今日は午後からイエティ❗😅
今日も無事辿り着けました😊
シーズン63日目です。
今夜は2023年14回目のイエティとなりました😅
今回が本当に今シーズン最後のイエティです。今シーズンはイエティに34日通えました。
今日は午前中どうしても外せない仕事があって、月初の承認作業を終えてたので、午後から準指検定会の最終調整でやってきました。
今日のイエティは午後になったら曇ってきて風が冷たく寒かったです。
そのためか午前中緩んでグサグサになった雪が冷えてガサガサの氷?雪?となり緩んだ雪より一段と難易度の高いコンディションとなりました。
しかしこのゲレンデで練習すれば、明日はここまで酷いコンディションでは無いはず。
明日の検定会に向けて最終調整しました。

今日も一通り滑ったあとはひたすらCゲレンデで基礎練習、コブもあったので明日の種目順に1種目ずつ滑って、技術が自分の身に染み付いているか確認しながら滑りました。
平日昼間の午後はクワッドリフトは頻繁に停止しましたが、上級者コースのペアリフトはリフト待ち無しで飛び乗りでした。

今日はペア21本、クワッド3本の合計24本滑って終了しました。

【往路】
往路は街中も郊外も渋滞無く順調に流れました。
路面は全線ドライ路面です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。

【復路】
帰路は上田のビジホまで移動しました。
富士山登山道からR139⇒甲府精進湖道路⇒山梨環状道路⇒R52⇒R141⇒八千穂~佐久北は無料高速⇒浅間サンライン経由での移動です。
道中では野生動物に遭遇しませんでした。

【天気】 曇り最後は小雪?

【移動手段】ほっぽさんちのアルハイ

【同行者】 ほっぽさん一人。

【費用】 有料道路通行料(260円)、ガソリン代1000円前後、リフト券1000円

【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 165cm
         
【次回スキー予定】 3/4(土) 菅平高原スキー場

16778182573500
第2駐車場は4割程度の入りでした。
まだ春休みに入ってない3月の平日は空いてました。

16778182670602
第1駐車場は数台の空きがありました。

16778182629541
今シーズン63日目、イエティは34日目です❗😊
早いもので10月下旬から始まったイエティ通いも今日で終了です。
今日は昼間なので緩んだ雪かと思ったら、午後は曇って冷えてきて、ガサガサの難しい雪質になりました。

16778182711023
Bゲレンデトップです。ほぼフラットですが緩んだ柔らかい雪でした。

16778182748754
Bゲレンデ上部も緩んでいましたが、比較的フラットで低速の基礎練習に最適でした。

16778182788245
Bゲレンデ下部も同様に緩んだ雪質でしたがほぼフラットバーンで低速の基礎練習が出来ました。

16778182865227
13時半頃のクワッドリフト待ちは無く、飛び乗りでした。
しかし、やたら初心者が多いせいか頻繁にリフトが止まりました。

16778189659303
リフトは頻繁に停止しましたが、花道は空いていました。

16778189621602

16778189532630
Aゲレンデ上部です。コース緩んだ雪ですが比較的荒れていなかったです。
最終日の今日もコース脇で低速の基礎練習を地道に行いました。

16778189582851
中間の緩斜面も緩んでますが午後にしては荒れておらず滑走性は比較的良好でした。
Bゲレンデからの合流部分も問題なく雪があります。

16778182826746
最後の中斜面は全面緩んだ雪質になっていました。
しっかり板に重みをのせて滑れば、雪山に刺さっても蹴散らして突破出来ました。

16778192691200
Dゲレンデ山頂の雪質です。比較的締まった雪となっていました。
午後から冷えて気温が上がらなかったからだと思います。

16778196731290
Cゲレンデ上部緩斜面は短いながらも基礎練習に最適です。
ここは締まったフラットバーンで基礎練習に最適でした。

16778189696684
Cゲレンデ下部の中斜面です。
ここはやや荒れていましたが、しっかり板に重みをのせてターンを1つ1つ丁寧に仕上げる意識で滑りました。
そして、向かって左端には検定コブが出来ていました。

16778196838960
折角なのでコブも練習。
コブのエントリーからです。そんなに深くありませんがアイシーなのでエッジングでしっかりスピードコントロールすることが必要です。

16778215744420
コブを下から。
溝は深くないので対応は容易ですが、アイシーでスピードが出るのでスキー操作が忙しいです。
スピードコントロールさえすれば安定して滑れます。
明日の検定コブもこれくらいだと余裕を持って滑れるのですが。。。

16778192733801
Dゲレンデトップから。
こちらはCゲレンデと比較するとややグサグサしていて飛ばすと板が取られたら危険な感じでした。
なので、しっかり板に重みをのせて安定させて滑りました。

16778189774146
Dゲレンデ下部です。
実践の大回りや基礎小回りの練習になりました。

16778260772380
そして今日のペアリフト最終乗車者となりました。
今シーズンの私のイエティペアリフト乗車もこれがラスト。

16778287453910
約2時間半滑って16時の営業終了とともに終了しました。久しぶりに終了時の景色を見ました😅
今日はクワッド3本、ペア21本の合計24本滑りました。
これで本当に今シーズンのイエティ滑走は終了です😭😭😭
10月下旬から始まったイエティ通いも終わりと思うと切ないです😭😭😭

16778287522331
本日の滑走記録です。

#イエティ #スキー #スノボー  #富士山 #Yeti #ski #snowboard