2022-2023シーズン5回目の遠征スキーは、毎年恒例の遅い夏休みを使って9日間スキー三昧です。
今年も8泊9日でスキー三昧ですが、1/28~1/29は養成講習です。
この土日は遅い夏休み最終日となりました。
今日は養成講習ー3受講のため、数年ぶりに菅平高原スキー場にやってきました。
今回は1泊2日でレッスンしてもらって帰宅です。今日の菅平はリフト待ち無し、ゲレンデ、休憩所、レストランの混雑ほぼ無しと3連休とは思えない空きかたでスキーレッスンも充実しました。
基礎をしっかり叩き込み、最後はラスリフまで復習しながら滑りました。
1/28はクワッド9本、トリプル4本の合計13本
1/29はクワッド13本、トリプル2本の合計15本滑って終了しました。
今回は前日に志賀高原から上田市内まで移動しておいたので、そこから菅平までの道中は、
【往路】
1/28になります。
6:48上田の宿出発、7:20菅平の宿着、所要時間32分、距離22km
<コメント>
宿から菅平までの道のりは、ほぼずっと雪道で慎重な運転が必要でしたが、激しく凍結している箇所は無く走りやすい雪道でした。
【帰路】
1/29の帰路になります。
16:33菅平の宿出発、20:20自宅着、所要時間3時間47分
佐久北ICを17:40通過、八千穂ICを17:55通過、須玉ICを18:57通過、富沢ICを19:50を通過、
佐久北ICを17:40通過、八千穂ICを17:55通過、須玉ICを18:57通過、富沢ICを19:50を通過、
<コメント>
今日の帰路は須玉まで下道使って移動しました。
路面の雪は宿の駐車場からR406に出るまでのみで、あとは自宅までドライ路面でした。
【天気】 晴れ時々曇り
【移動手段】 アウディS4アバント
【同行者】 ほっぽさん一人、他に養成講習会参加者10名ほどとご一緒する。
【費用】
須玉~富士川本線 810円
ガソリン代 4795円
朝食 300円(1/28分、信州割クーポン券使用)
昼食 1000円(1/28)
1150円(1/29)
夕食 帰宅して食べたので無し
飲み物など 400円
宿泊費 8250円
【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 165cm
【次回スキー予定】 1/31(火) イエティナイター

これから始まるレッスンの開始は天狗ゲレンデからです。朝一の画像です。
ここも夕方滑った頃には全面不整地で、出だしの急斜面はコブになっていました。

午後にはダボスにも行きました。こちらの方が空いていました。
バーンは新雪が荒れて全面モサモサでした。
そしてちょっと見えた下地はアイシーでした。

いきなりですがラストは天狗ゲレンデ、リフト営業終了の16:30以降に1本レッスンしながら下りてきて終了しました。

1/28 本日の滑走記録です。
午前中入れ忘れて午後からの登録です。

朝一の天狗ゲレンデです。
今日は朝から快晴になりました。
しかし気温は低くゲレンデコンディションは良好です。

いきなりですが夕方の裏太郎です。右脇にはアイシーなコブもありました。

1/29 本日の滑走記録です。
1/7 本日のランチ

今日のランチは、宿泊先のホテル朝日のレストランで天狗ラーメンに無料のライスにしました。
1/28 本日の夕食

今夜の夕食は宿飯です。なかなか豪華な食事でした。
1/29 本日の朝食

宿の朝食です。ボリュームがありました。
1/29 本日の昼食

本日のランチは朝日の隣りのチロルに入りカツカレー1150円にしました。
サラダ付きで朝日より150円安くお得感がありました。
1/29 本日の夕食
今日は帰宅してから食べたので夕食画像はありません。
#スキー #スノボー #菅平高原スキー場 #ski #snowboard #ホテル朝日 #養成講習会 #準指 #準指導員検定