今日は富士で走るならこれしかない!というFSW主催の走行会、
今年2回目のオールスタイルミーティングに参加。
今回はマイカーを入れ替えたので新型の過走行車両を投入します😅
とはいえ結局は老体と過走行車なので1枠20分のエンジョイクラスにエントリー。
今回も季節も良く募集開始からあっという間に満員御礼だったとか。
最近は1年に1回のFSW走行となっていますが、今年は年2回走れました。
お約束の1枚です。
ある時はバイト、ある時はレースオフィシャル、またある時はお客だよ😅
さてその実態は、、、ただのショボイサラリーマンなのでした😅
今日は26番ピットを3台でシェアしました。
この走行会はピット付き、計測器付きの割にはお得な価格設定で、
しかも1枠の台数は20~30台と町のSHOP主催の走行会の半分程度。
周囲を気にせず走れるのが一番のポイントです。
6月の走行会から3か月後にまた来れました。
レヴォーグ2.0STIスポーツのパフォーマンスをフルに発揮するにはFSW走行会しか無いと思って参加しました。
今回はゼッケン92番で、エンジョイクラスでの参加です。
走行前ブリーフィングです。
知り合いの社員さんが丁寧に説明してくれました😊
いきなりですが1本目の結果です。
2分30秒775がベストでした😅
エンジョイクラス全体の記録です。
2本目です。
2分23秒130までアップしました😊
レヴォーグでタイム計測する際の注意点。
1)この時期だと走行10分で油温が130℃を超え恐らくセーフティモードに入り車速が伸びません。
2)同様にCVT油温も上がりマニュアルシフトダウンが出来なくなります。
従って、タイムアタックは2~3周目に行う必要があります。
ダラダラ走っていると後半セーフティモードに入りタイムアタック出来ません。
エンジョイクラス2本目の結果です。
こちらはスーパービギナークラス1本目の結果です。
3本走行出来ますが2本目の後半でブレーキに違和感を感じて走行キャンセルし帰宅。
帰宅してブレーキ周り点検したらパッドの摩材が殆ど残ってない😱
直ぐに予備の純正パッドに交換しました。
異常を感じたら走らない選択も必要ですね。
そして別のクラスで1コーナー全損クラッシュ車両が発生。
恐らくブレーキトラブルでほぼノーブレーキで突っ込んだのだとか😱
車を壊すことなく1日無事終わりました。
また来春に参加したいなと思います。
#スバル #レヴォーグ #VMG #中古車 #過走行 #SUBARU #富士スピードウェイ #FSW #ASM #走行会 #オールスタイルミーティング #エンジョイクラス #エキスパート #ノーマル #ビギナー #スーパービギナー #お試しクラス
2024年09月
アーカイブ
カテゴリー
QRコード
プロフィール
ほっぽ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: