夜な夜なイエティ❗
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン20日目になりました。
12月10回目のナイターで今年最後のイエティです😅
今夜のイエティは週明け火曜日なので先週同様に空いていました。
リフト待ちはほぼ無く、飛び乗り状態でした。
ゲレンデは今夜も全面アイシーの硬いバーンに仕上がっていました。
オープンしているゲレンデは変わらず、Bゲレンデ上部にAゲレンデです。
近々にはBゲレンデ下部とCゲレンデでもスノーマシンが稼働していましたので、年末にはオープンできるかなと考えています。
今夜もイエティナイターを満喫出来ました❗👍
今夜は15本滑って終了しました。
【往路】
往路は帰りの通勤渋滞で街中が混雑した以外は順調に流れました。
南富士エバーグリーンラインはほぼ全面ドライ路面で夏タイヤでも走行可能と思いました。
道中で鹿は見かけませんでした。
【復路】
帰路も順調に流れました。
道中で鹿は見かけませんでした。
【天気】 晴れ。
【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 12-13モデル OGASAKA KEO'S AX 160cm
【次回スキー予定】 12/29(木)八千穂高原スキー場?

第2駐車場は18時頃で6割程度の入りとなっていました。今夜も空いています。

第1駐車場もそこそこの空きがありました。

今シーズン20日目のイエティです❗😊
今夜も寒気が残っていて寒い中でのナイターとなりました。

Bゲレンデトップです。アイシーで問題なく移動出来ます。

Bゲレンデ上部は今夜も全面アイシーなフラットバーンでした。
アイシーでもエッジは食い付きますので基礎練習に最適です。

Bゲレンデ下部もスノーマシンが稼働中でした。
年末には間に合うんじゃないかと思います。

Aゲレンデとの合流地点から上方向。多少荒れていますが私的にはフラットです。

合流地点から先の緩斜面です。
滑走性の良い緩斜面となっていました。

Cゲレンデはスノーマシンが動いてない、と思ったら途中から動き出しました。
年末には間に合いそうな気がします。

Dゲレンデは24日と同じくまだ草むらの状態です😅
こちらは年始のオープンを狙っているんでしょうか。

ゲレンデ脇の雪質です。
コース脇にはシマシマも残っていました。

花道は空いてます。
中央突破は容易でした。

ゲレンデ上部はフラットで滑走性の良いバーンでした。
ベルトコンベア側では基礎練習も出来ました。

Aゲレンデ上部、こんな感じです。

リフトから見た中間の緩斜面、滑走性の良い緩斜面で基礎練習に最適でした。

最後の中斜面も全面フラットなアイスバーンで人も少ないので大回りで飛ばすことが出来ました。

リフト待ちはほぼ皆無、飛び乗りでした。
たまに3列程度並ぶくらいでした。

寒かったけど今夜も15本滑って無事終了しました🙂
今年最後のイエティナイターも無事終了しました。

今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard
今夜も無事辿り着けました😊
シーズン20日目になりました。
12月10回目のナイターで今年最後のイエティです😅
今夜のイエティは週明け火曜日なので先週同様に空いていました。
リフト待ちはほぼ無く、飛び乗り状態でした。
ゲレンデは今夜も全面アイシーの硬いバーンに仕上がっていました。
オープンしているゲレンデは変わらず、Bゲレンデ上部にAゲレンデです。
近々にはBゲレンデ下部とCゲレンデでもスノーマシンが稼働していましたので、年末にはオープンできるかなと考えています。
今夜もイエティナイターを満喫出来ました❗👍
今夜は15本滑って終了しました。
【往路】
往路は帰りの通勤渋滞で街中が混雑した以外は順調に流れました。
南富士エバーグリーンラインはほぼ全面ドライ路面で夏タイヤでも走行可能と思いました。
道中で鹿は見かけませんでした。
【復路】
帰路も順調に流れました。
道中で鹿は見かけませんでした。
【天気】 晴れ。
【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 12-13モデル OGASAKA KEO'S AX 160cm
【次回スキー予定】 12/29(木)八千穂高原スキー場?

第2駐車場は18時頃で6割程度の入りとなっていました。今夜も空いています。

第1駐車場もそこそこの空きがありました。

今シーズン20日目のイエティです❗😊
今夜も寒気が残っていて寒い中でのナイターとなりました。

Bゲレンデトップです。アイシーで問題なく移動出来ます。

Bゲレンデ上部は今夜も全面アイシーなフラットバーンでした。
アイシーでもエッジは食い付きますので基礎練習に最適です。

Bゲレンデ下部もスノーマシンが稼働中でした。
年末には間に合うんじゃないかと思います。

Aゲレンデとの合流地点から上方向。多少荒れていますが私的にはフラットです。

合流地点から先の緩斜面です。
滑走性の良い緩斜面となっていました。

Cゲレンデはスノーマシンが動いてない、と思ったら途中から動き出しました。
年末には間に合いそうな気がします。

Dゲレンデは24日と同じくまだ草むらの状態です😅
こちらは年始のオープンを狙っているんでしょうか。

ゲレンデ脇の雪質です。
コース脇にはシマシマも残っていました。

花道は空いてます。
中央突破は容易でした。

ゲレンデ上部はフラットで滑走性の良いバーンでした。
ベルトコンベア側では基礎練習も出来ました。

Aゲレンデ上部、こんな感じです。

リフトから見た中間の緩斜面、滑走性の良い緩斜面で基礎練習に最適でした。

最後の中斜面も全面フラットなアイスバーンで人も少ないので大回りで飛ばすことが出来ました。

リフト待ちはほぼ皆無、飛び乗りでした。
たまに3列程度並ぶくらいでした。

寒かったけど今夜も15本滑って無事終了しました🙂
今年最後のイエティナイターも無事終了しました。

今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard