夜な夜なイエティ❗
今夜は任務帰りに立ち寄ることが出来ました😊
シーズン13日目です。
11月12回目のナイターは週末の日曜ナイターです。
今夜のイエティは一昨日同様のコース幅で変わりありません。雪の厚みもしっかりあって、板の滑走面を痛める心配はありません。
雪質は気温が低めなので期待したのに、何と!砂漠ですよ😫
まさかのモサモサ砂漠、しかもリフト待ちも常時5分程度と、平日の快適なナイターを知る身としては、なかなか厳しい修行になりました。
それでも時間が経てば空いてくるのが日曜ナイター。
空いてくるまで並びながら基礎練習に励みました。
今夜は15本滑って終了しました😊
【往路】
往路は任務終了後に須走から出撃したので30分程で到着しました。
道路はドライ、特に問題なく通過出来ました。
今夜は野生動物は見かけませんでした。
【復路】
帰路も順調に流れ40分で帰宅出来ました。
道中、野生動物も見かけませんでした。
【天気】 晴れ。
【移動手段】アウディA4アバントクワトロ
【同行者】 ほっぽさん一人、現地でFB友達のTさんにご挨拶しました。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1000円前後
【使用アイテム】 13-14モデル NORDICA DOBERMAN SPITFIRE EDT 160cm
【次回スキー予定】 12/2(火)イエティナイター

18時前の第2駐車場の様子です。
ほぼ満車に見えました。
流石、休日の日曜ナイターはそこそこ混んでます。
私は何時もの道路反対側に駐車したので、混雑とは無縁でした。

第1駐車場は、ほぼ満車でした。

今シーズン13日目のイエティです❗😊
風があってやや寒いナイターとなっています。
到着時の駐車場気温は+2.5℃と最近にしては冷えてました。

リフト降り場にはしっかりと雪がつけてあります。
問題なく降りて滑り出しできます。

今夜の雪質です。冷えているのに意外とザクザク、と思ったら砂漠化が進行していて、滑りにくい雪でした😫


リフト待ちは5分ほどありましたが、
花道はスムーズに通過出来ます。
中央突破も容易でした。

ゲレンデから山頂方向。
いきなり出だしから砂漠でモサモサ、埋もれる雪でした😫

ゲレンデから中間方向。
緩斜面もモサモサなので止まりそうになりました😫

ゲレンデ最上部はいきなり中央部が砂漠、何も出来ず直滑降で通過するしかありません。

ゲレンデ上部もモサモサで気の抜けないバーンとなっていました。

リフトから見た中間の緩斜面、ここも砂漠化していたので減速しまくりで何も出来ず、ほぼ直滑降で通過しました。

最後の中斜面は砂漠化していませんでしたが、今夜は如何せん人が多く、スピードコントロールして滑るのが精一杯でした。

18時頃のリフト待ちです。今夜は19時過ぎまでは常時3~5分程度並びました。
また、リフトも頻繁に停止しました。
日曜ナイターはやはり混雑します。

15本滑って本日終了。

今夜の滑走記録です。また一本記録し忘れました😅
平日より30分長く滞在していたので、それがリフト待ちのトータル時間と思われます。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard
今夜は任務帰りに立ち寄ることが出来ました😊
シーズン13日目です。
11月12回目のナイターは週末の日曜ナイターです。
今夜のイエティは一昨日同様のコース幅で変わりありません。雪の厚みもしっかりあって、板の滑走面を痛める心配はありません。
雪質は気温が低めなので期待したのに、何と!砂漠ですよ😫
まさかのモサモサ砂漠、しかもリフト待ちも常時5分程度と、平日の快適なナイターを知る身としては、なかなか厳しい修行になりました。
それでも時間が経てば空いてくるのが日曜ナイター。
空いてくるまで並びながら基礎練習に励みました。
今夜は15本滑って終了しました😊
【往路】
往路は任務終了後に須走から出撃したので30分程で到着しました。
道路はドライ、特に問題なく通過出来ました。
今夜は野生動物は見かけませんでした。
【復路】
帰路も順調に流れ40分で帰宅出来ました。
道中、野生動物も見かけませんでした。
【天気】 晴れ。
【移動手段】アウディA4アバントクワトロ
【同行者】 ほっぽさん一人、現地でFB友達のTさんにご挨拶しました。
【費用】 有料道路割引券(260円)、ガソリン代1000円前後
【使用アイテム】 13-14モデル NORDICA DOBERMAN SPITFIRE EDT 160cm
【次回スキー予定】 12/2(火)イエティナイター

18時前の第2駐車場の様子です。
ほぼ満車に見えました。
流石、休日の日曜ナイターはそこそこ混んでます。
私は何時もの道路反対側に駐車したので、混雑とは無縁でした。

第1駐車場は、ほぼ満車でした。

今シーズン13日目のイエティです❗😊
風があってやや寒いナイターとなっています。
到着時の駐車場気温は+2.5℃と最近にしては冷えてました。

リフト降り場にはしっかりと雪がつけてあります。
問題なく降りて滑り出しできます。

今夜の雪質です。冷えているのに意外とザクザク、と思ったら砂漠化が進行していて、滑りにくい雪でした😫


リフト待ちは5分ほどありましたが、
花道はスムーズに通過出来ます。
中央突破も容易でした。

ゲレンデから山頂方向。
いきなり出だしから砂漠でモサモサ、埋もれる雪でした😫

ゲレンデから中間方向。
緩斜面もモサモサなので止まりそうになりました😫

ゲレンデ最上部はいきなり中央部が砂漠、何も出来ず直滑降で通過するしかありません。

ゲレンデ上部もモサモサで気の抜けないバーンとなっていました。

リフトから見た中間の緩斜面、ここも砂漠化していたので減速しまくりで何も出来ず、ほぼ直滑降で通過しました。

最後の中斜面は砂漠化していませんでしたが、今夜は如何せん人が多く、スピードコントロールして滑るのが精一杯でした。

18時頃のリフト待ちです。今夜は19時過ぎまでは常時3~5分程度並びました。
また、リフトも頻繁に停止しました。
日曜ナイターはやはり混雑します。

15本滑って本日終了。

今夜の滑走記録です。また一本記録し忘れました😅
平日より30分長く滞在していたので、それがリフト待ちのトータル時間と思われます。
#イエティ #スキー #スノボー #ナイター #富士山 #Yeti #ski #snowboard