夜な夜なイエティ。今夜も無事たどり着けました。
今シーズン53日目、イエティナイターは28日目、そして2020年9回目のイエティです。
今夜はこどもの国辺りから雪が降ってきて、途中の道路では湿った雪が積もっている箇所もあり、駐車場で気温-3℃とそこそこ冷えたナイターでした。
ゲレンデは昼間溶けて荒れたゲレンデがそのまま固まった場所と、ピステン掛けたけど段差があってフラットでない場所もあり、硬い不整地に手こずりました。
Dゲレンデは雪が減って一時クローズしていたので、Cゲレンデで低速の基礎練習をしました。
今夜はクワッド2本、ペア13本の合計15本滑って上がりました。
イエティまでの道中は、
【往路】
会社からの移動は街中の通勤渋滞もそれほど酷くなく、渋滞を抜けたら順調でした。
道路はこどの国辺りまではドライ、そこから先は湿った雪が降ってきてウェットでした。
今夜は道中で鹿は見かけませんでした。
【復路】
帰りは南富士エバーグリーンラインは全線塩カルが撒かれ、特に危ない路面もなくウェットでした。
十里木ペンション街を抜けたらただのウェット路面、麓に下りたらドライになりました。
帰りも鹿に遭遇しませんでした。
【天気】 晴れ一時湿った雪
【移動手段】VWゴルフオールトラック
【同行者】 ほっぽさん一人、現地で△本さんご夫妻、Tさんにご挨拶出来ました。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1500円前後
【使用アイテム】 17-18モデル VOLKL PLATINUM SW 166cm
【次回スキー予定】 2/29(土)志賀高原
今夜はこんな天気なので空いてるようです。
そして2020年9回目のイエティナイターとなりました。
今夜は湿った雪の舞う中での滑走となりました。
Bゲレンデ上部です。ここは昼間溶けて荒れた状態で冷えて固まっていました。硬い凹凸があり滑りにくいバーンでした。
BゲレンデからAゲレンデに合流する廊下はしっかりと雪入れがされていました。
ここもアイシーで滑走性の良いバーンでした。
最後の中斜面は緩んだあとに冷えたためか、やや荒れたバーンになっており、慎重に滑る必要がありました。
Dゲレンデ山頂の雪質です。今夜はかなり硬めのバーンになっていました。
Dゲレンデ山頂からです。残念ながら雪が少なく滑走不可になっています。
Dゲレンデ上部、雪が薄いです。
Dゲレンデ中間。
Dゲレンデ下部、雪が薄いです。
Aゲレンデとの合流地点、雪が薄いです。
Cゲレンデ上部。ここはアイシーな緩斜面なので基礎練習に最適でした。
Cゲレンデ下部。ここもアイシーでフラットでしたが、そのうち下地のアイスバーンが露出してきて、ズレる場面もありました。
2020年9回目のイエティも楽しむことが出来ました。
今夜の滑走記録です。途中からの記録となりました。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard