2022-2023シーズン11回目の遠征スキーはいよいよ今シーズンの集大成、静岡県スキー連盟主催の準指動員検定会です。
3/4は検定、3/5朝に合格発表があったあとはフリー。私は無事合格出来ました。
私はクラウン事前講習を申し込んで3/5も4時間みっちり講習を受けました。

3/4はクワッド5本、トリプル11本の合計16本滑って終了しました。
3/5はクワッド9本、トリプル17本、ペア4本の合計30本滑って終了しました。

自宅から菅平までの道中は、前日夕方にイエティから上田まで移動しておいたので2回に分けての移動となります。
【往路】
<3/3>
16:40イエティ発、21:07上田の宿着、所要時間4時間27分、距離202km
甲府南IC前を18:12通過、船山橋交差点を18:50通過、八千穂ICを20:15通過、佐久北ICを20:30通過、

<コメント>
今回も全国旅行支援でお得なので前泊しました。
イエティを出発してR52の南アルプス市内だけ若干混雑しましたが、それ以外は上田の宿まで順調でした。
道路は全線ドライ路面でした。

<3/4>
6:43上田の宿発、7:03菅平の宿駐車場着、所要時間20分、距離21km

<コメント>
上田の宿から菅平までの道のりはほぼドライ路面で順調に移動出来ました。
唯一ショートカットした近道だけちょっと雪が残っていました。

【帰路】 
<3/5>
16:15菅平の宿発、20:15自宅着、所要時間4時間00分、距離210km
佐久北ICを17:10通過、八千穂ICを17:25通過、須玉ICを18:37通過、富沢ICを19:43通過

<コメント>
菅平からの帰路も全面ドライ路面で自宅まで渋滞もなく順調に帰宅しました。

【天気】 3/4 晴れ
    3/5 晴れ

【移動手段】 ほっぽさんちのアルハイ

【同行者】 ほっぽさん一人、他に講習会参加者10名ほどとご一緒する。

【費用】 
3/3夕食&3/4昼食 980円(3/3、信州割クーポン券使用)
3/4朝食 440円(アンケートクーポン券使用)
3/4昼食 上にまとめて記載
3/5昼食 440円
飲み物など 600円
宿泊費 3360円(全国旅行支援利用)+8250円

【使用アイテム】 19-20モデル FISCHER RC4 W.C SC 165cm

 【次回スキー予定】 3/11(土) 車山高原スキー場

<3/4>
16780539412101
今日は宿の駐車場に駐車しました。
朝の気温はー8℃とこの時期にしてはそこそこ冷えていました。

16778888450060
朝一の裏太郎ゲレンデです。ここのリフト側半分をセパレートして検定が行われます。
・パラレルターン(実践)
・シュテムターン
・横滑りの展開
・基礎小回り
・総合滑降
をこのバーンで行いました。
朝一冷えたのでバーンは締まっていて、しかしツルツルのアイシーではなくエッジはしっかり食いついて、非常に良いコンディションで検定に臨むことが出来ました。

16778888548620
裏太郎検定バーン、トップから。

16778888659100
検定バーンの真下から。

16778888733050
検定バーンの雪質はこんな感じ。
アイシーではないが締まってエッジが良く食いつくバーンでした。

16778943295080
こんな風にセパレートされていました。

16779953418890
準指検定と並行してB級検定員の試験も実施されました。

16779310458210
こちらは最後の種目、不整地小回りのコブです。トップから。

16779310536820
コブを下から、急にガスってきました。
このコブはアルペンボードの検定用のコブで、それを借りて実施しました。
下地アイシーながらもコントロールしやすく、余裕を持って滑れました。

16779310783231
こちらは滑走プルークの展開とプルークボーゲンを実施した、天狗ゲレンデの下部緩斜面です。
ここもセパレートしてもらいました。

16779311423280
3/4の滑走記録です。

<3/5>
16780540709150
いきなりですが3/5の8:45に発表があり、無事合格出来ました。

16780176046761
こちらが合格証です。
今シーズン、12月末のイエティから始まった養成講習。
そこから養成講習-2、-3、-4、更には有志で技術員にお願いした-5やー3.5。
沢山の時間とお金を使って仕上げてきたので、一発で合格したかったのが本音。
それに向けて受験者の誰よりも練習してきた自負はあるので、合格出来て良かったです。

16779953681790
9時半の天狗ゲレンデは既にユルユルバーンとなっていました。

16779953834050
講習が終わったあとに昨日のコブへ。
ボードの検定も終わり開放されていました。

16779953915350
下からです。
昨日より更に掘れてブッシュも出ていましたが、積極的に攻めていけました。
今シーズンはそんなにコブを滑っていませんが、なんだか調子が良いです。
もしかしたらこれが良いポジションに乗れている成果なのかもしれません。

16779978202720
夕方の裏太郎、流石に全面荒れていますが、グサグサではありません。天狗、表太郎、日の出、白金辺りとは全然違いました。

16779978255001
そして、東京都の大会が終わったファミリーに来てみたら、ほぼフラットで全面アイシーでした。

16779978308192
リフト上から見たファミリー、リフトの両側ともにアイシーでした。
ファミリーのコブもアイシーでした。

16779998410250
今日のラストは天狗です。
出だしの急斜面はグサグサの春コブになっていました。

16779998483880
合格という結果を出して、準指検定会は終了。
そして今シーズンの菅平も終了です。

16779998633310
3/5 本日の滑走記録です。10時過ぎからカウントしたので時間と距離は不正確です。

3/4 本日の朝食

16780539353890
今日の朝食は近くのすき家で何時もの朝食セットです。
これにホットコーヒーを付けました。

3/4 本日のランチ

 今日のランチはコンビニのパンなので画像はありません。

3/4 本日の夕食

16779310837752
宿の夕食です。

3/5 本日の朝食

16779682425020
宿の朝食です。

3/5 本日のランチ

今日のランチもコンビニのパンなので画像はありません。

3/5 本日の夕食

今日の夕食は帰宅してから自宅で食べたので画像はありません。

3/3 本日の宿

16778468323840

16778468419890
今回も全国旅行支援を使って3/3は前泊。
先日も使った上田の温泉ホテルのシングルに泊まりました。
3360円で平日2000円のクーポン券付き、実質1360円で前泊できるなら
十分アリだと思います。

#スキー #スノボー #菅平高原スキー場 #ski #snowboard #準指 #準指導員検定