会 in ASAMA2000 その2 VOLKL&ATOMIC編5

今シーズンも何とかアルペン主催の2021-22モデルのスキー試乗会に参加することが出来ました。
2021年3月22日に試乗しました。

その1はこちらからご覧になれます。HART編
その3はこちらからご覧になれます。K2、FISCHER、NORDICA編 

当日のゲレンデの様子はこちらから確認できます。
試乗したゲレンデは主にステージ2、途中から余りにもツルツルになってしまったので、ステージ3とパノラマコースで試乗しました。
終日アイスバーンで、日中でもゲレンデが緩むことは全く無く、時間が経つにつれてツルツルの下地が出てきて、全面スケートリンクのようになってしまいました。
従って、正直滑り降りるのが精一杯で、正直的確な板のインプレッションが出来たとは思えません。
そんな状況での試乗インプレッションなので、差し引いて御覧ください。

今回の試乗では主に小回り向けの板で長さ165cm前後を中心に試乗してみました。

VOLKL DEACON 74 BLACK 168cm

20210322asama2000_test_10

20210322asama2000_test_11

20210322asama2000_test_12

2020モデルまでRACE TIGER SXと呼んでいた板です。
その前はPLATINUM SWとして一般ゲレンデスキーヤーに大人気の板の後継機種です。
私は2018モデルのSW 166cmと2020モデルのSX 163cmを使用していますので、これらの板との比較になります。
168cmで3サイズは125-74-104、R=14.0でした。
説明員の話では以前のSXとはグラスの編みかたが変わったとのこと、去年からの変更は無し。
乗りなれてるフォルクルだけあって、全く違和感なく乗れます。
変わった点が私には分かりません。オールラウンドに乗れる板だと思います。
滑りの個性は少ないですが、万人に乗りやすいと思います。


ATOMIC REDSTER S9i pro 165

20210322asama2000_test_13

20210322asama2000_test_14

20210322asama2000_test_15

165cmで3サイズは117.5ー65.8ー102.5のR=12.5です。
去年同じASAMAでアイスバーンで滑って印象の良かったアトミック。
相変わらず板に重量感があります。
今回のは昨年モデルほどのアイスバーンでの強烈なグリップは感じません。
しかし全体的にどっしりした重量感のある板で、小回りの動きがマッタリしてしまいます。
私が1日乗るには疲れそうな板でした。


ATOMIC REDSTER S9 REVO 165

20210322asama2000_test_16

20210322asama2000_test_17


20210322asama2000_test_18

続いてもATOMIC、165cmで3サイズは118ー68ー104でR=12.5です。
これも去年、2021モデルに試乗してアイスバーンでのグリップに感動した板の来年モデル。
バーが廃止されて何かが板に埋め込まれたようです。
この板はアイスバーンで更にジャガイモコロコロが出現しているバーンでも安定して滑れます。
さっきのProより動きも軽い感じです。
但し、Pro同様に小回りの動きが私にはイマイチで。板の返りがあまり感じられず、反動を利用した軽快な小回りは難しい感じでした。
2本試乗して感じたこと、やはりATOMICと私の相性は良くないようです。

その1はこちらからご覧になれます。HART編
その3はこちらからご覧になれます。K2、FISCHER、NORDICA編 


#ASAMA2000 #アサマ2000 #アルペン #スキー試乗会 #スキー #ski #スポーツデポ #ski試乗会 #2021モデル #HART #ハート #ATOMIC #アトミック #VOLKL #フォルクル #フィッシャー #FISCHER

2022モデルスキー試乗会 in ASAMA2000 その1 HART編5

今シーズンも何とかアルペン主催の2021-22モデルのスキー試乗会に参加することが出来ました。
2021年3月22日に試乗しました。

その2はこちらからご覧になれます。VOLKL、ATOMIC編 
その3はこちらからご覧になれます。K2、FISCHER、NORDICA編 

当日のゲレンデの様子はこちらから確認できます。
試乗したゲレンデは主にステージ2、途中から余りにもツルツルになってしまったので、ステージ3とパノラマコースでも試乗しました。
HARTの板3台は早い時間帯に纏めて試乗したので、ステージ2での試乗になります。
この日もほぼ終日アイスバーンで、日中でもゲレンデが緩むことは全く無く、時間が経つにつれて上にわずかにあった雪が剥げてツルツルの下地が出てきて、全面スケートリンクのようになってしまいました。
従って、正直滑り降りるのが精一杯で、正直的確な板のインプレッションが出来たとは思えません。
そんな状況での試乗インプレッションなので、差し引いて御覧ください。

今回の試乗では主に小回り向けの板で長さ165cm前後を中心に試乗してみました。


HART MT DEMO 165cm

20210322asama2000_test_01

20210322asama2000_test_02

20210322asama2000_test_03

まず1本目はHARTのオールラウンドモデル、165cmで120ー74ー102のR=15.1という、
VOLKLのSXみたいなモデルです。HARTは今期でエキスパート用スキー板から撤退してしまったので、この板は2020-2021モデルの継続です。というかここで紹介するHARTの板は全て今期のモデルです。
この板は朝イチに試乗したのでゲレンデはカチカチのアイスバーンでしたが、しっかり食いつきました。小回りはギュンギュン切れ上がる感じではないので疲れないと思います。
アイスバーンでもエッジグリップはしっかりありました。
安定感あり。Rが15くらいあるので切れ上がり感が少なく、正にオールラウンドモデルです。
志賀高原を1日1本の板で滑るなら、こういう板が良いですね。


HART ST DEMO SP 165cm

20210322asama2000_test_04

20210322asama2000_test_05

20210322asama2000_test_06


続いては技術選モデルのSPです。165cmで114ー66-104、R=11.9という小回りSPモデルです。
大回りはR=11.9という割にはそれほど切れ上がる感じがせず、大回りもそこそこいけちゃいます。
小回りはアイスバーンに関係なく切れる。足元のグリップ良く、何の心配もなく小回りで滑れます。kこの辺は流石小回りSPというだけはあります。


HART ST DEMO 165cm

20210322asama2000_test_07

20210322asama2000_test_09

20210322asama2000_test_08

小回り系の標準モデル。165cmで122ー70ー104、R=13.0というスペックです。丁度MTとST-SPの中間的なスペックでした。
スタッフの話ではSPよりマイルドということ。
アイスバーンでは大きな違いは感じませんでした。
スペック通り、MTとSPの中間色くらいの感じ?大回り、小回りともに普通にこなせます。
扱うに難しさはありません。これも1日1本のスキーで滑るなら、良い選択になると思いました。


その2はこちらからご覧になれます。VOLKL、ATOMIC編 
その3はこちらからご覧になれます。K2、FISCHER、NORDICA編 


#ASAMA2000 #アサマ2000 #アルペン #スキー試乗会 #スキー #ski #スポーツデポ #ski試乗会 #2021モデル #HART #ハート #ATOMIC #アトミック #VOLKL #フォルクル #フィッシャー #FISCHER

5/16(日)  ストックを煮てみた😅5


今日はかねてからの懸案、ストックのグリップを脱着し別のストックに移植しました。

実は同じストックが2セットありました。
片方は以前左側を折ってしまい、右側だけ残ってます。
今使っているストックの左側が塗装が剥げてみすぼらしくなっていたので、残った右側と入れ換えることに。
そのためには、グリップを脱着して移植する必要があります。
ネットで調べた所、熱湯に浸けると簡単に引っ張って脱着出来ると知って、ダイソーでステンレスバットを購入し作業してみました。
16211673514610
購入したのはこのバットです。
やや浅いですが熱湯の中にグリップをグルグル回せば熱は均等に伝わります。

16211673275660

16211673350930
こんな感じで熱湯に浸けてグルグル回しました。

16211673440160
ある程度熱を入れた常呂で軍手をはめてグリグリやったら簡単に抜けました。
外した左側グリップをもう1本の右側ストックの、同様に熱湯でグリップを抜いたポールに移植して完成です。
無事、残っていた右側ストックが左側ストックに変身し再度活用出来ることになりました😊

#スキー #ski #ストック #ポール #グリップ交換 #熱湯 #アルペン #HART #ハート

4/24(土) 志賀高原(79)5

この週末もヒトリスト1泊2日で志賀高原です。
今シーズンの志賀高原滑走は21日目になります。

今朝は自宅から移動して、オール無料道路にて移動、8:00から営業開始する奥志賀第二高速からスタートしました。
朝から晴れて絶好のスキー日和の中、朝イチから緩んでグサグサのややフラットバーンの滑走が楽しめました。
その後、ダウンヒルがオープンしたので移動しましたが、こちらは更に緩んだ雪で、しかも3壁手前からコースが狭くなり、途中下車からは第6に迂回するしかなく、明日までの営業も納得できる状況でした。
エキスパのコブ道場を何本か滑って山頂経由でヤケビに移動。
ヤケビは雪が汚れていたものの、人が少なく比較的荒れていないパノラマコースを二本滑ってGokurakuタクシーに送ってもらって高天ヶ原へ移動。

午後の部は高天ヶ原からスタートしましたが、一本目で転倒した際に股関節を捻ってしまい、強制終了となりました。シャトルの時間まで待って、シャトルの時間に合わせて奥志賀に戻りました。

本日は8:00~13:00まで滑走し、リフト&ゴンドラ乗車本数は16本、乗車ポイントは99Pでした。

志賀高原までの道中は、

【往路】 

2:43自宅発、7:28奥志賀エキスパート前駐車場着、所要時間 4時間45分、距離270km
早川インターを3:27通過、六郷インターを3:34通過、船山橋北詰交差点を4:04通過、野辺山を4:38通過、八千穂インターを5:06通過、佐久北インターを5:21通過、菅平を6:03通過、中野市内を6:35通過、

<コメント>
自宅から奥志賀までの移動は、トンネル3箇所以外はオールドライ、路面凍結の心配はありませんでした。トンネル内も凍結している様子は見られませんでした。

16192173896660
上林、ドライ路面。

16192173984220
サンバレー手前の直線、ドライ路面。
サンバレーのゲレンデの雪も激減しました。

16192174070930
1号トンネル手前、この先要注意ですが、今朝は問題なしでした。

16192174133700
一の瀬、奥志賀エキスパート側までドライ路面です。

【帰路】 
今日は麓素泊まりの宿までです。
15:40奥志賀エキスパート前駐車場発、16:40中野市内の素泊まり宿着、所要時間1時間00分、距離32km
 
<コメント>
下山ルートはトンネルも含めドライ路面で凍結無し、順調に下山出来ました。

【天気】 晴れ

【移動手段】 B8アウディA4アバントクワトロ
 
【同行者】 ほっぽさん一人。現地でyumiさんご夫妻、まうちゅうさん、ひでさん、Gokurakuさん、yamaさん、鼻毛親分さん、めいめいさん、skier_Sさん、FB友達のIさん、Uさん、にご挨拶させて頂きました。

【費用】 
ガソリン代 片道3500円
高速代    往路無し
朝食 400円
昼食 1300円(Go To Eat利用)
夕食 1030円
飲み物など 150円

【使用アイテム】 13-14モデル DYNASTAR CR70DEMO 165cm
         
【次回スキー予定】 4/25(日) 志賀高原

16192174325420
奥志賀エキスパート側の今朝の気温は+10.5℃と、朝から2桁気温でした。

16192197069230
8時頃の奥志賀エキスパート側の駐車場、早朝営業していたこともありますが、ほぼ満車でした。
ほぼ、ポールポジションには、あの黄色い弾丸が停まっていました😅

16192197145820
残念ながら今朝はやや出遅れて、10人目くらいのスタートになりました。

16192197286812
第二高速降りたゲレンデの雪質です。
既に緩んでシットリしていました。

16192197336613
エキスパのトップからです。
早朝営業してるので、既に滑走跡があり、やや荒れていました。

16192197199111
エキスパートは取り敢えず全面問題なく滑れます。

16192197397724

16192197451550

16192197515110
第一ゲレンデはご覧の通り、雪が薄くなりコース幅も狭くなりました。
雪は茶色くなっています。

16192213961930
第三ゲレンデは朝イチシマシマでしたが、ダウンヒルへ移動しちゃったのでパス。
10時過ぎに滑ったらグサグサの雪でしたが、ほぼフラットなので滑りやすかったです。

16192223952210
奥志賀ダウンヒル、山頂付近の雪質は、8時半過ぎの時点で既にグサグサの柔らかい雪でした。

16192228721250
ダウンヒル山頂付近、若干茶色になってますが、雪は全面に付いてます。

16192231113040
ダウンヒル1壁、左右土手の雪は消えていますが、バーンの雪はしっかりあります。

16192224044980
ダウンヒル2壁も入口付近やや狭くなっていましたが、そこを過ぎれば全幅滑走可能で下地も出ていません。

16192224134010
2壁と3壁を繋ぐ廊下は雪寄せしていない箇所は土が見えていました。
途切れる寸前な箇所もありました。

16192228372700
下から見上げます。

16192228448230
そして、3壁はクローズになっていました。

16192236759340
第六に迂回する廊下はしっかりと雪入れがなされたようでした。
穴開きも無く、全幅滑れました。

16192228653220
3壁は緩斜面になった所が途切れていました。

16192228536730
第六のパークはまだまだ雪が豊富にあり、楽しめそうでした。
しかしながら、ダウンヒルコース終了とともに、パークも営業終了するそうです。

16192246647570
残念ながら、この高温にやられて雪が激減してしまい、ダウンヒルコースは明日で営業終了となりました😭

16192276808710
エキスパに戻ってコブ道場エキスパ支部に入門❗️😅
エントリーからです。
今日も熟れたコブでコントロールしやすい楽チンなコブでした。

16192276915180
コブを下から。

16192290189600
今日も第四経由でヤケビに移動。
第四は通過のみでした。
リフト反対側のコブ道場は2レーンに増えていました。

16192298929750
ヤケビへの移動は山頂横移動です。
雪が汚れていますが問題なく滑って移動出来ました。

16192299014350
一ゴン前からニゴン方面に横移動します。
雪は汚れてます。

16192316779560
パノラマ山頂付近。
雪は全面にありますが、かなり汚れてます。

16192299154970
パノラマ急斜面は少し荒れてる程度で
大回り一気降りが楽しめました。

16192299211610
パノラマから見えたSGSはコースの雪はほぼ消えました。

16192299264490
サウストップ。
グサグサながら雪はしっかり付いてます。
やや荒れていますがフラットバーン感覚で滑れました。

16192299319240
サウス下部の緩斜面も強烈なストップ雪では無く、ゴンドラ乗り場まで止まらずに滑り込めました。

16192299374110
ニゴン乗り場付近です。

16192299521460
ニゴン乗り場上でレスキューワックスのお試し会が開催されていました。

16192386545990
高天ヶ原です。
思ったより雪が残っていました。
また、奥志賀、ヤケビと比べると雪は締まっていました。

16192369531160
高天ヶ原のコブはエントリーが切れているようでした。
途中、横から入ることは出来ます。

16192369613960
NHKバーンはやや荒れていましたが、下地が締まっていて大回りで飛ばすことが出来ましたが、このあと斜度の変わり目で板が引っ掛かって転倒し、股関節を捻ってしまったので強制終了になりました😭😭😭

16192400939310
帰りのシャトルはガラガラでした。

4/24 本日のランチ

16192331513530
今日の志賀高原ランチは、またまた高天ヶ原ホテルのピザです。
今日はスタンダードなマルゲリータピザにフライドポテトをつけてみました。
ピザ1100円にポテト200円の合計1300円。
今日もGTEでちょっとお得に頂きましたぁ😊

16192331606391
アップでどうぞ❗️

4/24 本日の夕食

16192549837590
今夜の夕食は、身動き出来ないので途中のコンビニで弁当を買いました。
残り物の中から選んだので、バランスが悪いです😅

4/24 本日の宿

16192549629180

16192549739080
今夜も先週に続いて麓の素泊まり宿にしました。
部屋も偶然、先週末と同じでした。

#スキー #スノボー #志賀高原 #焼額山 #一の瀬ファミリー #ski #snowboard #奥志賀高原 #高天が原 #ゲストハウスかのか 
ギャラリー
  • 3/18(月) 226回目の献血
  • 3/18(月) 226回目の献血
  • 3/18(月) 226回目の献血
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
最新コメント
QRコード
QRコード
プロフィール

ほっぽ

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: