今日は富士で走るならこれしかない!というFSW主催の走行会、オールスタイルミーティングに参加。
まったりマイペースで走るのと1枠30分は老体には厳しいので1枠20分のエンジョイクラスにエントリー。
今回は季節も良く募集開始からあっという間に満員御礼だったとか。
最近は1年に1回のFSW走行となっていますが、今年も年1回は走れました😅
お約束の1枚です。
一昨日もバイトで来ていた気がするけど、今日は客だよ😅
ある時はレースオフィシャル、またある時はバイト、またある時はお客様。
さてその実態は、、、ただのショボイサラリーマンなのでした😅
今日は31番ピットを4台でシェアしました。
この走行会はピット付き、計測器付きの割にはお得な価格設定で、しかも1枠の台数は20~30台と町のSHOP主催の走行会の半分程度。
周囲を気にせず走れるのが一番のポイントです。
昨年10月から1年後にやっと来れました。
やっぱりS4のパフォーマンスをフルに発揮するにはFSW走行会しか無いと思って参加しました。
今回はゼッケン124番で、エンジョイクラスでの参加です。
まずはドライバーズブリーフィングです。
良く知っている社員さんが説明してくれました。
要点を押さえた喋りで流石、慣れてます。
ちなみに受付嬢も受付男子も知り合いの社員さん、何時ものバイトやオフィシャル感覚と殆ど変わりません😅
いきなりですが1本目のベストタイムです。
コンフォートタイヤで後半ズルズルだったので、安全に走ってこんなもんです😅
これは午前中で走行が終わったエキスパートクラスの結果です。
こちらはノーマルクラス。
ノーマルと言っても初級者クラスじゃありません😅
こちらはビギナークラスの結果です。
エキスパート、ノーマル、ビギナーの各クラスは朝一から走って午前中に2本走り終わります。
午後から出社して仕事することも可能です😅
こちらはエンジョイクラスの3本走行の結果です。
こちらはスーパービギナーの結果です。
午後はエンジョイ、スーパービギナー、お試しクラスの走行があります。
こちらはお試しクラスの結果です。
お試しクラスは1枠15分を2回走ります。
1本目の個別ラップ表です。
2本目の個別ラップ表です。
2本目が一番ダメダメだった気がします。
個別ラップ表、3本目
3本目で漸く1ラップ毎のタイムがまとまってきましたが、タイヤとブレーキはヤバかったです😅
本日のベストラップは3枠目の走行でやっと2分20秒を切れました。
3枠目は比較的安定して2分20秒前半で走ることが出来ました。
最後がエンジョイクラスの走行なので終わったら明日のピット利用者が入ってきました。
FTRSで明日走るようです。
車を壊すことなく1日無事終わりました。
また来年春と秋に参加したいなと思います。
#アウディ #S4アバント #クワトロ #中古車 #過走行 #B8 #8K #富士スピードウェイ #FSW #ASM #走行会 #オールスタイルミーティング #エンジョイクラス #エキスパート #ノーマル #ビギナー #スーパービギナー #お試しクラス
アーカイブ
カテゴリー
QRコード
プロフィール
ほっぽ
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計: