2021年07月
アウディにスペアタイヤ、無事搭載完了しました😊
パンク修理キットじゃ、対応できる範囲が狭いからね。
やはり、タイヤそのものを搭載しておくのが安心です。
幸い、この型のアウディA4はマイナー前モデルでテンパータイヤを搭載していたのでカーゴルーム下に搭載スペースはあること確認済み。
ヤフオクでテンパータイヤGETして、今朝漸く搭載しました。
ジャッキとパンク修理キットを固定するボックスを外して取り付けたので、ジャッキとベビコンと修理剤はタイヤの周囲に何となく固定してみました😅
何はともあれ、これで遠方でパンクしても、とりあえず自走して戻れます。
このことは、私にとってはとても重要です。

中古扱いですが未使用でした。

こんな感じでピッタリはまりました。

遠目に見るとこんな感じ。
この辺はスバルと一緒です。
#アウディ #AUDI #A4 #クワトロ #B8 #8K #スペアタイヤ #テンパータイヤ #パンク修理キット #アバント #パンク修理キット #AVANT
先週末ですが、数年ぶり2回目の筑波サーキットへ行ってきました。
今回はJCCAが主催するクラシックカーレース。
JCCA TSUKUBA MEETING SUMMERです。
2日間頑張りました❗️😊

当日は大雨でR1、東名と通行止め、R246から大井松田に抜けようとしたらここも途中から通行止め。
で、熱函道路から十国峠で箱根山頂へ、そこから箱根新道で西湘BPに出ようとしたら、
大観山のレストハウス先で冠水通行止め、結局戻って熱海からR135で小田原へ抜けることにしました。
で、一回目の土石流直後の赤い橋、僅かなスペースを見つけて突破し通過しました。
このあと第二波が来てあとはニュース映像の通り、この場所も土石流で埋まりました。
もう少しここを通過する時間が遅かったら、私も土石流に流されていたかもしれません。
12時集合予定が大幅に遅れ、4時間遅れの16時前に筑波サーキットに到着しました。
通常なら大井松田から東名使って3時間強の道のり、今回は9時間弱と3倍も掛かりました。

富士市内で冠水箇所を突破したら、ナンバーが前側に曲がってしまいました。
戻ってきた波で前側にめくれあがってしまったようです。

やってきました筑波サーキット、前回来たのは5年以上前のことです。

Aパドックです。

ピットレーンです。
FSWを見慣れていると、狭くて監視するにも厳しい状況です。

1コーナー側です。

ピットレーン出口側からホームストレートです。

7/3のAパドックの風景です。

7/3のAパドックの風景です。

7/4レース中のAパドックです。

Aパドックです。

7/3の夕食は素泊まり宿なので近くの定食屋さんに入りました。
御予算1000円なので980円(税抜き)の鉄火丼にしました。
鉄火丼(並)ですが、マグロが中トロみたいで美味しかったです。

アップでどうぞ!

7/4のランチです。
幕の内弁当に麦茶でした。
美味しく頂きました。
#筑波サーキット #TSUKUBA #JCCA #クラシックカー #TSサニー #マイナーツーリング #下妻市 #今日のお弁当 #本日のランチ#本日のお弁当 #今日のランチ #今日の夕食 #本日の夕食 #鉄火丼 #コース2000
今回はJCCAが主催するクラシックカーレース。
JCCA TSUKUBA MEETING SUMMERです。
2日間頑張りました❗️😊

当日は大雨でR1、東名と通行止め、R246から大井松田に抜けようとしたらここも途中から通行止め。
で、熱函道路から十国峠で箱根山頂へ、そこから箱根新道で西湘BPに出ようとしたら、
大観山のレストハウス先で冠水通行止め、結局戻って熱海からR135で小田原へ抜けることにしました。
で、一回目の土石流直後の赤い橋、僅かなスペースを見つけて突破し通過しました。
このあと第二波が来てあとはニュース映像の通り、この場所も土石流で埋まりました。
もう少しここを通過する時間が遅かったら、私も土石流に流されていたかもしれません。
12時集合予定が大幅に遅れ、4時間遅れの16時前に筑波サーキットに到着しました。
通常なら大井松田から東名使って3時間強の道のり、今回は9時間弱と3倍も掛かりました。

富士市内で冠水箇所を突破したら、ナンバーが前側に曲がってしまいました。
戻ってきた波で前側にめくれあがってしまったようです。

やってきました筑波サーキット、前回来たのは5年以上前のことです。

Aパドックです。

ピットレーンです。
FSWを見慣れていると、狭くて監視するにも厳しい状況です。

1コーナー側です。

ピットレーン出口側からホームストレートです。

7/3のAパドックの風景です。

7/3のAパドックの風景です。

7/4レース中のAパドックです。

Aパドックです。

7/3の夕食は素泊まり宿なので近くの定食屋さんに入りました。
御予算1000円なので980円(税抜き)の鉄火丼にしました。
鉄火丼(並)ですが、マグロが中トロみたいで美味しかったです。

アップでどうぞ!

7/4のランチです。
幕の内弁当に麦茶でした。
美味しく頂きました。
#筑波サーキット #TSUKUBA #JCCA #クラシックカー #TSサニー #マイナーツーリング #下妻市 #今日のお弁当 #本日のランチ#本日のお弁当 #今日のランチ #今日の夕食 #本日の夕食 #鉄火丼 #コース2000
今日も仕事帰りに献血です。
162回目の献血、無事終了しましたぁ❗😊
次回は7/19からで、速攻で予約しましたよ。

162回目の献血でした。
そして今年13回目の献血になりました。
年間最大献血回数の半分を超えました。
確実に月2回ペースを維持しています。

今日はキッチンペーパーに次回予約記念品のハンドタオルを頂きました😊


今日はまだまだお客さんが居ました😅

そして、献血ルームに通う道にある黄瀬川大橋は折れてました😨
復旧に一年必要とか。
#献血 #献血ルーム柿田川 #サントムーン柿田川 #成分献血 #赤十字 #献血ルーム柿田川 #静岡県 #400ml献血 #けんけつちゃん #ラブラッド #黄瀬川大橋 #大雨
@ 献血ルーム柿田川
162回目の献血、無事終了しましたぁ❗😊
次回は7/19からで、速攻で予約しましたよ。

162回目の献血でした。
そして今年13回目の献血になりました。
年間最大献血回数の半分を超えました。
確実に月2回ペースを維持しています。

今日はキッチンペーパーに次回予約記念品のハンドタオルを頂きました😊


今日はまだまだお客さんが居ました😅

そして、献血ルームに通う道にある黄瀬川大橋は折れてました😨
復旧に一年必要とか。
#献血 #献血ルーム柿田川 #サントムーン柿田川 #成分献血 #赤十字 #献血ルーム柿田川 #静岡県 #400ml献血 #けんけつちゃん #ラブラッド #黄瀬川大橋 #大雨
@ 献血ルーム柿田川
昨日の日記です。
基礎疾患あり、と言っても高脂血症でコレステロールを下げる薬を1錠飲んでるだけなのですが、
ダメ元で申請したら接種OKとなり、6/26(土)に接種券が送られてきました。
早速予約しようと日程確認したら、最短で7/1(木)のふじさんめっせに空きがある。
というわけで昨日コロナワクチン1回目を接種してきました。

まずは検温、現地でも行いますが車内で確認、35.8℃でした。

会場入口です。ここで現場での検温がありました。

受付して問診してあっという間に接種終了、受付開始から5分で終了しました。
その後、15分待機して帰宅。
合計約30分の滞在時間でした。


帰宅してから夜には本日誕生日である妻の御祝いでケーキです。
ホテルグランド富士のホールケーキを家族で仲良く分けました。
#コロナウイルス #ワクチン #ファイザー #ふじさんめっせ #富士市 #コロナ禍 #広域会場 #基礎疾患 #高脂血症 #ホテルグランド富士
基礎疾患あり、と言っても高脂血症でコレステロールを下げる薬を1錠飲んでるだけなのですが、
ダメ元で申請したら接種OKとなり、6/26(土)に接種券が送られてきました。
早速予約しようと日程確認したら、最短で7/1(木)のふじさんめっせに空きがある。
というわけで昨日コロナワクチン1回目を接種してきました。

まずは検温、現地でも行いますが車内で確認、35.8℃でした。

会場入口です。ここで現場での検温がありました。

受付して問診してあっという間に接種終了、受付開始から5分で終了しました。
その後、15分待機して帰宅。
合計約30分の滞在時間でした。


帰宅してから夜には本日誕生日である妻の御祝いでケーキです。
ホテルグランド富士のホールケーキを家族で仲良く分けました。
#コロナウイルス #ワクチン #ファイザー #ふじさんめっせ #富士市 #コロナ禍 #広域会場 #基礎疾患 #高脂血症 #ホテルグランド富士
アーカイブ
カテゴリー
QRコード
プロフィール
ほっぽ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: