夜な夜なイエティ❗
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン57日目です。
今夜は2023年は13回目のナイターとなりました😅
週末から続けて5連チャンスキーです😅
そして、とうとう2023シーズン最後のナイター滑走となりました。
今夜のイエティは寒気の影響が残って寒く、ゲレンデは締まった滑走性の良いバーンとなっていました。
今夜は実践の大回りとフリー、基礎小回りをDゲレンデで、それ以外はCゲレンデで基礎練習、プルークボーゲンに横滑りにシュテムターン、そして滑走プルークの展開にプルークボーゲンと斜度に応じて色々な種目の練習が出来ました。
今夜もシーズン後半の平日ナイターだからなのか空いており、リフト待ちも皆無で飛び乗りでした。
今夜はペア23本、クワッド2本の合計25本滑って終了しました。
【往路】
往路は街中だけそこそこ渋滞しましたが、郊外に出たら順調に流れました。
路面は全線ドライ路面です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。
【復路】
帰路も往路と同様です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。
【天気】 ガスのち晴れ
【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人、現地で△本さんご夫妻にご挨拶させて頂きました。
【費用】 有料道路通行料(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 160cm
【次回スキー予定】 2/25(土) 菅平高原スキー場

第2駐車場は5割程度の入りでした。
今夜は祝日前日ですが空いてました。

第1駐車場はほぼ満車でした。

今シーズン57日目、イエティは33日目です❗😊
早いもので10月下旬から始まったナイター通いも、今夜で終了です。
今夜も締まった高速バーンが滑走出来ました。

Bゲレンデトップです。フラットでアイシーなバーンになっていました。
この辺で初心者が練習していました。

Bゲレンデ上部は全面アイシーなフラットバーンでした。
低速の基礎練習に最適でした。

Bゲレンデ下部も全面アイシーなシマシマフラットバーンでした。
今夜はゲレンデがそれほど荒れておらず、夕方整備していない割にはフラットでした。

18時過ぎのクワッドリフト待ちは無く、飛び乗りでした。
しかし、やたら初心者が多いせいか頻繁にリフトが止まりました。

花道は空いていました。


Aゲレンデ上部です。コース全面締まったバーンで荒れていません。
今夜もコース脇で低速の基礎練習を地道に行いました。
19時頃まではガスっていました。

中間の緩斜面も締まったバーンで滑走性良好でした。
Bゲレンデからの合流部分も問題なく雪があります。

最後の中斜面はややモサモサした感じでしっかり板に荷重していないと板が取られてコケそうになります。

Dゲレンデ山頂の雪質は、シマシマですが適度にエッジが噛む雪でした。

Cゲレンデ上部緩斜面は締まったフラットバーンで短いながらも基礎練習に最適です。

Cゲレンデ下部の中斜面です。ここも締まったフラットバーンで横滑り、シュテムターン、基礎小回りの練習に丁度良かったです。
また、コロコロも多めでしっかりエッジングしないと足元がすくわれました。

Dゲレンデトップから。
こちらはアイシーで加速するバーンとなっていました。
コース脇のコロコロが若干気になりました。

Dゲレンデ下部です。
実践の大回り、フリー、基礎小回りの連続などの練習になりました。

約2時間半滑って20時半頃に終了しました。
今夜はクワッド2本、ペア23本の合計25本滑りました。

今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン57日目です。
今夜は2023年は13回目のナイターとなりました😅
週末から続けて5連チャンスキーです😅
そして、とうとう2023シーズン最後のナイター滑走となりました。
今夜のイエティは寒気の影響が残って寒く、ゲレンデは締まった滑走性の良いバーンとなっていました。
今夜は実践の大回りとフリー、基礎小回りをDゲレンデで、それ以外はCゲレンデで基礎練習、プルークボーゲンに横滑りにシュテムターン、そして滑走プルークの展開にプルークボーゲンと斜度に応じて色々な種目の練習が出来ました。
今夜もシーズン後半の平日ナイターだからなのか空いており、リフト待ちも皆無で飛び乗りでした。
今夜はペア23本、クワッド2本の合計25本滑って終了しました。
【往路】
往路は街中だけそこそこ渋滞しましたが、郊外に出たら順調に流れました。
路面は全線ドライ路面です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。
【復路】
帰路も往路と同様です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。
【天気】 ガスのち晴れ
【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人、現地で△本さんご夫妻にご挨拶させて頂きました。
【費用】 有料道路通行料(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 160cm
【次回スキー予定】 2/25(土) 菅平高原スキー場

第2駐車場は5割程度の入りでした。
今夜は祝日前日ですが空いてました。

第1駐車場はほぼ満車でした。

今シーズン57日目、イエティは33日目です❗😊
早いもので10月下旬から始まったナイター通いも、今夜で終了です。
今夜も締まった高速バーンが滑走出来ました。

Bゲレンデトップです。フラットでアイシーなバーンになっていました。
この辺で初心者が練習していました。

Bゲレンデ上部は全面アイシーなフラットバーンでした。
低速の基礎練習に最適でした。

Bゲレンデ下部も全面アイシーなシマシマフラットバーンでした。
今夜はゲレンデがそれほど荒れておらず、夕方整備していない割にはフラットでした。

18時過ぎのクワッドリフト待ちは無く、飛び乗りでした。
しかし、やたら初心者が多いせいか頻繁にリフトが止まりました。

花道は空いていました。


Aゲレンデ上部です。コース全面締まったバーンで荒れていません。
今夜もコース脇で低速の基礎練習を地道に行いました。
19時頃まではガスっていました。

中間の緩斜面も締まったバーンで滑走性良好でした。
Bゲレンデからの合流部分も問題なく雪があります。

最後の中斜面はややモサモサした感じでしっかり板に荷重していないと板が取られてコケそうになります。

Dゲレンデ山頂の雪質は、シマシマですが適度にエッジが噛む雪でした。

Cゲレンデ上部緩斜面は締まったフラットバーンで短いながらも基礎練習に最適です。

Cゲレンデ下部の中斜面です。ここも締まったフラットバーンで横滑り、シュテムターン、基礎小回りの練習に丁度良かったです。
また、コロコロも多めでしっかりエッジングしないと足元がすくわれました。

Dゲレンデトップから。
こちらはアイシーで加速するバーンとなっていました。
コース脇のコロコロが若干気になりました。

Dゲレンデ下部です。
実践の大回り、フリー、基礎小回りの連続などの練習になりました。

約2時間半滑って20時半頃に終了しました。
今夜はクワッド2本、ペア23本の合計25本滑りました。

今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard