2024-2025シーズン6回目の遠征スキーにやってきました。
今回は毎年恒例のロンバケで志賀高原です。今日は最終日になりました。
9日日の今日、ロンバケ最終日も某宿から空き時間を使って3時間ほどスキー。
ガスって視界不良の中、ヤケビに移動して2ゴン中心で滑れるパノラマ、白樺&ブナ、唐松と一通り滑ったら時間切れで一の瀬に戻り、最後は一の瀬ファミリー正面バーンを滑って締めくくりました。後誤算だったのは高天が原クワッドが16:20終了だったこと。
16:27に高天ヶ原に到着したので16:30までだったら、あと1本滑れました😅
午後も14時近くから3時間弱の滑走ですが、ロンバケ最終日の滑走も楽しむことが出来ました🙂

本日は13:50~16:30まで滑走し、リフト&ゴンドラ乗車本数は16本、乗車ポイントは77Pと、3時間限定滑走では十分だと思います。

志賀高原までの道中は、

【往路】 
<コメント>
本日は志賀高原内に宿泊したため往路はありません。

【帰路】 
<コメント>
本日は志賀高原内に宿泊したため往路はありません。

【天気】 小雪&ガス

【移動手段】 ほっぽさんのVMGレヴォーグ
 
【同行者】 ほっぽさん一人、現地でまうちゅうさんにご挨拶させて頂きました。

【費用】 
朝食 宿飯です。
昼食 宿飯です。
夕食 宿飯です。

【使用アイテム】 22-23モデル VOLKL DEACON72 168cm

【次回スキー予定】 2/3(月) 志賀高原

17384737574400
今日は朝から昼までお勤めして14:30からゲレンデinです。
1本目は高天が原NHKバーンで足慣らし。
がしかし、ガスっててバーン状態が全く分からないので慎重に小回りで滑りました。

17384737619571
タンネの森もガスってて視界不良ですが、目印になる木があるのでかろうじて一の瀬ファミリーに移動することが出来ました。

17384743687120
ヤケビに移動して唐松コースもガスっててバーン状態が良く分かりません。
足裏感覚を頼りに慎重に滑りました。

17384768124890
パノラマ山頂付近は、締まった雪のフラットバーン、視界もあったので快適に滑れました。

17384748972290
パノラマ急斜面は、ガスって視界不良でしたが、人が居ないので大回り一気降りで滑れました。


17384749013361
サウス辺りから視界がありました。15時過ぎて小さなコブはありましたが、コブを避けて滑れば大回りで滑れました。

17384768164221
白樺コースも視界不良で全面荒れた不整地になっていましたので、中回りで慎重に滑りました。


17384768208552
ブナコースは視界があるフラットバーンで小回りの練習が出来ました。

17384796557630
白樺から右に分岐して山の神に滑り込むバーンはややアイシーなセンター部分と左右に盛り上がった不整地となっていましたので、アイシーな部分を滑って山の神まで漕がずに滑り込みました。

17384796603351
山の神に戻ってきたら視界が回復していました。
山の神も珍しく荒れたバーンで慎重に滑りました。

17384801194950
一の瀬ファミリー正面バーンは上部急斜面がガスの中でした。

17384806646170
ファミリー正面、トップからです。

17384806688741
一の瀬ファミリー正面バーン、下からです。
今日も急斜面上部はアイシーなフラットバーン。
途中からモサモサのコブが出てきて慎重に滑りました。
上部の出だしはアイシーなフラットバーンなので急斜面小回りの練習になりました。

17384806726462

ファミリー下部とダイヤモンドは視界がありました。
ダイヤモンドはモサモサの不整地でしたが、大回りで連絡リフトにたどり着きました。

17384852620110
16:27に高天ヶ原に戻ってクワッド1本乗れると思ったら、何と!高天ヶ原はクワッドもトリプルも16:20終了でタンネから滑り込んで強制終了になりました。

17384852836254

17384852886315
本日の滑走記録です。

2/2 本日の朝食

今日の朝食は宿飯です。

2/2 本日のランチ

今日の志賀高原ランチは宿飯です。

2/2 本日の夕食

本日の夕食も宿飯です。

#スキー #スノボー #志賀高原 #焼額山 #ski #snowboard #一の瀬ファミリー #高天が原