2024-2025シーズン6回目の遠征スキーにやってきました。
今回は毎年恒例のロンバケで志賀高原です。
7日日の今日は某宿のお勤めが忙しく、15時15分からフリーになって1時間20分ほどスキー。
迅速にヤケビに移動して2ゴン1本乗って白樺滑って高天ヶ原に戻ったら終了。
僅か1時間ちょっとの滑走でしたが、ヤケビまで遠征出来たのであっという間の時間でした。
そして、たった1時間ちょっとであってもゲレンデに出て滑ることには意味があるなと感じました。

本日は15:15~16:35まで滑走し、リフト&ゴンドラ乗車本数は9本、乗車ポイントは37Pとでしたが、5,920円分も滑れて短時間でもそこそこ滑れたなと思います。

志賀高原までの道中は、

【往路】 
<コメント>
本日は志賀高原内に宿泊したため往路はありません。

【帰路】 
<コメント>
本日は志賀高原内に宿泊したため帰路もありません。

【天気】 小雪

【移動手段】 ほっぽさんのVMGレヴォーグ
 
【同行者】 ほっぽさん一人。

【費用】 
朝食 宿飯です。
昼食 宿飯です。
夕食 宿飯です。

【使用アイテム】 22-23モデル VOLKL DEACON72 168cm

【次回スキー予定】 2/1(土) 志賀高原
17383048781957
今日はお勤めが昼過ぎまで掛かったので遅い昼飯食べてから15:15にゲレンデinです。
こんな時間からですが取り合えず一の瀬方面から一気にヤケビに移動しました。
ファミリー下部は今日もスキー教室天国でした。

17383056725900
山の神は夕方の時間帯でも締まったフラットバーンで基礎練習しながら滑れました。

17383056765801
ヤケビに入って時間も無いので唐松を1本。
夕方でバーンは荒れており不整地大回りの練習になりました。

17383062905580
サウスも全面荒れており不整地大回り一気降りで2ゴンまでたどり着きました。

17383062946261

17383062985132
今日は2ゴンに1本乗って帰還するのに、その1本がラブゴンとはラッキーでした。
2ゴンのラブゴンは今シーズン初です。

17383072975300
パノラマ山頂付近は締まったフラットバーンで快適に滑れました。

17383073015841
白樺も流石に夕方では不整地になっていましたが、柔らかい雪なので突っ込んでも問題無し。
コブを蹴散らしての大回り一気降りで滑れました。

17383073050202
山の神に移動するバーンはアイシーなフラットバーンで、山の神まで滑り込めました。

17383080031120
一の瀬ファミリー正面は下から吹く向かい風でゲレンデの雪が飛ばされ、前面アイシーなフラットバーンとなっていました。
しかし視界が悪くバーンが見えないので横滑りからの小回りで慎重に滑りました。急斜面の後半は柔らかいコブがあり、コブにタイミングを合わせて滑りました。

17383193142310
一の瀬ファミリー正面、トップからです。

17383314135370
高天ヶ原クワッドに16:29に乗車してNHKバーンでラスト。
ここは多少荒れていましたが急斜面小回りの練習になりました。

17383314226980
そして16:35で滑走終了です。
僅か1時間20分の滑走でしたが、イエティでAゲレを滑っているより遥かに内容の濃い時間を過ごすことが出来、あらためて毎日滑れる環境って素敵だなと思いました。

17383193689830

17383193731241

本日の滑走記録です。

1/31 本日の朝食

今日の朝食は宿飯です。

1/31 本日のランチ

今日の志賀高原ランチは宿飯です。

1/31 本日の夕食

本日の夕食は宿飯です。

#スキー #スノボー #志賀高原 #焼額山 #ski #snowboard #一の瀬ファミリー #高天が原