夜な夜なイエティ。今夜も無事たどり着けました。
今シーズン48日目、イエティナイターは26日目、そして2020年7回目のイエティです。
今夜は久しぶりのナイターとなりました。
今夜はここ数日にしては冷えて全面アイシーなバーン、どのゲレンデも快適に滑ることが出来ました。
今夜はクワッド2本、ペア28本の合計30本滑って上がりました。
イエティまでの道中は、
【往路】
会社からの移動は街中の通勤渋滞もそれほど酷くなく、渋滞を抜けたら順調でした。
道路もほぼドライ、特に問題なく通過出来ました。
今夜は十里木ペンション街で道路の真ん中を歩く鹿に遭遇しました。
【復路】
帰りも自宅まで全線ドライ路面で何の問題もなく帰宅出来ました。
帰りは南富士エバーグリーンラインで鹿を一匹見かけました。
【天気】 晴れ
【移動手段】VWゴルフオールトラック
【同行者】 ほっぽさん一人。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 17-18モデル VOLKL PLATINUM SW 166cm
【次回スキー予定】 2/20(木)イエティナイター
そこそこ入ってます。
と思ったら、第一駐車場は、今夜は駐車不可だったようです。
第一駐車場分の車両が第二に流れたとなると、今夜も空いていると思います。
今シーズン26日目のイエティナイターです。
そして2020年7回目のイエティナイターとなりました。
今夜は晴れて比較的冷えたナイターとなりました。
全面ジャガイモ畑です😅
Bゲレンデ上部です。ここからアイシーですが、ゲレンデの幅は明らかに狭くなっています。
先日の大雨で雪はかなり減ったようです😫
Bゲレンデ下部も全面アイシーで下地の凹凸がそのまま残っている感じです。
そして、ゲレンデの幅は半分に減った気がします😫
ナイターで早速ケガしたのか、パトロール部屋前には救急車が来ていました。
フラットなので大回りで飛ばせます。
ここもアイシーで加速しながら滑ることが出来ました。
最後の中斜面も全面アイシー、所々にジャガイモもあり、やや慎重に滑る必要がありました。
平坦になる部分はモサモサしており、板が取られないよう注意する必要がありました。
リフト乗り場周辺の雪はかなり減り、かつ薄かったです。
Dゲレンデ山頂の雪質です。今夜もナイター営業開始から一時間半経過してもゲレンデはシマシマの場所が残っていました。
カチカチのアイシーなバーンです。
Dゲレンデ山頂からです。今夜は全面アイシーなシマシマフラットバーンで、しっかりエッジを食いつかせてターンする必要がありました。
Dゲレンデ下部も比較的マシな圧雪でコロコロも少なく、凹凸も減り整地大回り&小回りが楽しめました。
Cゲレンデ上部。ここはアイシーでシマシマの緩斜面なので基礎練習に最適でした。
高速大回りの練習に最適でした。
この時期恒例の?コブは出来ていませんでした。
雪が薄くて作れないのかもしれません。
今夜の滑走記録です。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard
ほっぽ
が
しました