この週末もヒトリスト1泊2日で志賀高原です。
今シーズンの志賀高原滑走は19日目になります。

今朝は自宅から移動して、オール無料道路で8:30から営業開始するヤケビニゴンにやってきました。
しかしながら朝から本降りの雨にテンションだだ下がり。暫く様子見と車で仮眠していたら11時になっていました。志賀高原の常連さんが皆さんスタートしたので、出遅れましたが11:40から滑走開始、1時間四ロマに乗ってサウスを滑り、12:40のバスで高天ヶ原に移動しピザランチ。
午後は高天ヶ原、一の瀬ファミリーと滑って15:00のバスでヤケビに戻り、15:40まで滑って終了しました。最後のヤケビは常連さん5人しか滑っていませんでした。
結局終日雨の中、半日滑走しました。

本日は11:40~15:40まで滑走し、リフト&ゴンドラ乗車本数は14本、乗車ポイントは48Pでした。

志賀高原までの道中は、

【往路】 
3:03自宅発、7:58ヤケビ第二ゴンドラ前駐車場着、所要時間 4時間55分、距離280km
早川インターを3:46通過、六郷インターを3:53通過、船山橋北詰交差点を4:23通過、野辺山を4:53通過、八千穂インターを5:20通過、佐久北インターを5:36通過、菅平を6:20通過、中野市内を7:00通過、

<コメント>
自宅からヤケビまでの移動は、トンネル3箇所も含めオールウェット、路面凍結の心配はありませんでした。

16186142061721
上林、雨です。

16186142132002
サンバレー手前の直線、雨です。
サンバレーのゲレンデの雪もかなり減りました。

【帰路】 
今日は麓素泊まりの宿までです。
16:10ヤケビニゴン前駐車場発、16:55中野市内の素泊まり宿着、所要時間45分、距離28km

上林を16:30通過、
 
<コメント>
下山ルートはトンネルも含めウェット路面で凍結無し、順調に下山出来ました。

【天気】 雨

【移動手段】 B8アウディA4アバントクワトロ
 
【同行者】 ほっぽさん一人。現地でSkier_Sさん、つーちゃんさん、鼻毛親分さん、めいめいさん、yumiさんご夫妻にご挨拶させて頂きました。

【費用】 
ガソリン代 片道+α4000円
高速代   無し
朝食 490円
昼食 1200円(Go To Eat利用)
夕食 1140円(Go To Eat利用)
飲み物など 130円

【使用アイテム】 13-14モデル DYNASTAR CR70DEMO 165cm
         
【次回スキー予定】 4/18(日) 志賀高原

16186142252200
ヤケビニゴン前の今朝の気温は+3.0℃と、朝からプラス気温でした。

16186153244791
8時半頃のニゴン前駐車場、本降りの雨なのでガラガラでした。

16186153190150
山頂付近強風のため、ニゴンは終日運休でした。

16186153357242
ゴンドラ乗り場から見えるサウスコース、誰も滑っておらず搬器だけが回っていました。

16186276578430
11時半過ぎにようやくスタート、サウスコース山麓付近、ゲレンデの雪は減りました。

16186276977580
中間の緩斜面、コース脇の雪は減りました。

16186278886490
迂回コースは雪出しに使われたので笹が出ています。

16186280155880
上部の雪はしっかりあります。
昼前でも滑っている人が少ないのでフラットでした。

16186286315540
サウスの上側です。誰も滑っていないのでフラットでシマシマです。

16186286513370
サウス上部、シットリ湿った雪ですが滑走性は良かったです。

16186286612660
コース中盤には土の露出してきた箇所もありました。

16186286701640
緩斜面から上の中斜面です。

16186286792240
後半の緩斜面、雪は汚れていますが、滑走性は悪くありません。

16186286871800
リフト乗り場付近です。

16186311382200
12:40のバスで高天ヶ原に移動、貸し切りでした。

16186350501760
午後は高天ヶ原からスタート。ヤケビ方面、唐松も白樺も雪は減り、コースは途切れています。

16186350578090
高天ヶ原モーグルコースのエントリーは左右2箇所がかろうじてつながっていました。

16186350657930
上部のコブ、所々穴が空いています。

16186350730770
下部です。こちらも所々穴が空いており、慎重なライン取りが必要でした。

16186350888040
高天ヶ原のフラットバーンです。荒れてはいますが、ボコボコではありません。

16186355506180
NHKバーンのトップです。緩んだ雪ですが滑走性は良好でした。

16186367131690
タンネの森は営業していませんが、横移動のための動線は確保されていました。

16186367218640
営業終了したダイヤモンド、山頂付近の雪が無くなっています。
今週末は営業できても、GWまでは持たなかったと思います。

16186367299370
一の瀬ファミリー正面です。適度に荒れていますが、ボコボコではありません。

16186374391540
ファミリー山頂の雪質です。
湿った柔らかい雪でした。

16186374489230
ファミリー正面、トップからです。

16186374603260
モーグルバーンはピッチ長めのコブですが、比較的滑りやすい形状で一気下りが可能でした。

16186381516710
パーフェクター入口、向かって左側に1レーンあります。かろうじてつながっています。

16186381598240
下から見上げるとこんな感じ。向かって右側でつながっています。

16186381658471
パーフェクターは正面より更に荒れておらず、滑りやすいバーンでした。

16186394041160
15時のバスでヤケビに戻ります。帰りも貸し切りでした。

16186411547790
ヤケビに戻って営業終了まで3本滑れました。
本日最後の乗車です。

16186414727820
サウスコース上部、終日フラットを維持していました。

16186432377530
緩斜面も最後まで滑走性良好でした。

16186432701280
滑ってきたら営業終了していました。

4/17 本日の朝食

16186141977870
今朝の朝食は麓のすき家でソーセージ朝食にしました。
納豆を付けて490円、GTEで10円サービスしました。

4/17 本日のランチ

16186326744460
今日の志賀高原ランチは高天ヶ原ホテルのピザです。信州きのこのピザにしました。
今日も美味しく頂きましたぁ❗️😊

16186326834340
アップでどうぞ❗️

4/17 本日の夕食

16186524155970
今夜も夕食は関英ドライブイン、親子丼750円です。
肉が沢山入っていて味付けも良く美味しいです。

16186524404710
浜松餃子390円です。合計1140円をGTEでお得に頂きました。

16186524332960
親子丼のアップです❗️

16186511824360


16186512132250


16186511894060
メニューを掲載しておきます。

4/17 本日の宿

16186511506620

16186511619000
今夜は久しぶりに麓の素泊まり宿にしました。
何時ものシングルルームです。

#スキー #スノボー #志賀高原 #焼額山 #一の瀬ファミリー #ski #snowboard #ゲストハウスかのか #高天が原 #関英ドライブイン #高天ヶ原ホテル #ピザ #親子丼 #浜松餃子