三日目は志賀高原にやってきました。
今日は中野市内の宿から志賀高原まで移動して、ヤケビニゴンからスタート。
昨夜から大雪なのでゴンドラ営業開始は5分ほど遅れました。
視界も悪いし雪も重めなので、パノラマ、白樺メインで滑り、ランチはヤケビから旅に出るのが寒そうでしたが、頼みの獅子が休業だったので、一の瀬でカレーバイキングでもと思ったらこちらも休業。
危うくランチ難民になりかけましたが、高天ヶ原まで遠征して銀嶺さんでメガ唐揚げ定食ランチ。
午後は、高天ヶ原から直行でヤケビに戻ってゴンドラと二高しで数本滑って早上がりしました。
久しぶりの平日スキーは残念ながら大雪のためガッツリ滑れず、やや残念な感じでした😰
本日は8:35~15:30まで滑走し、リフト&ゴンドラ乗車本数は20本、乗車ポイントは107Pでした。
志賀高原までの道中は、
【往路】
6:45麓の宿出発、8:07ヤケビニゴン前駐車場着、所要時間1時間22分、距離28km
<コメント>
今日は麓の宿から志賀高原までの移動です。途中すき家で朝飯食べたので少しロスしました。
道路は中野市内からずっと雪道で、しっかり雪がついた圧雪路、安心して走れました。
【帰路】
16:15ヤケビ二ゴン前駐車場発、17:30中野市内のココス着、所要時間45分、距離27km
上林を16:48通過、
<コメント>
本日も麓の素泊まり宿に戻ります。
下山ルートは全線圧雪路でスタッドレスを履いていれば問題なく走れました。
圧雪路だと下りは走りやすいです。
唯一、一の瀬~高天ヶ原の区間が強風により時折ホワイトアウト状態で神経を使いました。
【天気】 雪時々吹雪
【移動手段】 ほっぽさんちのアルハイ
【同行者】 ほっぽさん一人、現地でレインボー隊の皆さん、yumiさんご夫妻、まえちゃん、にご挨拶出来ました。
【費用】
<2/19>
富士川本線~須玉 810円
八千穂~小布施スマート 1430円
ガソリン代片道 3242円
朝食 400円
昼食 1000円(信州プレミアム券使用)
夕食 1045円(信州割SPクーポン券使用)
飲み物など 160円、70円、600円
宿泊費 5000円(信州割SP利用)
<2/20>
八千穂高原~小布施スマート 1430円
ガソリン代片道 4056円
朝食 宿の朝食
昼食 1080円(信州プレミアム券使用)
夕食 1122円(信州割SPクーポン券使用)
飲み物など 140円、190円
宿泊費 5000円(2泊分、信州割SP適用)
検定料他 11000円
<2/21>
朝食 460円
昼食 1100円(信州割SPクーポン券使用)
夕食 1463円(信州割SPクーポン券使用)
飲み物など 160円、110円
【使用アイテム】 SALOMON Q-LAB 176cm
【次回スキー予定】 2/22(火) 志賀高原or八千穂高原

今朝のヤケビ二ゴン前駐車場の気温は-13℃と、冷えた朝となりました。
8時半の駐車場はまだまだ空きがありました。
こんな天気にわざわざやってくる人は少ないでしょう😅
ニゴン山頂付近は視界不良で周囲が良く分からず、長年の勘で滑り出しました😅
パノラマコースはやや重いパウダーで抵抗感が大きいので縦長のターンでノンストップ一気降りしました。
パノラマからサウスへの緩斜面もこんな感じでパウダーが積もってました。
脛パウくらいです。
サウスコースは四ロマ側に誰も滑ってないバーンがあったので、一番乗りを頂きました😊
白樺コースは、新雪が残り、新雪が荒れても酷くないのでノンストップ一気降りが楽しめました。
ブナコースも早い時間は脛パウダー一気降りが楽しめました。
唐松コースは左右両脇にはプチパウダーが残っていたので、コース脇ギリギリを狙って滑りました。
GSコース上部は既にパウダーが荒れて踏まれたバーンとなっており、視界も悪いので慎重に滑りました。
中間もメインバーンは同様です。
コース脇には脛パウダーが残っていました。
最後の急斜面は柔らかいコブバーンとなっており、コブが良く見えないので慎重に滑りました。
山の神への移動コースは中央部のみ踏まれたバーンなので小回り緩斜面まで滑り込み、そのままチョッカリしてそのまま山の神リフトまでノンストップで滑り込めました。
山の神モンキーコースも中央部1本だけ踏まれたバーン、それ以外は新雪で埋もれる雪のためライン取りが重要でした。
入口や途中に新雪の吹き溜まりがあり、コースが分からなくなりそうでした。
中央部だけ踏まれて滑走性が良く、小回り強制で滑りました😅
ヤケビに戻って二高とニゴンを回してちょい早上がり。リフト&ゴンドラ20本、乗車ポイント107と100を超えたので終わりにしました。
ラストはサウスです。終日雪が降り続け、エンドレスパウダーの1日でした。
15時半で終了です。
2/21 本日の朝食
ソーセージ朝食にしてみました。
2/21 本日のランチ
今日の志賀高原ランチは高天ヶ原の「銀嶺」さんに入りました。
定番のメガ唐揚げ定食、今日は唐揚げ13個でした。
今日も信州割SPのクーポン券を使って、お得に頂きました。
2/21 本日の夕食
本日の夕食もココスです。
信州割のクーポン券を使って頂きました。
#スキー #スノボー #志賀高原 #焼額山 #一ノ瀬ファミリー #ski #snowboard #高天ヶ原 #ゲストハウスかのか #銀嶺 #メガ唐揚げ定食