雪無し県スキーヤーの日記

10月から4月は、ほぼ毎週スキー。 それ以外の時期は車いじりや走行会、他色々といそしんでます。

雪無し県に産まれてはや5◇年、スキー歴は3◇年のレジャースキーヤー。
10月の地元イエティナイターからシーズンインして、ハイシーズンはほぼ毎週末志賀高原へ出撃し、平日のイエティナイターと織り交ぜてスキー三昧の日々。4月末まではスキーを楽しんでます。
それ以外の時期は車いじりやFSW走行会などに参加しています。
そんな凡人の日々を綴っていきます。
勘違い等ありましたらスルーして下さい。
広告・勧誘・事業等の説明はこちらの判断で即座に削除しますのでご遠慮下さい。

ゴルフ

5/4(月)ゴルフのブレーキフルード交換5

今日の作業です。
GW(Gaman Week)に予定していた作業を実施、本日はゴルフのブレーキフルード交換です。
外車はオイル交換も交換記録をリセットするのに専用ツールが必要で、DIYで実施するには面倒です。
結局DIYで出来そうなのはブレーキフルード交換くらいでした。
ゴルフの指定グレードはDOT4なので、ストックしてあったRGのDOT4.2を使うことにしました。
使用中のフルードがかなり黄色味を帯びていたので、ほぼ無色透明のRGのフルードへの交換は、丁度よいタイミングだったかもしれません。

15884978613489
まずはフロアジャッキでジャッキアップします。
ゴルフの場合、リアはデフケースにジャッキを当てればリア左右同時に上げることが出来ますが、フロントは当てるに丁度良い場所がありません。
これはディーラーメカさんにも見てもらって検証した結果ですので間違いありません。
そのため、前2輪、後ろ2輪という2輪毎のジャッキアップは不可能で、このように右側2輪、左側2輪という形での2輪毎のジャッキアップになります。
私はリア側のジャッキポイントに当てて、前後一気にジャッキアップさせていますが、多分フロント側のジャッキポイントでも前後2輪は上がると思います。


20-05-03-18-26-30-062_deco
フロントのブリーダーは一般的な片押しキャリパーの位置にあります。迷うことは無いでしょう。
リアも同様に直ぐに見つけられます。

15884978669281
ホースを差し込みました。

15884978747812
オイル交換用の吸出しポンプを使って、ブリーダーパイプを緩めて吸い出します。
ブレーキフルードを1人で交換するには、ポンプで吸出しが一番手頃なやり方だと思います。
勿論、リザーバータンクの液量確認はマメに行って下さい。

15884978640060
こちらはリア側の交換風景です。
4輪作業して作業時間1時間程度でしょうか。

フルード交換で何等かの変化があるとは考えにくいですが、ペダルを踏むと反応良くガツンと効くようになった気がします。


#VW #ゴルフ #オールトラック #オルフ7 #ブレーキフルード交換 #フォルクスワーゲン

11/3 2台纏めてスタッドレスタイヤ交換5

今日は2台タイヤ交換。
例年より早いですが、スタッドレスタイヤに交換しました。
例年なら勤労感謝の日あたりに交換するのですが、11月後半の週末は予定ぎっしり。
遡って考えたらこの三連休しかない‼️
ってことで一気に交換です。

アルハイ、ゴルフともに新品スタッドレス投入❗😊

アルハイは定番のBSブリザックVRX、VRX2でない所は節約です😅

そしてゴルフは急に車を買い換えたこともあって、ほぼ新品のVW純正中古ホイールに韓国はハンコックのスタッドレス、winter i.cept iZ2にしてみました。
未知の世界ハンコックですが、昨年まで台湾フェデラルスタッドレスを使っていて問題なかったので、ハンコックなら尚更問題ないでしょう、との判断。
今シーズン使ってみて、総合インプレッションしてみたいと思います。

さて、タイヤ交換の際に前々から気になってたアルハイのリアブレーキからのキーキー音を確認。
やはり右リアブレーキパッドが限界でした😅
既に用意してあったモノタロウブランドの新品パッドに交換。
減ったパッドは元々左側に装着していて、左側だけ減ったのでこの春に左右入れ換えたもの。
今回は左側は極端に減ってませんでしたが、スライドピンの動きが渋いのかもしれないと、少し弄ってみました。

ゴルフのジャッキアップはリアはデフケースで良いのですが、フロントに当てる適当な場所が無く、結局前後を一気に交換することにしました。

ゴルフはパッドの減りは問題ないですが、リアパッドの交換が難易度高そうです。
スライドピンの頭にカバーみたいなの?が被さっていて、これを外さないとレンチで緩めることが出来ません。
どうしたもんか?今度ディーラーメカさんに聞いてみようと思います。

15727874891670
アルハイ、交換前

15727874938841
フロント側、点検異常無し❗

15727874997893
リア側、点検異常無し❗

15727875049195
減っていた右リアパッド。

15727875024734
男前モノタロウに交換。
送料込み2500円程度で購入。
国産車はメンテナンス費用安いですね。
交換はDIYなので無料です😅

15727875087026
無事装着完了❗

15727875140077
交換後です。

15727874969062
今回は奮発してブリザックVRX投入です❗👍

15727875184668
続いてゴルフ、交換前。

15727875213559
一気に前後二輪ジャッキアップします。
リアはデフケースに掛ければOKですが、フロントに掛ける適当な場所が無く、前2本、後ろ2本ではなく、前後2本ずつになりました💦

15727875241670
フロント側、点検異常無し❗
ストラットなので基本的な構造はスバルと同じですね。

15727875292791
リアはマルチリンクです。
これも基本的な構造はBPレガシィと似てるような。

15727875535793
無事交換出来ました。

15727875491152
初のハンコックスタッドレス、しっかりインプレッションしたいと思います。
サイズはインチダウンして215/60R16にしました。
ダウンしたのに何故か?タイヤ幅は10mm広くなってます😅

15727884453214
問題のリアキャリパー。

15727884561575
国産車ならスライドピンがボルト固定か、スライドピン自体がボルトですが、何故かそのボルトにカバーが💦

15727884590856
別角度から。
頭のカバーは外れましたが、筒状のカバーは外れませんでした💦

#ゴルフ #ブレーキパッド交換 #スライドピン #スタッドレスタイヤ #ハンコック #アルファードハイブリッド #ブリザック



9/29 代車のパサートヴァリアントTDIインプレッション

71336898_1095063634033071_1613557356988203008_n


今日はゴルフのメンテナンスパックの継承点検で市内のVWディーラーへ。

前オーナーさんは延長保証にも入っていましたが、名義が変わった時点で消滅し、継承できないと言われました。

なぜか?メンテナンスパックは継承できるそうです。

 

継承点検と言ってもやることは12か月点検。一応代車は借りたものの、2時間もあれば終わるよね?

と思っていたら半日預かりだって。

そして出てきた代車は走行5000kmのパサートヴァリアントTDI、最新の2Lディーゼル車です。

 

とりあえず折角借りた代車なので、献血にでも行こうかと東へ走らせる。

献血会場に行ったら1時間半待ちと言われとても17時に戻れそうにない、今回はキャンセルしてさてどこに行こうかと。

箱根を越えるか富士山に向かうか考えた結果、御殿場から十里木を回って戻ることに。FSW行きで何度も通った道、ゴルフやレガシィとの比較にはピッタリです。

 

さて、パサートディーゼルの印象ですが、エンジンは正直期待外れ。

ディーゼルの出足からの図太いトルクを期待すると、あれっ?こんなもん?って感じ。そんなにトルク感も無く、背中をけ飛ばされたような加速も無い。

意外と音は煩く、助手席インプレしたことのあるBMW5シリーズのディーゼルワゴンには到底及ばない。いかにもディーゼルですね、という感じです。

燃費は良好で富士市~清水町~御殿場~十里木~戻って15km/L、そこそこのペースで走ったのでこの数字で且つ軽油なら安いでしょう。

足回りはゴルフの車高を下げた感じで違和感無し、幅の広いレガシィといった感じ。

ゴルフはアウトバック風に車高を上げてあるので、視界に若干の違和感があるが、パサートは懐かしい感じの視界の見え方でした。

ボディのしっかり感、足回りの良さは流石です。ただエンジンは正直期待外れ。これならマイゴルフの1800ターボの方が静かで出足も良くてパワーもある。燃費に目をつぶればTSIエンジンの方が好みでした。

 

あらためて新車5000kmのパサートと中古114000kmのゴルフを乗り比べて、ゴルフが全然ヤレてないことに驚きました。

そして、良い買い物したなと思いました。

 

最後に車体のサビ保証継承(5年間有効)、前オーナーが加入していたサービスパックの継承(次回12か月点検とオイル&オイルフィルター交換が無料)は無事終わりました。

正直、あと3か月もすれば12か月点検があり、このタイミングで保証継承とは言え12か月点検に約26000円は高いと思いましたが、これをやっておけば次回の12か月点検&オイル&オイルフィルターが無料でオイル&フィルター交換分はお得なので、継承しておくことにしました。

しかし、12か月点検だけなら町の整備工場なら8000円、トヨタディーラーで12000円ほど、それが外車ディーラーだと26000円とは、やはり外車はメンテナンス費用が嵩みますね。

 

メカニックさんにも指摘されましたが、近いうちにDSGオイル交換(60000km毎で45万円)、ハルデックスオイル交換(約1万円)が控えているので、これはVWディーラーではなく、他のVWに強いショップを探してお願いしようと思っています。

どなたかご存じないですかね?比較的近くでVWに強く、良心的なショップさんを。

 

 

8/24 車を乗り換えました❗😊

先週末ですが、レガシィからゴルフ オールトラックに乗り換えました。
14年ぶりのマイカー購入です💦

この春から何となく、近いうちにレガシィ買い換えるかもしれないなぁ、そのときの為に少しずつノーマル戻しを始めていました。

しかし、決まってもいない買い換えのために大物パーツまで戻すわけにもいかず、そのままこの夏を迎えました。
そして、何時もウォッチしていたヤフオクの出品者さんから、ビビッとくる車の出品が❗

市内の方なので現車確認したらますます気に入った、値段交渉しつつもライバルもいるので決めるなら早くしないと、
と思い、平行してレガシィの買い取り業者さんを当たっていました。
そして、買い取り+外した部品の売却金額(見込み)で買えそう、つまり追加の自己負担無しでいけそうと分かり、購入を決断しました。

確か山の日の三連休前に決めて、三連休と翌週の土日、合計5日間の早朝で外せるだけのパーツを外してノーマル戻し。
あとは車庫証明申請して26日発行を決めて、
納車日を24日にして、一瞬だけレガシィとゴルフの2台体制、
しかしレガシィは何時までも保管出来ないので
26日の昼休みに会社付近の路上でレガシィ引き渡し、
そのまま積載車に乗せられて解体場所に向かいました。

これから解体されてパーツとしてヤフオクで販売されますが、
私が指定したパーツは手元に戻ってくる約束なので、
必要なパーツは外してもらって戻ってくるという
私にとっては理想的な状況なのも購入を決めた大きな理由です。

新しいマイカー、ゴルフ7オールトラックですが、平成28年1月登録、三年半で114000km走行していますが、
殆どが東京から仙台の往復高速移動、
法人登録なのでメンテナンスなどは全てディーラー任せ、
いわゆるいいお客様。
メンテナンスパックに入ってるので、継承可能。

距離は乗ってますが全然ヤレた感じは無くて、
正にお宝車両を激安でGET出来ました❗😊

既にスタッドレスとホイール、ポータブルカーナビ(勿論カロナビ)、
をGETしたので、少しずつ冬の快適仕様に仕上げていきます。

ゴルフオールトラック、4MOTIONの四駆性能がどうなのか?
この冬の志賀高原が楽しみです❗😊

15669863245820
15669863281181
やって来ました❗😊
フォルクスワーゲンゴルフ オールトラック。
ハルデックスを使った四駆です。
フォルクスワーゲン的には4MOTIONという呼び名になります。

15669863405642
15669863499633
前からと後ろから。

15669863628134
レガシィと並べてみました。
全長は15cm近く短いですが、幅は1800mmと
70mmほど広くなりました。

15669863780315
15669863804656
まずはカーゴルームに定番のパンチカーペットを敷きます。
これ、地元のホームセンターでなかなか見つけられず、ナフコの園芸コーナーでやっとGET出来ました😅
リアシート背面は背もたれ固定用の金具などがあってマットを敷けませんでしたが、我ながら上手くカット出来たと思います。
そして、カーゴルームからバンパーに垂らすマットを設置済みです❗😊

15669864034397

15669864064328
26日の昼休みに会社近くの道路にて積込み、14年乗ったレガシィはドナドナされていきました。
私の人生で一番長く所有して、一番お金を掛けた車だったので、寂しさもひとしおでした。

15669899483220
そして、最後に地元の陸自で名義変更です。
今回は車庫証明も名義変更も全て自分で行いました。
更に名義変更あとに希望ナンバーの申請をして無事GET出来、ついでに図柄ナンバーにもして完成を待つことにしました。
近いうちにまたここに来ることになります❗😊
手続きは基本、何でも自分でやってみるタイプなので、今回も経費節減も兼ねて、自分でやってみました。

#レガシィ #ゴルフ #オールトラック #フォルクスワーゲン #VW #名義変更 #陸自



ギャラリー
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
  • 3/23(日) 志賀高原(61)
最新コメント
QRコード
QRコード
プロフィール

ほっぽ

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: