夜な夜なイエティ❗
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン36日目、イエティナイターは27日目です。
1月3回目のナイターは3連休明けの水曜ナイターとなりました。
今夜のイエティもそこそこ冷えており、到着時には駐車場で-5℃でした。
昨日の降雪によりゲレンデコンディションは締まった滑走性の良い雪で、イエティらしくない極上のゲレンデコンディション。
最後の中斜面も締まったフラットバーンで大回り気持ちよく飛ばすことが出来ました。
リフト待ちも終始飛び乗りと、殆ど待つことはありませんでした。
今夜もイエティナイター満喫出来ました❗👍
今夜は15本滑って終了しました😊
【往路】
往路は帰りの通勤時間帯と重なったので、街中はやや混雑しましたが、郊外に入ったら順調に流れました。
道路はこどもの国から先は雪道でスタッドレスタイヤもしくはチェーン装着しないと走れません。
南富士エバーグリーンラインはしっかり除雪してあり走りやすかったです。
今夜はかなり下の方で鹿に遭遇しました。
【復路】
帰路は順調に流れました。
富士山こどもの国辺りまでは路面に雪が残っていので慎重に走りました。

十里木ペンション街は全面雪道でした。
【天気】 晴れ
【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1000円前後
【使用アイテム】 18-19モデル DYNASTAR SPEED WC GS 170cm
【次回スキー予定】 1/16(土)八千穂高原スキー場

18時過ぎの第2駐車場の様子です。
3割程度の入りでした。緊急事態の影響なのか、やはり今夜も空いていました。
私が駐車した道路向かい側はガラガラでした。

第1駐車場も今夜はそこそこの空きがありました。

今シーズン36日目、イエティナイターも27日目の滑走です❗😊
今夜のイエティ駐車場の気温は-5℃と、一時期よりは若干高めの気温でした。

山頂の雪質はシマシマも残る締まった高速パーンでした。
今夜もRの緩いGS板でポジションの確認です。
やはり右外足の時に板がすっぽ抜けるので、腰が外れて重心が内側に入りすぎているのだと思います。

Bゲレンデ山頂付近から締まった雪でした。

Bゲレンデ上部、ここは夕方ゲレンデ整備しないのですが、今夜もフラットで荒れていませんでした。

Bゲレンデ下部も同様にフラットで滑走性の良いバーンでした。
今夜は19時から地元ジュニアのポール練習があり、リフト側半分程度は占有されました。


Aゲレンデの山頂付近も混雑無し、緊急事態後の水曜ナイターは一段と空いていました。

ゲレンデ最上部はフラットで締まったバーン、今夜も気持ちよく加速出来ました。
イエティらしくないエッジが噛む雪でした。

ゲレンデ上部も同様にフラットでエッジの噛む雪です。
カービングで気持ちよく彫っていけました。

リフトから見た中間の緩斜面、ここは雪が若干柔らかいのでやや減速してしまいました。

最後の中斜面も締まった雪で荒れてもいないため、整地大回りで気持ちよく滑れました。

18時半頃のリフト待ちです。ジュニアとバッティングした時に5列程度待つのみで、ほぼ飛び乗りでした。

Cゲレンデは造雪作業中断といった感じです。
本当に来週OPENさせるのか?怪しいです。

Dゲレンデは手付かずで天然雪が積もっただけでした。

今夜は15本滑って本日終了。
今夜もイエティを満喫出来ました❗😊

今夜の滑走記録です。
ISKIが進化していました。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン36日目、イエティナイターは27日目です。
1月3回目のナイターは3連休明けの水曜ナイターとなりました。
今夜のイエティもそこそこ冷えており、到着時には駐車場で-5℃でした。
昨日の降雪によりゲレンデコンディションは締まった滑走性の良い雪で、イエティらしくない極上のゲレンデコンディション。
最後の中斜面も締まったフラットバーンで大回り気持ちよく飛ばすことが出来ました。
リフト待ちも終始飛び乗りと、殆ど待つことはありませんでした。
今夜もイエティナイター満喫出来ました❗👍
今夜は15本滑って終了しました😊
【往路】
往路は帰りの通勤時間帯と重なったので、街中はやや混雑しましたが、郊外に入ったら順調に流れました。
道路はこどもの国から先は雪道でスタッドレスタイヤもしくはチェーン装着しないと走れません。
南富士エバーグリーンラインはしっかり除雪してあり走りやすかったです。
今夜はかなり下の方で鹿に遭遇しました。
【復路】
帰路は順調に流れました。
富士山こどもの国辺りまでは路面に雪が残っていので慎重に走りました。

十里木ペンション街は全面雪道でした。
【天気】 晴れ
【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1000円前後
【使用アイテム】 18-19モデル DYNASTAR SPEED WC GS 170cm
【次回スキー予定】 1/16(土)八千穂高原スキー場

18時過ぎの第2駐車場の様子です。
3割程度の入りでした。緊急事態の影響なのか、やはり今夜も空いていました。
私が駐車した道路向かい側はガラガラでした。

第1駐車場も今夜はそこそこの空きがありました。

今シーズン36日目、イエティナイターも27日目の滑走です❗😊
今夜のイエティ駐車場の気温は-5℃と、一時期よりは若干高めの気温でした。

山頂の雪質はシマシマも残る締まった高速パーンでした。
今夜もRの緩いGS板でポジションの確認です。
やはり右外足の時に板がすっぽ抜けるので、腰が外れて重心が内側に入りすぎているのだと思います。

Bゲレンデ山頂付近から締まった雪でした。

Bゲレンデ上部、ここは夕方ゲレンデ整備しないのですが、今夜もフラットで荒れていませんでした。

Bゲレンデ下部も同様にフラットで滑走性の良いバーンでした。
今夜は19時から地元ジュニアのポール練習があり、リフト側半分程度は占有されました。


Aゲレンデの山頂付近も混雑無し、緊急事態後の水曜ナイターは一段と空いていました。

ゲレンデ最上部はフラットで締まったバーン、今夜も気持ちよく加速出来ました。
イエティらしくないエッジが噛む雪でした。

ゲレンデ上部も同様にフラットでエッジの噛む雪です。
カービングで気持ちよく彫っていけました。

リフトから見た中間の緩斜面、ここは雪が若干柔らかいのでやや減速してしまいました。

最後の中斜面も締まった雪で荒れてもいないため、整地大回りで気持ちよく滑れました。

18時半頃のリフト待ちです。ジュニアとバッティングした時に5列程度待つのみで、ほぼ飛び乗りでした。

Cゲレンデは造雪作業中断といった感じです。
本当に来週OPENさせるのか?怪しいです。

Dゲレンデは手付かずで天然雪が積もっただけでした。

今夜は15本滑って本日終了。
今夜もイエティを満喫出来ました❗😊

今夜の滑走記録です。
ISKIが進化していました。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard