Ski&Official日記

10月から4月は、ほぼ毎週スキー。 それ以外の時期は車いじりや走行会、オフィシャル活動にいそしんでます。

雪無し県に産まれてはや5◇年、スキー歴は3◇年のレジャースキーヤー。
10月の地元イエティナイターからシーズンインして、ハイシーズンはほぼ毎週末志賀高原へ出撃し、平日のイエティナイターと織り交ぜてスキー三昧の日々。4月末まではスキーを楽しんでます。
それ以外の時期は車いじりやFSW走行会、FSWでオフィシャル活動をしています。
そんな凡人の日々を綴っていきます。
勘違い等ありましたらスルーして下さい。
広告・勧誘・事業等の説明はこちらの判断で即座に削除しますのでご遠慮下さい。

マイカー

8/18(金)アウディS4のブレーキパッド交換<備忘録>5

我がマイカー、アウディS4。
昨年購入してすぐにブレーキパッドをプロジェクトμのHC-CSに交換しました。
サーキット走行を視野に入れての交換でした。
しかし、走行会に耐えられるパッドはダストが凄い。

というわけでイタリア製のそこそこ高温に耐えて、ダストの少なそうなパッドに交換しました。
しかし、リアの電動パーキングの解除がOBDelevenで出来なくて結局フロントのみ。
リアは後日解除できることが分かり交換しました。

まずはフロントの交換作業を紹介します。
16895907703582

交換前のフロントキャリパー

16895907749793

キャリパーを固定しているピンを取ります。


16895907538850
外したピンとキャリパー固定ボルトです。


16895912846790
キャリパーを固定しているボルト2本を外します。

16895907849950
キャリパーを下から持ち上げます。


16895907914911

パッドの上下引っ掛かりが取れて上に持ち上げ可能になりました。


16895907610920上に回転させました。


16895907658311
交換するパッドです。
イタリア製の600℃まで対応してダストの少ないものにしてみました。


後日、帰宅してからアウディのリアブレーキパッド交換😊

例の電子パーキング解除、おまじないしたらOBDelevenで解除出来ました。

そのおまじないとは、「パーキングオン」から「イグニッションオン」にして「パーキングオフ」、「パーキングオン」、「パーキングオフ」でした。

その後OBDelevenの端末で解除設定したら無事に出来ました。


16903413874110
リアのキャリパーです。

16903413973421
これが電子パーキングのモーターです。
こいつをおまじないとOBDelevenを使って引っこめます。

16903414039880
固定しているボルト2本外してフリーにしました。

16903414141430

16903414205141
今回前後に使うバッドはこちらの商品です。
600℃まで耐えられます。

16903414294080
新旧パッドの比較。古いパッドも1年弱の使用なので全然減ってません。

16903414355481
ローターとの接触面です。

16903414407092
ピストン押し戻しツールを使って奥まで戻します。
片持ちシングルピストンなので簡単です。

16903414457793
交換完了しました。

ちなみに電子パーキングさえ解除出来れば、交換作業自体は片側10分もあれば終わります😊
なお、ダストが少なめのパッドを選択したつもりでしたが、海外基準の少ないはアテになりません。
プロμよりは少ないですが、そこそこダストは出ます。
但し、ダストは固着しておらず容易に汚れ落としできる点がメリットでしょうか。

#アウディ #AUDI #S4 #S4アバント #マイナー前 #クワトロ #中古車 #B8 #8K #前期 #マイナー前

9/4(日) アウディS4にネオチューン施工5

7月中旬に納車されたアウディS4アバント、2011年式、走行距離13万kmで当然ながらショックアブソーバーはお疲れの様子でした。

安く買った車なので高いお金を払ってのリフレッシュは考えていませんが、ショックアブソーバーくらいは何とかしたい、と思って色々調べてみました。

S4はマグネティックライドという磁性流体を使った電子制御ショックアブソーバーが使われています。


<マグネティックライドの大まかな技術説明は以下の通りです>

路面の状況や速度に応じて瞬間的にサスペンションの減退を変化させて、その都度適した足回りにさせてくれるというシステム。

突き上げがある路面や街中ではソフトに、高速走行ではフラットな姿勢を保ちロールを抑えてくれる。

サスペンションに内臓された磁性コイルに電気を流したとき、同じく封入されている特殊なフルード、磁性流体の特性が変化して減退力が変化する。というのが大まかなシステムの概要です。


同システムは、個々のホイールに設置したセンサ情報を基に、アブソーバー内の磁性流体を制御することで減衰力を変化させる。

アブソーバー内は,電磁コイルと磁性流体で構成する。電磁コイルに電圧をかけると磁場が生じ、この結果、ばらばらに存在していた磁性体が横一列に整列する。横一列に整列した磁性体が上下の液体の流れを遮ることで、減衰力を変化させる。個々の磁性体の大きさは3~10μm。


しかし、これをリニューアルしようとすると大変厄介です。大きくは2通りの対応があります。

1) 新品の純正アブソーバーを購入して入れ替え

メリット :アブソーバーが新品になり、新車の乗り心地に近くなる。

デメリット:高い(1本5万円以上もするとも聞いています)

2) 社外のアブソーバーに交換+マグネティックライドはキャンセラー取付け

メリット :純正新品より安価

デメリット:キャンセラーだけで5万円と高い

      マグネティックライドシステムは死ぬ

      純正品比安価とはいえ、キャンセラーと新品のショックアブソーバー代金、
      更に脱着工賃まで入れると15万円くらい。


というわけでどちらも候補には残りませんでした。

もう一つ方法があることを知っていたからです。

それは純正のアブソーバーを再利用して、中身のオイルを入れ替えて再生するというもの。

SANKOという会社さんが開発した仕組みでネオチューンと呼ばれています。

私は過去にノアで使ったことがあり、また友人のインプレッサにも薦めて取り付けていました。

これをメインに考えて施工店を調査した所、何と!お隣りの静岡市に最近施工店が出来たとのこと。早速マグネティックライドでも施工可能か、その場合磁性流体の入ったオイルでは無くなるので減衰力調整機能は死んでも構わない旨を伝えて施工可否を判断してもらいました。

結果、施工可能と連絡があり、この度無事にマグネティックライドのショックアブソーバーをネオチューン化することが出来ました。


作業は元々SANKO本社でメカニックをやられていた方が静岡市に引っ越してオープンしたお店に勤務されているため全く問題無し、こちらの要望を聞いてオイルの粘度等を調整してスペックを決めて施工してくれました。

アウディは脱着作業したことが無いとのことで脱着作業に時間が掛かったようですが、他の作業では純正オイルの抜けが悪く時間が掛かった程度だったようです。


さて、アブソーバーのオイルを交換して試乗してみての感想は、突き上げが無くなりアタリが柔らかくなった。しかししっかり踏ん張るので高速コーナーリングでも安心できる。マグネティックライドは抜いたオイルに磁性流体が入っているでしょうから当然機能は死んだと思っていますが、走行モードを切り替えると乗り心地が若干変わるので、完全に死んでいるわけでも無さそうです。多分、磁性流体を含むオイルが完全には抜けなかったものと推定しています。


今回は脱着工賃と施工費用合計で約7万円でリフレッシュ出来ました。

国産車だったらKYBのNEW SR Specialを購入・取付けしたのと大差ない金額ですが、マグネティックライドのようなややこしいショックアブソーバーの再生にはすごくリーズナブルな方法に思えました。


施工してもらったのは静岡市葵区牛妻にある株式会社さの塗装店自動車部さんです。


16622773274630


16622773324321
こちらが施工してくれたお店です。元はガソリンスタンドだったようです。
国1バイパスの千代田上土ICを下りて梅ヶ島方面に向かう道路沿いです。
新東名の新静岡ICには乗らずにIC入口で脇道に逸れて、あとは道なりです。


16622773364132
結構時間が掛かったようで、預けて6時間経過してもまだ作業中でした。
なので作業中の画像が撮影出来ました。

16622773447974
フロント側は取付完了していました。

16622773407733
リア側はこれから取付けでした。
リアは上下の取付部が全て車体外側なので脱着は容易です。
アブソーバーのある位置に穴を開けて内部の劣化したオイルを抜き取り、
新たなオイルを入れて低圧ガスを封入して施工完了だと思います。

#さの塗装店自動車部 #neotune #サンコーワークス #ネオチューン #ショックアブソーバー #アウディ #AUDI #S4 #carlifestyle #carcare #乗り心地改善 #車 #車改造 #静岡車屋 #足回り #マグネティックライド #MagneticRide

#S4 #S4アバント #マイナー前 #クワトロ #中古車 #B8 #8K #前期 #マイナー前

7/23 中古車購入(B8型前期 アウディS4Avant 3.0TFSI quattro) アウディS4アバントクワトロ)5

突然ですが、実は7/18に車を買い替えました。
アウディA4アバントに乗りはじめて2年経過、掘り出し物があったら乗り替えたいなぁと思ってヤフオクとか中古車情報サイトを定期的に巡回していました。
勿論、志賀高原の知り合いが今乗っているA4は何時でも下取るよ、と言ってくれていたのも買い替えには大きなフォローの風になりました。

A4に乗ったんだから、次はS4かS6、あるいはBMWやベンツの四駆、はたまたボルボの四駆、あるいはBRレガシィやVMGレヴォーグもいいなと眺めていました。
この先燃費の悪い大排気量のマルチシリンダーエンジン車には乗れないだろう、乗るなら今が最後のチャンス。
私のマイカー人生で唯一心残りなのは直6やV6エンジン車を所有していないこと。
といわけでアウディのSモデル以外にはBMWなら3L直6ターボ、ベンツなら3.5LV6、ボルボも3L直6ターボ、辺りを狙っていました。

あっ、あと趣向違いですが、先代のレクサスLS600hも一時候補に上がってました😅

尤も、私が狙うのは何時もの過走行で買い手がなかなかつかない外車。
買い手がつかない=安い、という図式です。

車庫証明も登録も全部セルフでやるから車両本体+自動車税月割+リサイクル代、で買える車をヤフオクと中古車サイトで眺めていました。

必須の装備として、パドルシフト、アダプティブクルコン(ACC、今回は自動ブレーキまでは求めませんでした)、この2つがついている車を探しました。

そしてもう一つ大事なことが。
購入前の現車確認は必須なので、現車確認できる範囲(地域)にあること、これは外せません。
そんなことを考えて眺めていたら、ある日ヤフオクにB8マイナー前のS4アバントが出品されていました。

しかも隣県なので下見も自走引き取りも可能。

しかしながら出品内容良く確認したら下見不可とのこと。

なので気になることは全てメールで質問して、返答内容と文面から相手の人柄を探って、この人なら大丈夫かなと判断して購入することにしました。

出品者さんと相談して、落札後現車A4をノーマル戻しして、下取りしてくれる人にも確認して、7/18に電車で我が町まで引き取りに来てもらい、帰りに途中まで乗せてもらって、最後は電車で横浜まで移動して、そこでS4とご対面してS4を受け取り自走で帰宅。

並行して車庫証明を申請し7/20に発行、翌7/21に名義変更して無事に私の車となりました。

とりあえず車検が切れるので車検を通して、最低2年は乗ろうと思います。


16584024930000
こちらが購入した2011年式、B8前期型のアウディS4アバント。
今回は普通のクルコンは付いていますが、アダプティブクルコンではありません。
S4でアダプティブクルコン付きはなかなか見かけないのと、見かけても予算と合いませんでした。

16584025001441
既にタイヤ&ホイールは前のA4で使っていた19インチに入れ替え済。
同じメーカーの似たような車種だと、パーツのムダがありません。

16584025060732
4本出しマフラーがSの証。

16584024212801
とうとう買っちゃった、S4。

16584024390901
エンジンは3LV6のスーパーチャージャー付きで333psを発生します。

16584024778071
対向ピストンではありませんが、A4に対してローター径が大きくなっています。
確か340mmφだったと思います。

16584024330170
斜め前から。

16584024571884
マフラーのアップ。

16584024634945
斜め後ろから。

16584024701710
真横から。

#アウディ #S4 #S4アバント #マイナー前 #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #前記型

7/22(木) テンパータイヤ搭載4


アウディにスペアタイヤ、無事搭載完了しました😊

パンク修理キットじゃ、対応できる範囲が狭いからね。
やはり、タイヤそのものを搭載しておくのが安心です。

幸い、この型のアウディA4はマイナー前モデルでテンパータイヤを搭載していたのでカーゴルーム下に搭載スペースはあること確認済み。

ヤフオクでテンパータイヤGETして、今朝漸く搭載しました。
ジャッキとパンク修理キットを固定するボックスを外して取り付けたので、ジャッキとベビコンと修理剤はタイヤの周囲に何となく固定してみました😅

何はともあれ、これで遠方でパンクしても、とりあえず自走して戻れます。
このことは、私にとってはとても重要です。

16269168212370
中古扱いですが未使用でした。

16269168340970
こんな感じでピッタリはまりました。

16269168435060
遠目に見るとこんな感じ。
この辺はスバルと一緒です。

#アウディ #AUDI #A4 #クワトロ #B8 #8K #スペアタイヤ #テンパータイヤ #パンク修理キット #アバント #パンク修理キット #AVANT

5/15(土)  アウディのオイル交換5

前回11/1から半年経過したのでオイル交換を行いました。

前回オイルフィルターも交換したので、今回はオイル交換のみです。


16210364929390

エンジンルーム下です。

アンダーカバーを脱着します。

21-05-15-09-00-59-232_deco

脱着したアンダーカバーです。

11箇所プラスネジで止まっていますので、これを全部脱着すればカバーは簡単に外れます。


21-05-15-08-57-41-229_deco

オイルパンです。黄色枠部分がドレンボルトになります。

16210365261680

拡大してみました。

16210365338070

脱着したドレンボルト。T45トルクスになります。

16210365404721

このタイプのソケットを使います。

16210365472550

今回使用したのはカストロールEDGE 5W-30です。
VW/アウディはカストロール社が指定メーカーのようですが、このオイルはロングライフのVW504ではありません。
なので5000km毎に交換が必要ですが、今回は8000km走ってしまいました😅

しかし、抜いたオイルはまだまだ粘度もしっかりあって、オイルも艶がありました。


#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #エンジンオイル #DIY #オイル交換 #カストロール #Castro


1/30(土) アルハイのヘッドライトレベライザー交換5

この作業は1/29(金)に行いました。
車検を前にヘッドライトレベライザーの警告灯が点灯してしまいました。
このままだと車検に通らない可能性があるので修理が必要。
しかし新品部品単価調べたら4万円近い。
というわけでヤフオクで程度の良さそうな中古を探してDIYで交換しました。
その備忘録になります。

16120135987160
ヘッドライトの上下を調整する装置が壊れました。
10系アルファード定番のトラブルのようです。

16119324262810

16119324359010

ヤフオクで中古を探しました。走行距離9万kmの車両から外した部品です。

16119323812700

壊れたコントローラーを脱着して、

16119323942710

交換しました。その後警告灯は消えましたので、問題無しと思います。
作業はゆっくりやっても30分以内です。

16119324459700
こちらは壊れたコントローラー。これが4万円弱するとは、ビックリです。

#トヨタ #アルファード #10系 #ハイトセンサー #ヘッドライトレベライザー #警告灯  #DIY #ヤフオク

11/1(日)アウディのオイル交換5

この作業は11/1(日)に行いました。
初年度登録が2013年10月、毎年オイル&オイルフィルター交換していれば、10月に交換していたはず。
ということで遅ればせながらエンジンオイル、オイルフィルターを交換しました。


20-11-02-07-13-23-070_deco
最初、モノタロウ電動ポンプで上抜きで交換しようと作業しましたが、2Lほど抜けた所でエアーを吸って上がらず。
結局、アンダーカバーを外して下抜きで交換することになりました。
アンダーカバーは11か所プラスネジで固定されています。(画像黄色枠部分、手前が前側)
ジャッキアップして下に潜ってネジを外せば脱着できます。
素材が樹脂なのでカバー自体も軽いです。

16042237195934

16042237223255
オイルパンのドレンボルトはトルクスでした。
T45トルクスで脱着出来ました。
ワッシャーは外径22mm、内径14mm、厚さ1.3mmで使用して潰れたことを考えると厚さ1.5mmでOK。
というわけでマツダ車用の市販ワッシャーが転用出来ました。

16042237353489
今回使用したのはカストロールEDGE 5W-30です。
VW/アウディはカストロール社が指定メーカーのようですが、このオイルはロングライフのVW504ではありません。
なので5000km毎に交換が必要です。

16042237254576

16042237282987
今回はオイルフィルターも交換。
取り付けられていたのはBOSCHですが、相当品のMEYLE製のフィルターをチョイスしました。

16042237315818
オイルフィルターはエンジン上に設置されていますので交換は容易です。
オイル自体も上抜き出来れば、下に潜る必要はありません。
最近のスバル車もオイルフィルターは上ですが、欧州車の真似をしたんでしょうね。
国産車でオイルフィルターが上の車は少ないと思います。

#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #エンジンオイル #DIY #オイル交換 #カストロール #Castrol #MEYLE 


9/27(日) アウディにホイールスペーサー取り付け(備忘録)5

この作業は9/27(日)に行いました。
ブレーキフルード交換で4輪脱着するので、以前から気になっていたホイールの引っこみをツライチにすべく、スペーサーを入れてみました。
本来の希望は19インチ化してインセットを合わせてホイール単体でツライチにすることでしたが、如何せん中古ホイールの出物が少ない。
今使っているホイールはキズも殆ど無い上物だし、タイヤの山もまだまだある、第一ベンツ新車装着していたSports Contact3なので性能は間違い無し。
もったい無いのでスペーサーにてツライチ化を目指すことにしました。
現在のホイールは8J-18、インセット45です。タイヤサイズは245/40R18と純正サイズ。
これでツライチ化するには何mm出せば良いか調査した所、8Jならインセット35でも検査員によっては車検不合格かもとのこと。
というわけで安全見て8mmのスペーサーを噛ませることにしました。45-8=37mm、8mmスペーサーを噛ませることでインセット37mmと同等になります。ギリギリまで2mmの余裕を残しました。
アウディはホイールナットでは無くボルトなので、ロングボルトも購入する必要があります。純正が25mmだったので+10mmの35mmのボルトも20本購入しました。
さて、以上を週末までに準備した所でブレーキフルード交換ついでにスペーサーを挿入しました。


16012022735045

スペーサー挿入前


16012022773416

こんな8mm厚のリングを挟みます。
外車はボルト固定なので、スペーサーで厚みが出た分は、ホイールボルトを長くすれば対応出来ます。その点では国産車のナットより柔軟な対応が可能です。


16012023375722

フロントタイヤ、前から、挿入前。


16012023506475

フロオントタイヤ、前から、挿入後。


16012023402633

フロントタイヤ、後ろから、挿入前。


16012023531006

フロントタイヤ、後ろから、挿入後。


16012023424144

フロントタイヤ、上から、挿入前。


16012023552357

フロントタイヤ、上から、挿入後。


16012023632218

リアタイヤ、前から、挿入前。


16012023746811

リアタイヤ、前から、挿入後。


16012023654839

リアタイヤ、後ろから、挿入前。


16012023771482

リアタイヤ、後ろから、挿入後。


16012023676410

リアタイヤ、上から、挿入前。


16012023795683
リアタイヤ、上から、挿入後。


#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #スペーサー #ホイールスペーサー #ツライチ #8mm


9/27(日) アウディのブレーキフルード交換(備忘録)5

この作業は9/27(日)に行いました。
9/18の走行会でブレーキタッチがスポンジーになってしまったので、取りあえずフルードを交換することにしました。
嫁車パレットと一緒に纏めて作業しました。


16012022529598

アウディはエンジンルーム後端がカバーされています。リザーバータンクもカバーに覆われているので、まずはこれを脱着します。


20-09-27-19-55-57-384_deco

ここにプラスチック製のナット?があります。左右各1箇所。手で緩めることが出来ます。


20-09-27-19-56-17-973_deco

反対側。


16012022616701

センター部分にバッテリー救援端子のカバーがあります。ここも外します。



20-09-27-20-02-52-710_deco

カバーの中にビスが1箇所あります。ここも外します。


16012022669823

リザーバータンクの周辺はこんな感じでカバーされています。


16012022698414

カバーを外しても全容は見えませんが、液面は見えます。


16012022798007

リアの交換作業です。


16012022826088

エア抜きバルブは11mmのレンチを使用しました。


16012022881040
こちらはフロント側。


16012022909261
フロントもエア抜きバルブは11mmのレンチを使いました。


#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ブレーキフルード #DIY #モノタロウ #オイルポンプ #電動オイルチェンジャー


9/27(日) パレットのブレーキフルード交換(備忘録)5

この日曜日は雨降らないうちにと朝7時から車弄り😅

今回のメニューは先週電動ポンプ故障で延期していた、嫁車スズキパレットのブレーキフルード交換です。


16012000091450

まずはジャッキアップ。今回はリア左右、フロント左右で上げることにしました。
リアは左右をつないでいるトーションビーム?に当ててジャッキアップしました。


16012000137191

新兵器、モノタロウ電動ポンプを使ってフルードを抜き取ります。
ポンプの音も静かでアストロに比べて作りもしっかりしている感じです。


16012000165112

モノタロウオイルチェンジャー。


16012000185553

リアはドラムの後ろにエア抜きラインがあります。
8mmのレンチで緩めます。
エア抜きした最後には、ラインからの漏れが無いかブレーキペダルを何度が踏んで確認します。


16012000442637

こちらはフロント、サスペンションメンバーに当ててジャッキアップしました。


16012000252115

フロント側も同様に作業します。


16012000346966

フロントのエア抜きは10mmでした。
問題なく終了し、最後にブレーキペダルを数回あおってペダルタッチを確認して終了です。


#スズキ #パレット #MK21S #ブレーキフルード交換 #モノタロウ #SUZUKI

ギャラリー
  • 3/18(月) 226回目の献血
  • 3/18(月) 226回目の献血
  • 3/18(月) 226回目の献血
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
  • 3/17(日) 志賀高原(57)
最新コメント
QRコード
QRコード
プロフィール

ほっぽ

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: