Ski&Official日記

10月から4月は、ほぼ毎週スキー。 それ以外の時期は車いじりや走行会、オフィシャル活動にいそしんでます。

雪無し県に産まれてはや5◇年、スキー歴は3◇年のレジャースキーヤー。
10月の地元イエティナイターからシーズンインして、ハイシーズンはほぼ毎週末志賀高原へ出撃し、平日のイエティナイターと織り交ぜてスキー三昧の日々。4月末まではスキーを楽しんでます。
それ以外の時期は車いじりやFSW走行会、FSWでオフィシャル活動をしています。
そんな凡人の日々を綴っていきます。
勘違い等ありましたらスルーして下さい。
広告・勧誘・事業等の説明はこちらの判断で即座に削除しますのでご遠慮下さい。

車弄り

9/21(月) アルハイにエアコンオイル&ガス注入(備忘録)5

4連休3日目も朝6時に起きて車弄り😅

今回のメニューはアルハイのカーエアコンにエアコンオイルとガスを注入しました。

使用したのは私の定番、モノタロウブランドです😅

16007569629520

用意した男前モノタロウブランドのエアコンオイルとR134aのガス200gです。


16007569663511

使った道具はこれです。

圧力計のゲージは適当なので目安です😅


16007569710972

何と!

アルハイのエアコンラインL側はエンジンルーム下側、ってことでまずはジャッキアップが必要です😫


20-09-22-15-46-05-936_deco

ジャッキアップしてアンダーカバーを脱着します。

多分ボルトとビス15箇所くらい外したと思います。


20-09-22-15-46-40-935_deco

カバーを脱着すると助手席側にL側の接続口がありました。


20-09-22-15-47-04-609_deco

拡大します。


20-09-22-15-47-22-439_deco

ここです。


16007569952818
先にエンジン掛けてエアコンMAXで運転してガスを流しておきます。

その後エンジン切って準備したエアコンオイルと接続アダプターを接続します。


16007569983829

無事接続出来ました。

L側が下にあるので一度エアコン掛けてガスを循環させて、下側に溜まったドレン?を回しておく必要があります。


16007570010000

無事接続出来ました。


16007570046271

オイルが添加し終わったら、一旦ホースを外して、今度はガスの缶を接続して、ガスを注入しました。



16007569851305

今回の作業とは関係ありませんが、下回り見たらこんな所が錆びていました。

こういう箇所がダメになって、車を乗り換えることになるのかもしれませんね😫


#トヨタ #アルファードハイブリッド #ATH10W #エアコンオイル #R134a #TOYOTA

9/20(日) パレットのブレーキパッド交換(備忘録)5

4連休2日目は雨降らないうちにと朝6時に起きて車弄り😅

今回のメニューは車検準備で嫁車スズキパレットのブレーキパッド交換です。

リアはドラムなのでフロント左右のみ、準備してのんびり作業しても一時間掛からず終了。

16005582247930

今回はモノタロウブランドの国内生産品をチョイス。


16005582363651

現在使用中のブレーキパッド。

かなり減ってました。


20-09-20-08-33-11-242_deco

上下二ヶ所のボルトを緩め、下側は抜きます。


16005582426463

上側を支点にしてガバッと持ち上げます。


16005582522186

減ったパッドに合わせて飛び出してきたピストンを専用工具で戻します。

この作業の前にリザーバータンクのブレーキフルードをある程度抜いておきます。


16005582564007

無事戻りました。


16005582595418

バックプレートを移植して、コパスリップ塗って組んで、新しいパッドを装着します。


16005582620539

元に戻して完成です。

最後にお約束のブレーキ数回踏んでピストン戻して終了です。


16005582493195

こちら右側の新旧パッドです。

16005582851311

こちらは左側。どちらも交換時期が来てましたね。

ついでにタイヤの前後入れ換えも実施しました。


20-09-20-08-33-40-385_deco
駄菓子菓子、作業中にステアリングラックのジョイントブーツ右側からのグリス漏れを発見😫

これは11月の車検で整備工場に交換してもらいます。


やはり新車購入から9年、約10万km走ると不具合が出てきますね。


最後にパッド交換ついでにブレーキフルードも交換しようと思ったら、電動オイルチェンジャーがうんともすんとも言わず😫


うーむ、アストロプロダクツブランドは耐久性に難ありか😫😫😫


多分10回程度しか使ってないのに壊れました😫


#スズキ #パレット #MK21S #ブレーキパッド交換 #モノタロウ #SUZUKI

9/13(日) アウディにブースト計取り付け(備忘録) 5

この作業は9/13(日)に行いました。

9/18のFSW走行会に備え、ブースト計を取り付けました。

万が一の気休めみたいなもんです😅

なので、精度の高い国産メーターは必要無く、単体で動作し簡単に接続出来そう、しかし今さら機械式は無いだろうと思い電子式メーターで探すことにしました。

結果、台湾製AUTOGAUGEのピークホールド付ブースト計にしました。


16000049102630


16000049127291
購入したのはこちらのブースト計です。

60Φの548というタイプのメーターです。

このメーターはリンク式ですが、別体のコントロールユニットは不要というお手軽接続仕様が気に入りました。

配線するのは常時電源、アクセサリー、アースの3ヶ所のみ、イルミネーションONと同時にメーターの色を変える場合は、イルミネーションにも接続する必要があります。


20-09-13-22-50-18-667_deco

まずはインマニ圧力の取り出しです。

アウディA4にはインマニ圧力を取り出す場所がありません。

探していたら何と!ブローバイホースの途中に噛ませるアダプターが売ってたのでAmazonで購入。

取り付ける場所はこちらになります。



20-09-13-22-50-43-182_deco

ホースを外してアダプターを間に噛ませて接続を戻します。

ここに三ヵ所圧力取り出し端子を設置出来ますが、今回は一ヶ所で良いのであとの二ヶ所は付属のイモネジで塞ぎました。



16000049232244

圧力を取り出し、シリコンホースでセンサー部分まで配管を取り回します。

こんな感じで取り回しました。



16000049257745

途中に付属のエアーフィルターを噛ませます。

こんな感じで固定しました。



16000049283716

圧力センサーはこんな感じで固定しました。



20-09-13-22-51-19-453_deco

センサーとメーター本体を繋ぐケーブルを這わせます。

ここの隙間にケーブルを通します。

市販の配線通しを使いました。



20-09-13-22-52-56-671_deco

続いてこちらのECUボックスを開けます。

画像三ヵ所のT30トルクスネジを外します。

ネジを落とさないよう注意しましょう。


20-09-13-22-54-10-943_deco

ECUがこんにちは。

左右二ヶ所のツメを外側に開くとECUが取り出せます。


16000049448002
こんな感じで横に置いておきます。ECUボックス内にケーブルを入れます。


20-09-13-22-53-37-895_deco
画像の箇所にカッターで切れ込みを入れて配線通しを使って這わせました。


20-09-13-22-54-32-071_deco

ズラしたECUボックスの下側は運転席下側に貫通しています。ここにケーブルを落とし込みます。

画像黄色枠部分はフロアマットが見えてます。


16000049537134

運転席足元から見上げた画像です。

ケーブルが垂れてます。



16000049565835

こんな感じで配線通しを使って室内に入れました。



16000049597306

ECUを元に戻して蓋をしてエンジンルーム側は終了です。



20-09-13-22-55-02-138_deco

続いて電源確保です。

常時電源は左側、アクセサリーは右側のヒューズから分岐して取り出しました。

電気が通ってる側に分岐する方を接続して下さい。

分岐側には管ヒューズが付いてますので、万が一の時には管ヒューズが切れて保護します。


20-09-13-22-55-28-896_deco
アースはこんな感じで接続しました。



16000049690339

最終的にこんな感じで完成しました。

動作確認OKでした。



16000049713750

電源OFF。



16000049753891

電源ON。

16000049781992

ホワイトとレッドが選択出来ましたが、メーター照明と合わせてホワイトにしました。


オープニングからの動作です。



#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ブースト計 #B8 #8K #AUTOGAUGE #オートゲージ #ピークホールド#60Φ

8/19(水) ショックアブソーバー交換(備忘録)5

これも先日実施した作業です。7/24に交換しました。

今回の作業はショックアブソーバー交換。尤もこの作業はDIYではなく、

取付け業者さんにお願いしました。

レガシィの車高調なら何度もDIYで取付していますが、勝手の分からない外車なので、

今回は作業手順の確認を兼ねて、取付け業者さんにお願いすることにしました。


アブソーバーはネット通販で購入したので、取付け作業は持ち込みとなります。

以前から気になっていた、地元の出張取付け専門の業者さんにお願いしてみることにしました。

この業者さん、最近アウディA5のアブソーバー交換もされていて、

且つblogに記事を上げていたので、ほぼ同年式で同じ足回りのA4も段取りが分かっていて
信頼できると考えたからです。

今回はこの業者さんの事務所?作業場所?へ出向き交換作業をお願いしました。


今回、私は作業していないのですが、全ての作業を見学して全体の流れを把握したため、

自分への備忘録という意味もあります。


作業手順は大凡以下の通りです。ジャッキアップやホイールボルトを緩めるなどの

当たり前の手順は省きます。

1)フロント側から。ボンネット奥、フロントガラス手前のプラスチックカバーを脱着する。

 左右の手で回せるプラスチックビス各1本、ゴムモール、中央部の救援端子蓋を開けて見えるプラスチックビス1箇所、

 以上を外して左右どちらから手で引き上げると脱着出来る。

2)フロントアッパーマウント4か所のボルトを緩める。

3)上部Aアームの連結ボルト&ナットを脱着し、アーム2本をアブソーバーユニットと分離する。

4)アブソーバー下部のアームとの固定ボルト&ナットを脱着する。

5)スタビとスタビリンクのボルト&ナットを脱着する。

6)アブソーバー下部をアームから抜き取るため、スプリッター?という工具を
アーム接続部割れ目に差込み割れ目を広げてからアブソーバー下部を抜き取る。

7)アッパーマウント部のボルト4本脱着し、パズルのようにアーム類を避けつつ、
サスペンションユニット一式を抜き取る。

8)スプリングコンプレッサーでバネを圧縮し、アッパーマウント上部ナットを緩めて
バネとアブソーバーを分離し新しいアブソーバーに移植する。

9)逆の手順で取り付ける。


10)リア側。こちらはアブソーバー固定ボルトが車体外側に付いているので、
内装をバラす必要も無く国産車より楽です。

11)まず、2分割されているリアフェンダー内張りの中央部で固定しているプラスチッククリップ2か所を外す。

12)内張りの下側にアブソーバー上部を固定しているボルト2か所がありますので確認します。

13)アブソーバー上部の固定ボルト2本を緩める。

14)アブソーバー下部が1箇所ボルト&ナットで固定されているので、ここを脱着する。

15)最後に、脱着したアブソーバーを車体から抜き取り、
アブソーバーのロッド上部のナットを緩めてアッパーマウントを脱着し、
部品一式を新しいアブソーバーに移植する。

15)逆の手順で取り付ける。

16)リアはアブソーバーとバネが別体のため、スプリングコンプレッサーは使わない。


フロント側の作業難易度は高いですが、リアは国産車より簡単かもしれません。
バネが別体のためスプリングコンプレッサーでバネを縮める必要もありません。


15960714333493


15960714307552
今回購入したのはKONIのACTIVEというアブソーバーです。
特殊なバルブにより伸び側の減衰力が自動調整される仕組みのようです。

15960714393264
このカバーを脱着します。
左右各1箇所のプラスチックビス、救援端子カバー下のプラスチックビス1箇所、
合計3箇所を外してゴムモールを脱着して引っ張り上げると外れます。
このカバーの下にアッパーマウント固定ボルト各2本が隠れています。

15960714542415
純正サスペンション。ゴツいアッパーマウントは4点固定。
その下にアームが2本あります。

15960714623588
このアームはご覧のようにボルト&ナットで固定されているので、これを緩めて脱着します。

15960714569426
外れるとこんな感じになります。

15960714677519
アブソーバー下部のボルト&ナット1箇所を緩めます。
ここは緩めただけでは外れません。真ん中の割れ目にスプリッター?という工具を入れて
割れ目の隙間を開ける必要があります。
多分、貫通のマイナスドライバーなどでも代用できるような気がします。

15960714704320
スタビとスタビリンクを連結しているボルト&ナットを脱着し、スタビが効かないようにします。

15960714733831
アブソーバー下部と連結していたアーム下部と別のアームを連結しているボルト&ナットを脱着します。
これでサスペンションユニット取り出しに必要な箇所を緩めることが出来ました。
あとはアッパーマウントを固定しているボルト4本を緩めてサスペンションユニット毎取り出せばOKです。

15960714836052
取り出したサスペンションからアブソーバーを分解脱着した所。
KONIとの比較です。

15960714860513
S-line純正アブソーバーの品番です。
ベルギーのモンロー社で製造されたようです。

15960714886194
いきなりですが、バネ、アッパーマウントを組み付けて元に戻します。

15960714908875
アブソーバー下部もこんな感じで戻します。

15960714933746
上部のアーム2本も戻します。

15960715063637
こんな感じでフロント2本の交換終了です。

15960715133058
次はリアです。交換前の状態。
既に脱着されていますが、インナーフェンダーがサス中央部付近で2分割されます。
ここはプラスチックビス2箇所で固定されているので、これを脱着しておきます。
画像では既に脱着完了し中央部に隙間が出来ています。

15960715159739
インナーフェンダーをめくるとボルトが見えます。

15960715183360
反対側にもありますので、ボルト2本で車体外側から固定されています。
過去所有した国産車はリアアッパーマウントの固定は車体内側でしたので、
外側で固定されていると内張を脱着する手間が無く楽ですね。

15960715210481
取り外したリアショックアブソーバーです。
バネとアブソーバーが別体ですので、スプリングコンプレッサーでバネを縮める作業は不要です。
アッパー2箇所、ロア1箇所、合計3箇所で固定されているだけ、バネは別体なのでリアの交換はDIYでも可能と思います。
リアの作業はかなり楽な部類だと思います。

15960715284242
新旧の比較です。

15960715309483

15960715338914
新車装着アブソーバーの型番です。

15960715364995
取付完了しました。
15960715390126
下側はボルト&ナット1本で固定されています。15960715415627
下側から上側を。

15960715439608
別角度から。

ざっと、こんな感じで3時間ほどで4輪交換終了しました。




参考までに、脱着したリアショックアブソーバーのお疲れ具合を動画で撮影しました。
上は新品KONIとロッドを縮めてから戻るまでの動きを撮影。新品KONIとは明らかに戻り速度が違います。
戻りが遅いということは内部のオイルが劣化しているということですね。

下の画像は左右の比較、片側は殆ど戻ってきませんでした。
完全に終わっているアブソーバーでしたので、交換して正解でした。

#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #ショックアブソーバー #KONI #コニ #サスペンション 

8/17(月) LEDフォグを交換5

先日交換したLEDフォグ、スイッチON/OFFで3色に切り替え可能なのですが不具合発生のため
別のLEDフォグに入れ替えました。
不具合というのは、私はコーディングでフォグをコーナーリングランプとしても利用しています。
コーナーリングランプなので曲がる方向のフォグが点灯します。
そうするとフォグを点灯した時に左右で色が異なってしまいます。
1回目:ホワイト
2回目:イエロー
3回目:ミックス
なんですが、コーナーリングランプとして例えば右側だけ点灯すると、点灯回数がズレてしまうのです。

というわけで、B8アウディA4では定番の「みね商店」のH8LEDフォグ、3000Kを購入し入れ替えました。

15976594150860
購入した商品です。点灯確認のみの中古をお安くGET出来ました。
アウディA4専用を唄うだけあって、作りがしっかりしています。
これなら安心して使えそうです。

15976594196381
交換手順は別で記載した通りです。
早速点灯。

15976594222642

15976594249183
近くで見るとこんな感じ。
このランプ、LED発光面の角度調整が出来るのですが、左右とも特に調整不要と判断し、
そのまま取り付けています。

#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #フォグ #LED #FOG #H8 #みね商店

8/14(金)シーケンシャルウインカーキット取付け(備忘録)5

7月に実施した作業ですが、今頃投稿します。

ネットサーフィンしていたら、アウディA4前期でシーケンシャルウインカーにしている人を見つけました。

これは後期でもいけるかもしれない、ということでチャレンジすることにしました。


使用したのはPIVOTさんからアウディA3、VWゴルフ7用として発売されている、
シーケンシャルウインカーキットです。

取説はありませんが接続する配線さえ自分で探せれば、取付は可能です。

このキットは片側で2分割されたウインカーの外側だけを若干タイミングを遅らせることで、
流れているように見せるウィンカーです。


作業手順は大凡以下の通りです。

1)外側ウインカーに通電している配線の色を確認する。

2)これと同じ色の室内側配線を探し、配線を切断しギボシ端子加工する。

3)ギボシ端子をハンダ付けする。

4)キットの配線を割り込ませ、固定してダイヤルでタイミング調整する。


書くと簡単ですが、ウインカーの線を探すことと、

狭くて配線に余裕の無い室内側配線を切断してギボシ加工するのは、
手先の器用さが求められ難易度が高かったです。


15948503270437


15948503292478
使用したのはこちらのキットです。VWゴルフ7及びアウディA3用ですが、
アウディA4でも取付け、動作は可能です。
取付け説明書は無いので、独力で配線を探す必要があります。
なお、このキットは既に絶版で市場在庫限りのようでした。


15948503376981

まずはテールランプ外側を脱着して、どの配線がウインカーなのかを確認します。


15948503318359

15948503347740

こんな感じでテスターで調べた所、左右ともに1の配線だということが分かりました。
右側はグレー/白、左側は黒/緑、という配色でした。


15948503404152

15948503429683
この色の配線の室内側を探しますが、左右カーゴルーム脇の蓋を開けると直ぐにそれらしき配線の束が見つかり、

その中から同色の線を見つけました。


15948503482674

これを切断してギボシ端子に加工して、最後に配線接続部をハンダ付けしました。

15948503513305
しっかりアースも取ります。


15948503539776

左側は最終的にこんな感じになりました。


15948503566527
こちらは右側です。1番のグレー/白がウインカー配線でした。

15948503683880
配線に割り込ませて接続しました。
1番配線切断、ギボシ端子加工、ハンダ付け、キットの割込接続、です。

15948503634508
本体はこの辺に固定します。

15948503659479
アースもしっかり取ります。

点滅確認します。ダイヤル調整でズレるタイミングが調整できますが、
私は一番遅くなる(ズレる)タイミングにしました。


点滅確認の動画です。通常のウインカー動作です。




シーケンシャルウインカーにした状態です。




#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #PIVOT #シーケンシャルウインカー #流れるウインカー #SWC

8/12(火) プラグ交換(備忘録)5

7月に実施した作業ですが、今頃投稿します。
今回は100,000kmを超えて交換時期に入っている点火プラグの交換です。
過去の点検記録簿を見ても、プラグ交換を行った形跡が無かったので、DIYで交換することにしました。

最初に適合プラグを調査します。
DENSOのサイトで検索したら、VK22もしくはVKH22のどちらかで、年式では判断できないから
実車のプラグで確認してくれという、かなり乱暴な話。
というわけで事前に一度プラグを脱着して、VK22相当だったことを確認したので、
プラグなら安心のNGKでしょう、ということでNGKからVK22相当のIRIWAY7をチョイスしました。

以下は交換のざっくりとした流れです。

1)エンジンカバーを脱着(上からツメで固定されているだけなので引っ張り上げれば脱着できます)
2)T30トルクスで中央部1箇所で固定されているIGコイル接続コネクター一式をフリーにする。
3)各IGコイル接続コネクターを脱着(4箇所)
4)IGコイルを引っ張り上げて脱着する。
5)プラグレンチと延長バーを使い、既存プラグを脱着。
6)新しいプラグを装着。
7)脱着と逆の手順で組み上げて終了。

15955748172690
今回購入したので安心のNGK IRIWAY7です。
かつてスバルユーザーだった頃に信頼のおける筋から、プラグは専業メーカーに限る、
具体的にはNGKという話を聞き、NGKを使い続けています。

15955748240731
エンジンカバーを脱着した状態です。

15955748263802
IGコイルに接続しているコネクターを脱着します。
プラスチックの内装剥がしなどで丁寧にツメを押さえて引っ張ると外れます。

15955748317073
画像中央部のT30トルクスネジを脱着します。
これで4本のIGコイル接続コネクターが纏めて脱着出来ます。

15955748356064
IGコイル4か所全てコネクターを脱着します。

15955748383935
IGコイルはえいやっ、で上に引っぱり上げると外れます。硬いので慎重に丁寧に引き抜いて下さい。

15955748411586
4本ともIGコイルが外れました。

15955748441327
プラグ脱着です。プラグレンチに10cm程度の延長バーを噛ませて、ソケットレンチで緩めました。

15955748468278
外したプラグとこれから使用するプラグの比較です。
外したプラグはBOSCH製でしたので、恐らく新車装着プラグだと思われます。

15955748494299
端子拡大、NGKの方が中心電極が細くてシャープです。

15955748521550
コパスリップをネジ部に塗りつけて、焼き付き防止をします。

15955748551681
元に戻して完成です。

15955748587132


15955748613093
外したプラグ、焼け具合は問題ないと思います。中心電極はかなり丸くなっていましたので
やはり寿命でしょうね。
この作業、慎重にやっても4本で20分もあれば終わります。
スバル水平対向と比較したら、本当にあっという間の作業なので、30,000km毎に交換推奨の
NGK IRIWAYでも全く問題ありません。

#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #NGK #DENSO #BOSCH #点火プラグ #プラグ交換

8/10(月) フォグランプのバルブをLED化5

この日は祝日でお休みなので、先日購入したLEDウィンカーとLEDフォグのバルブ交換をしてみました。
今回はLEDフォグの交換手順です。

1)フォグランプ周囲のプラスチックカバーを脱着(ツメで固定されているだけです)
2)フォグランプユニットを脱着(確かT25トルクスのビス2本で固定)
3)電球を交換
4)点灯確認
5)現状復帰
左右ともに同じ手順になります。
ネット検索したら、皆さんフロントタイヤのインナーフェンダーを一部外して交換しているようですが、
実はライトカバーを外してしまった方が作業は簡単だと思います。

15970954243788
こんな風にヘキサゴンレンチの柄をこの場所にある穴に差し込んで、えいやっ、と引っ張ると外れます。
車体外側方向にツメが刺さっているので、内側から斜め手前に引っ張る感じが良いでしょう。

15970954264509
拡大します。左右ともにこの場所にサービスホール?が空いてます。

15970954299570
カバーが外れました。

15970954331121
ランプユニット下側、左右2箇所で固定されていますのでビスを脱着します。

15970954353492
ユニットが外れました。コネクターを外して電球を入れ替えて点灯確認すればOKです。

15970954181057
今回使用したのはYAHOOショッピングで見つけたこちらのバルブ、
2色切り替え可能で3800lm、左右合計7600lmのLEDバルブです。
確か送料無料で2個セットで3000円しなかったような。。。

15970649840143
夜にあらためて点灯確認。まずはホワイト。

15970649876224
スイッチON/OFFでイエローに切り替え。

15970649903935
そして、2色切り替えなのに3回目にはホワイトとイエローのミックスのような。

15970649732040
拡大です。ホワイト。

15970649761981
イエロー。


15970649802272
多分ミックス。

#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #フォグ #LED #FOG #H8

8/10(月) ウィンカーバルブをLEDに交換5

今日は祝日でお休みなので、先日購入したLEDウィンカーとLEDフォグのバルブ交換をしてみました。

まずはウィンカーから。
左側はギリギリ何も脱着しなくてもそのまま作業可能です。
防水キャップを外して、バルブソケット毎取り出して、バルブを入れ替えて
元通りに戻して終了です。
難点は、バルブソケットの挿入場所が分かりにくいことです。
手鏡などで位置を確認すると良いでしょう。

次に右側はエアークリーナーBOXの脱着が必要です。
T30トルクスネジを6箇所緩め、インテークに行ってるホースバンドを緩め、
エアフロのコネクターを脱着するとエアクリBOXの蓋が外れます。
下部は刺さっているだけなので上にエイヤっと引っこ抜けば取り出せます。

その後の作業は左側と同様ですが、こちらの方が作業スペースがあるので、
交換は容易です。
あとは点灯確認して問題なければ元通りに戻して終了です。

15970955048099
エアークリーナーBOX上部を脱着するとこんな感じ。

15970954988127
エアークリーナーBOXを完全に脱着しました。作業スペースが確保できました。

15970955014218
エアークリーナーBOX下部を固定している留め具、差し込んであるだけなので上に引っ張ると脱着できます。

15970953985823
ここの防水カバーを脱着します。

15970954035324
ソケットは垂直になっているので、左に1/8回転ほどさせて引き抜きます。

15970954065665
ソケットを右に1/8周程度回すと固定できます。ソケットの取っ手は垂直になります。

15970954088666
今回使ったのは抵抗入りのLEDバルブです。
アウディA4のウィンカーバルブはPWY24Wという特殊な規格なので、選択肢が少ないです。
YAHOOショッピングで買いました。

15970649934056
ハザードで点灯確認、OKです。


動画です。
点滅のキレが電球とは違いシャープな感じです。

#アウディ #A4アバント #8K #クワトロ #中古車 #ヤフオク #B8 #8K #ウィンカー #LED #PWY24W

5/17(日)オイル添加剤で燃費アップ5

昨日、日曜日は午後から県内西方面へちょっとお出かけ。
先日の静岡市お出かけと今日のお出かけで、アルハイにミリテック入れてから350kmほど走りましたが、信じられない燃費が出ています😳


これまでの夏タイヤでの最高燃費はメーターで15.4ですが、軽く1km/L以上上回ってます。
この添加剤、レガシィでも使ったけどイマイチ効果体感出来なくて放置してあったんだけど、今回はアルハイに入れてビックリ😳

エンジンのメカニカルノイズも明らかに減って、巡航してるとエンジン音聞こえなくて、電気自動車に乗ってるみたいです。

メカニカルノイズが減った、稼働部のロスが減った、燃費が良くなった、ということでしょうか。
兎も角、全く期待してなかった添加剤でここまで変化するとはビックリ。
この添加剤は距離乗ったエンジンの方が効果が出やすいのかもね。


オイル交換一回、10000km走行で燃費が1km/L伸びたとして試算すると、

「従来」
10000÷11.5=870L
「今回」
10000÷12.5=800L
70リットルの節約
70×115円=8050円

ミリテックがボトル半分で1700円
8050-1700=6350円

アルハイで年間6000円ちょいの節約と試算されました。
前提条件が違うと結果も異なりますが、私の使用状況を前提に試算したらこんな感じ。

ちなみにレギュラーガソリンを130円で計算すると、メリットは7400円。
当たり前ですがガソリン代が上がれば上がるほどメリットが出ます。

課題は、この効果が10000km持続するか?です。

引き続き調査継続していきます。

いやぁ、しかしビックリ😳


15897097443210
燃費計数値で16.6はある瞬間燃費を除けば、初めて見る数字です。


15884978383277
今回はGWのオイル交換時にミリテックを240ml注入しました。


#アルファードハイブリッド #ハイブリッド #トヨタ #ATH-10W #ミリテック #オイル添加剤 #燃費向上

ギャラリー
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
  • 3/24(日) 志賀高原(60)
最新コメント
QRコード
QRコード
プロフィール

ほっぽ

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: